カレンダー
Facebook
5 years ago
【5月12,13日 鈴木俊雄師範による講習会】先日、5月12,13日 にせいぶ館、王子スポーツセンターにて、鈴木師範をお招きして講習会が行われました。
今回は特に、受け身の取り方を初心者からキャリアの長い稽古人まで、全ての人に精通する稽古を鈴木師範が自ら受け身をとり、身をもってご指導頂きました。
稽古全体に活気のある有意義な稽古をさせて頂きました!
写真は若手のせいぶ館会員と神戸大学の学生達が鈴木師範をお迎えした写真、懇親会での写真、日曜日稽古後の集合写真です。
【5/12,13 Suzuki Toshio shihan's seminar in kobe seibukan】
We had a suzuki shihan's seminar in seibukan and Ouji sports center.
Suzuki shian's seminar is always meaningful and memorable practice. Suzuki shian taught us the ukemi for not only for beginners but also the people who practice for long this time. Shihan kindly demostrate ukemi and did ukemi for all people in the practice.
The picture is shian with young seibukan members and students of Kobe university and after welcoming dinner and after practice. ... See MoreSee Less
5 years ago
【2018年 行事】皆様明けましておめでとうございます!昨年大変お世話になりました!本年もどうぞよろしくお願いします。以下、現在計画されている行事一覧です!
今年も健やかに、元気に稽古しましょう!
1/3(水)9:30~ 初スケート @ポートアイランドスケートセンター
1/4(木)9:00~初座禅・10:00~11:30初稽古
1/7(日)稽古後 新年会 (一品持ち寄り)
1/20(土・大寒)~2/2(金) 寒稽古
2/3(土)~4(日 栗林師範稽古会
2/17(土)~18(日)指導者研修会@県武道館
3/11(日)昇級昇段審査
3/24(土)~25(日)遠藤先生稽古会
5/26(土)全日本合気道演武大会@日本武道館
7/23(月・大暑)~8/5(日)暑中稽古
9/9(日)昇級昇段審査
9/23(日)関西研鑽会
12/2(日)横田前道場長追悼演武会・総会・忘年会
12/9(日)大掃除
12/22(土)~23(日)遠藤先生稽古会
12/31(月(稽古納め) ... See MoreSee Less
6 years ago
先週は栗林師範に土曜日はせいぶ館、日曜日は甲南大学にてご指導頂きました。稽古は一教から四教まで、また正面打ち、両手取りを中心にご指導頂きました。
基本技を丁寧に稽古し、また激しくも充実した稽古をさせて頂きました。
自らを見つめ直し、今後の稽古に活かしていきす!
写真は、土曜日に神戸大学の合気道同好会の方々と他のせいぶ館若手のメンバーで、栗林師範と神戸の異人館にご一緒させて頂いた時の写真です(^-^) ... See MoreSee Less
6 years ago
6 years ago
[Endo shihan's seminar! ]遠藤師範講習会
12/17(sat)17:30〜19:30 @Seibu kan
12/18(sun) 10:00〜12:00 @ Konan university Rokko island dojo.
○せいぶ館の会員ではない方で日曜日の講習会に参加したい方は、ご連絡下さい。
Please message us if you want to participate for non-seibukan members.
○土曜日の稽古は、会員&準会員のみの稽古です。
Only seibukan members can participate on Sataurday's seminar because of the space. Sorry for Inconvenience..
○甲南大学での稽古は、雑巾を持って来て下さい。
Please bring floorcloth with you when you come to Sunday's seminar.
◇ビジターの方は事前に振り替えをお願いします。
Please pay the visitor's fee in advance to the bank account of seibukan.
一般¥2,000/日 学生(23歳以下)¥1,000/週
Adult :2000yen/day
Students(under 23years old):1000yen/week
振り替え the bank accout→郵貯銀行14340-56119711 せいぶ館佐治孝雄サジタカオ
◇先生との昼食は、事前にお知らせ下さい。
Let us know if you want to go to lunch after Sunday's seminar with Endo shihan. ... See MoreSee Less
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
カテゴリー
メタ情報
審査・演武会・直会
昨日に引き続き、昇級・昇段審査をしました。その後ちょっとだけ演武をし直
会。
コロナ前の日常が戻ってきつつあり、道場もウキウキ感が満ちてきています。
会。
コロナ前の日常が戻ってきつつあり、道場もウキウキ感が満ちてきています。
Posted in 公式連絡
審査・演武会・直会 はコメントを受け付けていません
Fw: 兵庫県連20周年記念行事に参加して
兵庫県連20周年記念行事に参加してshi
道場長の稽古に出るのは2回目でした。前回は関西合同研鑽会で、人数が非常に多く、一度も投げていただくことが出来ませんでした。今回も人が多く、コロナ以降こんな大勢の人が一同に会するのは初めてで、若干気圧されてしまい、今回も難しいかな…、そもそもあんなにしっかり技をかけられて、受けちゃんととれるかもわからないし、まぁいいかな…という気持ちからスタートしました。
指導員の先生と一緒に稽古したいと思いましたが、みなさんの勢いに負け、結局一度も組ませていただくことができませんでした。道場長にもなかなか投げていただくことが出来ず、諦めかけていたのですが、終盤の天地投げで、他の人が投げられているところを座ってみていると、せいぶ館のE口さんが投げられていました。その姿に勇気づけられて、えいっと手を取りに行ったら、投げていただくことができました。か弱い女性相手ということで、優しくですがきっちり投げていただき、感激しました。それだけで来た甲斐があったな!と思いました。
本部の先生の指導を受けられること、指導員の先生と稽古できること、いろんな道場の人と稽古ができること、魅力が詰まった兵庫県連の講習会が、これからも末永く続くことを願っています。
Posted in 公式連絡
Fw: 兵庫県連20周年記念行事に参加して はコメントを受け付けていません
Fw: 県連の感想ですnod
久しぶりの道場長の稽古
久しぶりの道友との再会と稽古
新しい若い稽古人との稽古
久しぶりの道友との再会と稽古
新しい若い稽古人との稽古
言葉はほとんどいらず、投げ合い崩し合い、汗を流した1日でした。
道場長にも投げて頂くことが出来ましたし
内弟子の指導員おふたりとも稽古が出来ました。
初めて見る若い方たちとも稽古出来ました。
やっぱり合気道は良いなと心底思いました。
Posted in 公式連絡
Fw: 県連の感想ですnod はコメントを受け付けていません
県連20周年 N.S
やぁ ヤァ 久しぶり。元気?! ようけの人が集まっている。350人。久し
ぶりの大人数での稽古だ。やぁやぁ・・元気? 遠い所からの馴染みの人達
も・・。
道場長の稽古が始まる。先ずは 体の転換。次は 正面打ち入り身投げ。道場
長は、地上1メートルの畳から、稽古人が落ちる事が気になる様子? 落ちれば、
即 大怪我 やもんな。
小手返しになった。古傷の左手首が気になるので、合同稽古ではしない事に決
めている。私には休憩時間だ。が、隣から「しましょ」。
上手上手、全くイタクない。気持ちのええ技が繰り返される。そりゃ・・そう
やわな。私が本部に通っていた頃に、本部の内弟子。今は地元に戻って、仕事を
しながら道場を開いていると聞いている。気持ちよく投げ、気持ちよく投げ飛ば
される。ゼイゼイ息は上がるけど、細胞が喜んでいる。大喜びをしている・・。
遠藤先生の稽古で、マッティとの稽古。稽古中、二人で思わず目を合わせ、笑
いだした事があった。せいぶ館でウエィンともあった。これっこれッ! 福山で
の安野師範の稽古で、矢木さんとした時の記憶もよみがえる・・。攻め、受け、
肚がぶつかり、やり取りを重ねる度に笑みがこぼれ、幸せ濃度がどんどん右肩上
がりに・・。もっと もっと もっと しよ・・細胞が小躍りして喜んでい
る・・。
「健康寿命」が尽きるまで、こんな稽古を積み重ねていければ本望。
高山に出稽古に行こかな。
ぶりの大人数での稽古だ。やぁやぁ・・元気? 遠い所からの馴染みの人達
も・・。
道場長の稽古が始まる。先ずは 体の転換。次は 正面打ち入り身投げ。道場
長は、地上1メートルの畳から、稽古人が落ちる事が気になる様子? 落ちれば、
即 大怪我 やもんな。
小手返しになった。古傷の左手首が気になるので、合同稽古ではしない事に決
めている。私には休憩時間だ。が、隣から「しましょ」。
上手上手、全くイタクない。気持ちのええ技が繰り返される。そりゃ・・そう
やわな。私が本部に通っていた頃に、本部の内弟子。今は地元に戻って、仕事を
しながら道場を開いていると聞いている。気持ちよく投げ、気持ちよく投げ飛ば
される。ゼイゼイ息は上がるけど、細胞が喜んでいる。大喜びをしている・・。
遠藤先生の稽古で、マッティとの稽古。稽古中、二人で思わず目を合わせ、笑
いだした事があった。せいぶ館でウエィンともあった。これっこれッ! 福山で
の安野師範の稽古で、矢木さんとした時の記憶もよみがえる・・。攻め、受け、
肚がぶつかり、やり取りを重ねる度に笑みがこぼれ、幸せ濃度がどんどん右肩上
がりに・・。もっと もっと もっと しよ・・細胞が小躍りして喜んでい
る・・。
「健康寿命」が尽きるまで、こんな稽古を積み重ねていければ本望。
高山に出稽古に行こかな。
Posted in 公式連絡
県連20周年 N.S はコメントを受け付けていません
昇級審査
コロナもそろそろ・・ですが、昇級審査を今朝行いました。
最初に藤井さんの五級の手本から。
10級受け・9級受けのかわいい兄弟から始め、少年部から一般部へ進んだ 中
学生の女の子たち、ベテランの3級受けと続きます。
コロナの間も地道に稽古をし続けて来た成果はいかに?
明日の段審査(初段受け 1人・弐段受け 3人)も楽しみです。直会がもっと
楽しみかも?
10級 宇都宮直史
9級 宇都宮啓人
5級 松本花菜海 岩松珈乃子 太田脩平 今西美希
2級 土井淳生
最初に藤井さんの五級の手本から。
10級受け・9級受けのかわいい兄弟から始め、少年部から一般部へ進んだ 中
学生の女の子たち、ベテランの3級受けと続きます。
コロナの間も地道に稽古をし続けて来た成果はいかに?
明日の段審査(初段受け 1人・弐段受け 3人)も楽しみです。直会がもっと
楽しみかも?
10級 宇都宮直史
9級 宇都宮啓人
5級 松本花菜海 岩松珈乃子 太田脩平 今西美希
2級 土井淳生
Posted in 公式連絡
昇級審査 はコメントを受け付けていません
Fw: 加古川合気会shi
審査を受けて
今回の試験で無事に5級をもらえることができました。
ありがとうございます。
久しぶりに試験を受けさせてもらったので緊張しましたが、
落ち着いてできたのでよかったです。
また今回の試験で中尾先生に指摘してもらった、
体の転換の姿勢などまだまだ直すところがあるんだととても勉強になりました。
これからも合気道を続けてもっとうまくなれるように頑張りたいです。
Posted in 公式連絡
Fw: 加古川合気会shi はコメントを受け付けていません
Fw: 県連20周年記念講習会に参加してmat
コロナ禍で何年か遠ざかっていた県連の講習会に参加しました。
開会から笑いが起きるくらい和やかな雰囲気で講習開始。
手本を見せる道場長先生の動きは凄いなあ・・・と感じながら基本の動きを主とした稽古に励む。
芋の子を洗うほどではないが、こんな密度で、しかも他の道場の方ともするのも久し振り。
色々な方と組んで、この人の動き良いな、があれば、うーん、動き固いのかなあと感じたりと
自分自身にとって一時間半があっという間に過ぎていった感じでした。
その後は、有志の方と姫路の駅前へ。美味しいおでんとビールはうまかった。
講習会に行って良かったと感じた1日でした。
開会から笑いが起きるくらい和やかな雰囲気で講習開始。
手本を見せる道場長先生の動きは凄いなあ・・・と感じながら基本の動きを主とした稽古に励む。
芋の子を洗うほどではないが、こんな密度で、しかも他の道場の方ともするのも久し振り。
色々な方と組んで、この人の動き良いな、があれば、うーん、動き固いのかなあと感じたりと
自分自身にとって一時間半があっという間に過ぎていった感じでした。
その後は、有志の方と姫路の駅前へ。美味しいおでんとビールはうまかった。
講習会に行って良かったと感じた1日でした。
Posted in 公式連絡
Fw: 県連20周年記念講習会に参加してmat はコメントを受け付けていません
Fw: 2023年春季昇級昇段審査作文の送付
4級に昇級して Y.N.
今回の4級昇級は、私にとってあまり納得のいくものではありませんでした。こ
れでは受からないだろうとさえ思いました。大学受験の関係で1年近いブランク
があり、自動車教習所にも通っていて忙しかったとは言えど、もう少し上手くや
れたのではないかと悔やまれます。
回数と、見合う実力がつき次第3級に挑戦したいと考えています。更に精進して
いきたいと思っていますので、今後もご指導よろしくお願いします。
今回の4級昇級は、私にとってあまり納得のいくものではありませんでした。こ
れでは受からないだろうとさえ思いました。大学受験の関係で1年近いブランク
があり、自動車教習所にも通っていて忙しかったとは言えど、もう少し上手くや
れたのではないかと悔やまれます。
回数と、見合う実力がつき次第3級に挑戦したいと考えています。更に精進して
いきたいと思っていますので、今後もご指導よろしくお願いします。
Posted in 公式連絡
Fw: 2023年春季昇級昇段審査作文の送付 はコメントを受け付けていません