合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

2016年9月

Re: イギリス 最後の晩餐 ロンドン見学 ミュージカル 

> イギリスでは、週に一回、冷蔵庫の物をすべてオーヴンに入れて「冷蔵庫一括
>整理大料理」をします。エールビールと共に、「無事に終ってよかったな
>ぁ・・! 乾杯」
>
> 今回は飛行機の都合でロンドンで一泊。ヨーロッパ一の高さのビル(The
>Shard) に上がり、ロンドン見物。そのあと恒例のミュージカル観覧。今回は
>「チョコレート工場」 
> 

Re: イギリス 最後の晩餐 ロンドン見学 ミュージカル  続きを読む »

UK 最終日

P9255499_1.JPG P9255504_2.JPG P9255512_3.JPG P9255544_4.JPG P9255565_5.JPG P9255599_6.JPG P9255624_7.JPG P9255683_8.JPG P9255713_9.JPG P9255844_10.JPG P9255878_11.JPG P9256022_12.JPG P9256028_13.JPG P9256036_14.JPG P9256038_15.JPG

 よそからの稽古生が10人ぐらい。10年前にせいぶ館に来ていたロスや(覚
えています?)、チェコに帰ったミラも加わって、3時間の稽古です。
 
 高速道路で事故があり、他所のメンバーが遅れるとの連絡が入ったのですが、
稽古内容を変えて、稽古スタート。
 
 他所からのメンバーも、上手な人が多く、「ウケ」の人に困る事はナシ。
 
 3時間、ぶっ通しの稽古なんで・・なんぼイギリスが涼しいとて・・? 続行
不可の人も・・十代の若い子らがダウンでしたが?! あっという間の、汗びっ
しょりの稽古でした…。
 
 
 舟漕ぎ運動(二人で)
 両手取り天天投げ
 両手取り地地投げ
 両手取り天地投げ 
 両手取り後入り身投げ
 両手取り二教
 正面突き入り身投げ
 正面突き転換
 ・
 ・
 ・
 杖を持っての体術色々
 杖を持って「正面突き」自由技
杖を持って「本手打ち」自由技

UK 最終日 続きを読む »

加古川  合気道感想文

「健康と合気道」 西川 寿和  四級

合気道を始めて「折れない腕」「膝をゆるめる」「力の方向を五指で使い分ける」な
どを稽古、仕事、農作業で草刈り機を使う時に気をつけていると、肩こりと頭痛が消
えていました。
まもなく2年たちますが、自分の意識と、技と、体の動きが一致したのは、まだ2回
で、合気道の奥深さを実感しています。
先輩方の親身なご指導のおかげで、なんとか技らしくなってきたところで審査を受
け、合格できました。ふだんの生活にはない達成感と、感謝の気持ちでいっぱいでし
た。
これを糧に、これからも「平常心」を目指し稽古に励んでまいりますので、どうぞよ
ろしくお願いいたします。

「初めての審査が終わって」  橋本 祥吾  五級

僕が合気道を始めた理由は、空手や柔道と違い 力を入れず相手の気に合わせて行う
武道に魅力を感じたからです。
 合気道はとても奥が深いですが、丁寧に指導してくださる先生方のお陰でこの度、
無事進級することができました。
 この喜びを糧に、これからも稽古に励み 日々上達していけるよう頑張ります。

加古川  合気道感想文 続きを読む »

エールビール

IMG_0012_1.JPG

 稽古後、いつものパブへ。
 
 いつもの、大好物!! の「エールビール」。泡が細かくて、味わい深く
て・・ぬるくて・・うまいッ! イギリスに来る、ほとんどの目的は、このビー
ル。

エールビール 続きを読む »

せいぶ館UK便り

IMG_0006_1.JPG IMG_0007_2.JPG IMG_0008_3.JPG

 ここせいぶ館UKは色んなTシャツデザインがあります。
 
 これは、この前に来てから作った、Tシャツです。地下鉄の行路です。
 
 「県庁前」⇔「大倉山」⇔「湊川」
 
 
 モデルは、今回弐段になったマークです。(ゴッツイ胸板!!)

せいぶ館UK便り 続きを読む »

イギリス 2日目・3日目

IMG_0003_1.JPG IMG_0004_2.JPG IMG_0005_3.JPG

 昨日は人数が少なかったんで、杖を持っての稽古をしました。杖を、強く握れ
ば握るほど技が効きにくく、そぉ〜〜と握れば効果的・・というのが不思議で面
白い、と多くの人が興味を持った稽古でした。
 
 明日の稽古も、この杖を持っての稽古をして欲しいとの事です。
 
 
 
 今日は審査日。前半90分は通常の稽古をし、後半は審査。
 
 若い人は若く、年配者は渋く、稽古をよくしている人達は余裕あり・・いつも
の事ながら・・色々と課題が出、又、おもろい事が多く出て来る日です。
 
 初段に2人、弐段に1人、よく頑張りました。
 
 

イギリス 2日目・3日目 続きを読む »

合気道感想文

『楽しんで続ける合気道』   原 昌良

合気道を始めて二年と半年がたちました。
いつも楽しく稽古をさせていただいています。
今回の審査では、思いもよらず二級をいただくことができ、うれしいと同時にもうこ
れまでのようにただ「教えてもらう」意識の稽古を卒業しなければならないと感じて
います。
これからは「こいつと組んだらいい稽古ができるな」と思われるような、正確で柔ら
かい受けを目指したいと思います。
また、先生が講評の時におっしゃっていたように、「ニコニコしながら」合気道を続
けていきたいと思います。
ありがとうございました。

合気道感想文 続きを読む »

イギリス 初日

IMG_1543_1.JPG IMG_1539_2.JPG

 
 ドイツからイギリスヒースロー空港に着いて、一路ミルトンキーンズに。高速
道路は会社帰りの渋滞と重なっているので、避ける。一般道をぶっ飛ばして(80
〜90キロ/時)・・・ホテルへ。30分ほどの休息の後、道場へ。
 
 道場へ着くと・・何と! みんなが「整列」して待っている。前代未聞!!
 
 知った面々、初めて見る顔・・何時もの様に稽古を始める。気合十分で、涼し
い季節にも拘らず、汗がほとばしる。
 
 せいぶ館での稽古と同じ様に「説明なし」の稽古にも抵抗なく、一心に動き回
っている。
 
 あぁッ〜〜気持ちええっ!
 
 
 稽古後・・大好きな! エールビールで乾杯。
 
 
 
 

イギリス 初日 続きを読む »

上部へスクロール