昇級審査後のエッセイ 一級 ミラ
1st kyu Milada
My essay is only distantly related to aikido. I have never been a “bath”
person. This changed, however, after my trip to Japan last year. I tried
a bath in our hotel there several times and, to my great surprise, I
really enjoyed it. Not only was it more relaxing than a shower, but it
also helped me to ease strained muscles.
Since then, whenever I feel stiff, I take a bath. Though my bath at home
in my tiny bathroom is something different than wonderful, large bath
full of hot water in the Japanese hotel, it still works wonders.
So after busy week with Nakao Sensei, I am looking forward to having hot,
steaming bath.
Just a quick reflection on today´s grading. I had been more nervous
before the grading then I was when actually doing it. So I can not use
nervousness as an excuse. I am not entirely happy with what I showed
today and I know that I need to improve a lot. I am grateful to Nakao
Sensei for his feedback. As I said before, the most difficult thing for
me about learning aikido is that I am not able to remember. So I guess
the only possibility is to carry on practising, enjoy it, and see what
will eventually get stuck in my memory.
Thank you Nakao sensei for this week of practise and your effort to help
me get better.
私のエッセイは、合気道に少しだけ関係していることです。今まで私は「お風
呂」の人ではありませんでした。これが変わったのは、昨年の日本旅行の後です。
私は宿泊先のホテルの大浴場を何度か利用し、自分でも大変驚いたことに、とて
も気に入ったのです。シャワーよりもリラックスできるというだけでなく、私の
筋肉痛を癒してくれました。
以来、私が固くなっている、と感じた時は、お風呂に入るようにしています。自
宅の小さなお風呂での入浴は、日本のホテルのたっぷりお湯が入った大きなお風
呂に比べて、素晴らしい、というのとは違いますが、それでもびっくりするほど
癒してくれます。
だから私は中尾先生との忙しい一週間の後の、熱くて蒸気いっぱいのお風呂を楽
しみにしています。
今回の審査について振り返ってみます。今回は審査前の方が、実際に審査を受け
ているときよりも緊張していました。だから緊張していた、というのは言い訳に
ならないと思います。今回の審査での演武は、完全に上出来とは言えません。も
っと上達すべきなのはわかっています。でも中尾先生からの評価はうれしかった
です。 以前にも言いましたが、合気道を学
ぶ中で、私にとって一番難しいのは「覚える」ことです。ということは稽古をし
続けるしかありませんね。稽古を楽しみ、いつか記憶に残っていることを望みま
す。
中尾先生、明子さん、今週は私たちのために稽古をつけて下さり、本当にありが
とうございました。
カレンダー
Facebook
3 years ago
【5月12,13日 鈴木俊雄師範による講習会】
先日、5月12,13日 にせいぶ館、王子スポーツセンターにて、鈴木師範をお招きして講習会が行われました。
今回は特に、受け身の取り方を初心者からキャリアの長い稽古人まで、全ての人に精通する稽古を鈴木師範が自ら受け身をとり、身をもってご指導頂きました。
稽古全体に活気のある有意義な稽古をさせて頂きました!
写真は若手のせいぶ館会員と神戸大学の学生達が鈴木師範をお迎えした写真、懇親会での写真、日曜日稽古後の集合写真です。
【5/12,13 Suzuki Toshio shihan's seminar in kobe seibukan】
We had a suzuki shihan's seminar in seibukan and Ouji sports center.
Suzuki shian's seminar is always meaningful and memorable practice. Suzuki shian taught us the ukemi for not only for beginners but also the people who practice for long this time. Shihan kindly demostrate ukemi and did ukemi for all people in the practice.
The picture is shian with young seibukan members and students of Kobe university and after welcoming dinner and after practice. ...3 years ago
【2018年 行事】
皆様明けましておめでとうございます!昨年大変お世話になりました!本年もどうぞよろしくお願いします。以下、現在計画されている行事一覧です!
今年も健やかに、元気に稽古しましょう!
1/3(水)9:30~ 初スケート @ポートアイランドスケートセンター
1/4(木)9:00~初座禅・10:00~11:30初稽古
1/7(日)稽古後 新年会 (一品持ち寄り)
1/20(土・大寒)~2/2(金) 寒稽古
2/3(土)~4(日 栗林師範稽古会
2/17(土)~18(日)指導者研修会@県武道館
3/11(日)昇級昇段審査
3/24(土)~25(日)遠藤先生稽古会
5/26(土)全日本合気道演武大会@日本武道館
7/23(月・大暑)~8/5(日)暑中稽古
9/9(日)昇級昇段審査
9/23(日)関西研鑽会
12/2(日)横田前道場長追悼演武会・総会・忘年会
12/9(日)大掃除
12/22(土)~23(日)遠藤先生稽古会
12/31(月(稽古納め) ...4 years ago
先週は栗林師範に土曜日はせいぶ館、日曜日は甲南大学にてご指導頂きました。
稽古は一教から四教まで、また正面打ち、両手取りを中心にご指導頂きました。
基本技を丁寧に稽古し、また激しくも充実した稽古をさせて頂きました。
自らを見つめ直し、今後の稽古に活かしていきす!
写真は、土曜日に神戸大学の合気道同好会の方々と他のせいぶ館若手のメンバーで、栗林師範と神戸の異人館にご一緒させて頂いた時の写真です(^-^) ...4 years ago
4 years ago
[Endo shihan's seminar! ]
遠藤師範講習会
12/17(sat)17:30〜19:30 @Seibu kan
12/18(sun) 10:00〜12:00 @ Konan university Rokko island dojo.
○せいぶ館の会員ではない方で日曜日の講習会に参加したい方は、ご連絡下さい。
Please message us if you want to participate for non-seibukan members.
○土曜日の稽古は、会員&準会員のみの稽古です。
Only seibukan members can participate on Sataurday's seminar because of the space. Sorry for Inconvenience..
○甲南大学での稽古は、雑巾を持って来て下さい。
Please bring floorcloth with you when you come to Sunday's seminar.
◇ビジターの方は事前に振り替えをお願いします。
Please pay the visitor's fee in advance to the bank account of seibukan.
一般¥2,000/日 学生(23歳以下)¥1,000/週
Adult :2000yen/day
Students(under 23years old):1000yen/week
振り替え the bank accout→郵貯銀行14340-56119711 せいぶ館佐治孝雄サジタカオ
◇先生との昼食は、事前にお知らせ下さい。
Let us know if you want to go to lunch after Sunday's seminar with Endo shihan. ...-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
カテゴリー
メタ情報