合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

2015年5月

全日本 zuo

 全日本合気道演武大会の感想

 5月23一24日に東京へ行ってきました。初めて全日本に行く、しかも、せいぶ館と兵庫県連盟の演武で2回も演武に出ました。みんなと一緒に出るので、緊張はしませんでした。一回目の演武は畑中さんとしました。普通の稽古とはあまり替わらない感じです。場所が狭かったので、あまり投げれなかったが、気持ちよかったです。4回ずつで受け取り交代しました。はじめの業で正面を打つと、畑中さんが内に入ってあごつきをしました。びっくりしました。「あ、そういう感じか」と思って、その後は普通に続きました。ある程度は自分の演武なので半分やりたい放題、半分は畑中さんとあわせる気持ちでやりました。時間と場所が限るのでやはり演武より、稽古後の練習のほうが気持ちいいです。
 二回目はせいぶ館の演武で、中尾先生が相手でした。礼をするときの号令をしました。はっきり分かりませんでしたが、はじめるタイミングが遅かった気がしました。すみませんでした、その気で中尾先生を6本投げました。中尾先生がよくやる呼吸投げをしました。緊張しすぎて、うまくやったかどうか覚えてません。この二回目は自分の演武というか、せいぶ館の代表としての演武だということで、最初は緊張しました。でもやたらやるほど面白くなって、普通の稽古のようにしました。
 自分の出番はそこまでです。後は各団体や先生の演舞を見るだけです。最後のほうの遠藤師範の演武を待ちました。師範の演武のときになると、武土管の空気が変わった。静かになった。先生の演武に注目するか、先生の雰囲気に巻き込まれたか分かりません。YOUTUBEで演武のビデオを見ても分からないその雰囲気、その場で、自分の目で、生で、見て、感じることが出来ました。演武の途中で、後ろの人の喋るのがうるさくて、後ろを向いて態度を見せるかと思ったら、「嫌、そんな気の無駄なこといらないな」と思って、演武を見続きました。またそれを考えること自体が気の無駄だと思いました。まだ修業しなければならないなと思っています。
 全日本の後は宴会がありました。もう少し先生の話を聞きたいなという気持ちです。
 その次の日に、遠藤先生の稽古に行きました。演武でやったことについての稽古でした。稽古後、有賀さんと稽古をしました。楽しかった、そして、いろいろなことを気づくようになりました。有賀さんの間の取り方に印所を残りました。うまいというか強いというか、それの何倍以上も、言葉では現れないほどすごいと思います。また、何回も、有賀さんと稽古をしたいなと思っています。これからもよろしくお願いします。

全日本 zuo Read More »

Fw: 全日本演武大会エッセイ

今年、兵庫県連とせいぶ館の2つの出番を頂戴し、前回までは実質わずか1分と「食べたりない感じ」がしていたので嬉しかったです。
せいぶ館演武では、待機中に次々と人が加わっていつの間にか大所帯に。どうも過去にせいぶ館と関係した方々のようで、中尾館長が楽しそうに談笑する様子から、いきいきと続くせいぶ館の歴史を感じとりました。私は、その中のS藤さんにお相手いただきました。さすがお見かけ通り、大変すばやく、技もお上手でした。その後、観覧席ではH山さんと少しお話をすることができました。松Eさんが今は子供クラスを担当していると話すと、面白そうに笑っておられました。佐Tさんや春Yさんは過去のせいぶ館通信でたびたびお名前が登場されるので、「ああ、この方が○○さんかぁー」と、私にとって今回の大会は過去のレジェンドの方たちと会する機会となりました。
またお昼は、ちょっとだけ会場を抜け出して久しぶりのQ米さんとランチに。東京での暮らしや新しい道場の様子を聞かせていただきました。久Mさんには、終了後道案内もしていただき大変お世話になりました。
大会はこうして、普段は会えない人々と出会う貴重な機会です。私が今回感じた一番の感想は、こんなふうに様々な機会を作り出す合気道というものは大発明だと思うということです。
武道館でお会いした方々には、せいぶ館の本拠地、神戸までぜひ足を運んで頂き、またお会いしたいと思っています。

Fw: 全日本演武大会エッセイ Read More »

Fw: 全日本合気道演武大会の感想

[感想]
昨年に引き続き、2回目の全日本合気道演武大会の参加となりましたが、初めての参加だった昨年とは異なり、会場の雰囲気にも慣れ、先生方や他の道場の人達の演武をよく見ることができました。

先生方の演武は滑らかであると共に力強く、少しでもあのような動きに近づけないものかと思いながら、目を皿のようにして見ていました。また、自分と同世代、あるいは下の世代の人達がしっかり演武をしているのを見て刺激を受け、もっと稽古に励もうと思いました。

自分の演武については、昨年と同様、県連、そしてせいぶ館の一員として参加させて頂きましたが、一年間の積み重ねのおかげか、昨年よりはましになったように思います。ただ、やはり武道館ということで緊張してしまっていたのか、いつも以上に、自分の姿勢への意識が薄かったり、無駄な力が入っていたり、と反省すべき点が多々あり、今後の稽古で改善していきたいです。

最後になりましたが、昨年に引き続き、このような素晴らしい大会に参加させて頂き、ありがとうございました。

以上

Fw: 全日本合気道演武大会の感想 Read More »

演武会 

第53回 全日本合気道演武大会に参加して

  10年前には「夢のまた夢」だった全日本に4回も参加させていただきました。せいぶ館さまさまです。

 初めて参加したときの「無垢な目」に比べて、今回はかなり「ひねた目」になっていました。
 かつて、結構なお歳なのに、きびきび軽々と、激しい演武をされる方々に見とれていたのですが、
 今回は歳相応の演武をされる方々の渋さに目がいきました。観客の目を意識せず、自分らしい合気道を
 あるがままにされている方々の演武に好感をもちました。思うがままに行っても「矩を越えず」という
 昔の人のことばがありますが、こだわりもとらわれもない自ずからの動きが、そのまま深くて渋い合気道
 になっているような演武に憧れました。

  また、筋肉が良質なゴムでできているような若者たちの受けにも感動しました。特に、H中君の栗林師範
 の受けには息を呑みました。

  演武会後、ハイカラな場所での遠藤師範の慰労会に参加しました。他の道場の方々との交流という主目的を
 完全に忘れ、バイキング(近年、その解釈は変わったようですが…)になりきり、飲み物食べ物を競って手元
 におき、ひたすら飲み食いに没頭しました。でも、遠藤師範が「静かで大きく、しかも力強い演武を…」と
 おっしゃっていたことだけは覚えています。確かに「静謐」は合気道の特徴だと思います。

  ふりかえると、自分のないものばかりに目がとまった全日本でしたが、ほんとうに有意義な一泊二日の旅でした。(永)

>

演武会  Read More »

全日本

20数年ぶりに参加した全日本演武会の感想を申し上げます。 前回との違いは、大きく4つです。 開館が1時間早くなっていたこと。そして武道館に並ぶ人の列が長くなっていたこと。 以前2分であった演武の時間が1分30秒に短くなっていたこと。 そして参加者の数が随分増えていたこと。 今回、私はせいぶ館を含め3コマに参加させて頂きました。なぜなら、関西から時間とお金をかけて行くのですから、演武と言うより畳の上でフルに身体を動かしたいという思いがあったからです。 でも3コマ出ると結構忙しかったです。と言うのも、出番までの待ち時間が長く、武道館が広くて移動するのに時間がかかったからです。 てもプロの師範の演武は十分見られましたし、道主の総合演武の指導員達の洗練された受け身も見られてとても良かったです。またチャンスがあれば参加したいと思います。 小嶋伸三

全日本 Read More »

Fw: 全日本演武大会

合気道をはじめてだいぶ経つのですが、全日本合気道演武大会に演武で初めて参加しました。
道主、遠藤先生、栗林師範、安野師範などの先生方の素晴らしい演武を間近に見ることができ、合気道の奥の深さを感じることができました。
ちょうど10年前の平成17年に東京勤務だったこともあり見学だけしました
が、中尾さん、濱崎さん、K村君、S伯さん、Y崎さん、H山さん、ラッセル、E藤夫婦などの方々が来られていた事を思い出し懐かしかったです。
この10年間で公私ともに色々あり環境や価値観などは変わったけれども、年一回武道館に集まる人達の思いは変わらず続いているんだなと感じました。今度とも稽古を続けていきたいなと改めて思った大会でした。

Fw: 全日本演武大会 Read More »

Fw: 全日本合気道演武大会の感想文。

朝、靖国神社にお参りし、武道館に向かいました。神社から歩き、日本武道館を建物をみると不思議と気合が入ります。

せいぶ館の演武では演武時間の初めの30秒間、僭越ながら藤井先生に対して取りをさせて頂きました。合気道のキャリアも人生のキャリアも大先輩である藤井先生を投げるということは、私にとって大変難しいことでしたが、動きにメリハリをつけて丁寧にすることを心がけました。私の未熟な取りにも関わらず受け身をとっていただいた藤井先生には大変感謝しております。

栗林師範の演武では、横面打ち、後ろ両手取りの受けをさせて頂きました。演武最中の状況を鮮明に記憶している訳ではないですが、思い返してみると、心に余裕が無さすぎたかなと思います。もっと腰を据えて、柔軟に受けがとれたらと反省しております。特にこのような大舞台で受けをとらせて頂く時は、とっさの受け身しかとれず自分の納得のいく受け身をとる余裕はない状況です。従って、日ごろの稽古から一回一回意識して丁寧に、妥協することなく受け身をとりきることが大事だなと感じました。

日頃、私が家で合気道、合気道と騒いでいるので、私の姉が合気道とはどんなものかとこっそり今回の演武大会を見に来たようです。そして後に感想を聞いてみると、ある団体の演武で高齢のお爺さんと小さな女の子が一緒に演武しているのを見て、とても微笑ましく思い「合気道ってなんかいいな。。」と言っていました。私にとってはそういう光景は当たり前になりつつあるのですが、合気道をしていない人からみると結構凄い光景のようです。それを聞いて、とてもいい武道をさせてもらっているなと再確認できた今年の全日本合気道演武大会でした。

Fw: 全日本合気道演武大会の感想文。 Read More »

中尾講習会 広島 

合気道講習会のご案内
Invitation to Aikido Workshop

広島国際合気道道場
International Aikido Dojo Hiroshima

 6月に合気道神戸せいぶ館館長の中尾先生を迎え、以下の通り講習会を予定し
ています。この機会に是非、皆様とともに、稽古をしたいと思います。道場の皆
様にも声をかけていただき、ご参加下さい。

 In June, we will welcome Nakao Sensei from Kobe Aikido Seibukan for an
Aikido workshop. We would like to invite you and the members of your
dojo to participate in this practice.

指導:合気道神戸せいぶ館館長 中尾眞吾先生(7段)、中尾明子先生(5段)
Teacher: Shingo Nakao (7. Dan)  Akiko Nakao (5.Dan)

稽古:Practice
6月14日(日)11.00-13.00
広島大学西体育館武道場
Hiroshima University West Gymnasium Budo Hall
参加費 Cost:無料 Free

昼食会:Lunch
13.30 参加費 Cost:~1500 \
(場所は後日、連絡します We will contact you about the place later)

連絡先:Contact
Tel/Fax: 082-430-4750 (日本語と英語:English and Japanese)
wsteinha@iris.ocn.ne.jp

各道場からの参加人数と昼食会参加者名を5月25日までにメールまたはファック
スで教えて下さい。なお、稽古は、およその人数で、当日直接参加でもかまいま
せん:
Please tell us the number of people participating for lunch until May
25th by fax or mail. As for practice, it is no problem to participate
even without advance registration.
………………………………………………………………………………………………
…………………..

道場名Dojo:
稽古参加人数(当日参加でもかまいません)No. of participants for
practice: ……………………人
昼食参加者名 Names of participants for lunch:

中尾講習会 広島  Read More »

全日本

新緑の爽やかな風を感じながら
第53回全日本合気道演武大会に参加しました。

待ち合わせに1時間も早く着いて、まだ会場前は
静かだろうと思っていたら、駅からリュック担いだ
老若男女がぞろぞろ。テント前も列を作って順番待ち。
恐ろしやこの熱気!! 改めて気を引き締めて会場入りしました。

入場者は1万人、演武者7800人との発表。各道場団体各々が
緊張した面持ちで次々演武。私も 兵庫県連とせいぶ館の二つの
演武に出席しました。妻には「まぁ 兵庫県と道場の代表として
演武するねん。見にくるか?」と言いましたが ほんまに来たら
どないしょうかなと冷や汗でしたが、、無視されて助かりました。
来年は 見に来られてもいいような演武出来るのを 目標に
稽古に励みます。 

鈴木指導員、栗林師範,安野師範、津山の石田師範、そして遠藤師範
じっくりと拝見しました、
大会後の遠藤師範との懇親会にも出席しました。今回は受けに新しい人も呼び
今までとは違う方向も試行している旨。全体に静かに演武するのはいいが
静かすぎるのはどうか? その先を考えてほしい等。

大変楽しく 意義のある一日でした。

              岩

全日本 Read More »

上部へスクロール