合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

Fw: エッセイ

ウィリアム   5級
Last year I thought to myself I needed to do some kind of sport,and
aikido came to mind.l went to seibukan club after work and have been
practising since.I questioned myself few times in the beginning as the
first sessions were tough.I could hardly walk to my car after the first
session,I was aching all over.Didn’t think I could carry on but I said
to myself “no pain no gain”.I got over the pains after few weeks.
It took me a while to know ukemi,especially on my right hand side,I
tried rolling one day and fell on my right shoulder.It was very painful
I had to stop going to lessons for few weeks. When I got back into
training,Bryan spent some time with me going through ukemi.Later on,
Akiko asked me to roll on my right arm..all I thought to myself was what
if I break it (my shoulder)this time around?But Akiko said I should just
take my time,concentrate and I can do it.Lo and behold,I did it and
have never been scared of ukemi since.
I was a bit worried about the grading as I haven’t participated in any
competition for years. Bryan,Akiko,Peter and some of my colleagues have
been very helpful,making me believe I could do it and going over some of
the techniques with me.
It has been a pleasure training with Nakao Sensei and his wife,they are
really nice people.I am very pleased to have passed my grading and proud
to be a 5th kyu!
This year has been full of blessings.I had a baby boy in February who
just started crawling,had an award for working with the same company for
10 years and now 5th kyu.
Now I’m going to put everything into training and prepare myself for my
4th kyu.
Thank you.

Wiliam Ameyibor.
昨年私は何か運動をしなければいけないなぁ、と思い、そのとき合気道が思い浮
かびました。それ以来私は仕事の後にせいぶ館で稽古を続けています。最初に行
った稽古は大変でした。稽古の後には自分の車まで歩いていくのもやっとのこと
で、身体中が痛くて、このまま続けていけるとは思いませんでした。でもそこで
考えました。「痛みがなければ得もできない」と。数週間後に私は筋肉痛を乗り
越えました。受け身ができるようになるまでには時間がかかりました。特に右側
の受け身です。ある日受け身を取って、右肩から落ち、強打しました。めちゃく
ちゃ痛くて、何週間か稽古に行くことができませんでした。ようやく稽古に戻っ
た時、ブライアンが受け身に時間をとってくれました。後で明子から右の受け身
が取れる?と言われたとき、私はもしまた肩を打ち付けたらどうしよう、と思い
ました。でも明子が、時間をかけて、集中して、と励ましてくれ、時間をかけて
何とか受け身を取ることができました。それ以来ようやく受け身が怖いと思わな
くなりました。
審査を受けるのは、長い間審査や試合の類に参加していないので、少し心配でし
た。ブライアン、明子、ピーターや稽古仲間の助けのおかげで、審査に必要な技
をできるようになる、と自分自身を信じることができました。

素晴らしい中尾先生ご夫妻との稽古は、本当に楽しかったです。5級審査に合格
することができて、とてもうれしかったです。今年はいろんな喜びに満ちていま
す。2月には息子が誕生し、今ではハイハイができるようになっているし、会社
では10年勤続で表彰されました。そして合気道では5級を頂くことができました。
これから次回の4級審査に向けて、もっともっと稽古に励んでいくつもりです。
ありがとうございました。

デイブ バーナード  5級
I have attempted to learn Aikido a few times in my life and each time it
has not worked out for one reason or another, mainly I suspect because I
was too far down another road and too wrapped up in another system. But
corny as it may sound, I do believe that when the student is ready the
teacher will appear. That teacher turned out to be Bryan Bateman, who
unbeknown to me I had briefly met twenty-five years ago on one of my
more unsuccessful attempts to learn, small world.

For me the challenge is that Aikido uses much bigger circles and
movement than I am used to, although the basic principle of the internal
system is the same.

I have been very fortunate to have had some brilliant training partners
in the past, and this club is no exception. This is important because
although Martial Arts movements can be practiced on your own, to truly
learn a Martial Art you need the spark of another’s energy to engage
with and make the technique come alive. So to me the most important
element in a training hall are the people in it. Whether practicing Chi
Sau or Aikido, we all learn and enjoy together.

It also helps to have a lovely wife who accepts my ridiculous desire to
get bashed every week.

私はこれまでも何度か合気道を学ぼうとしたのですが、そのときはいろんな理
由で学ぶことができませんでした。きっとそれは、そのとき私は遠く離れた他の
道にいて、他のことにのめり込んでいたからだと思います。しかし、つまらなく
聞こえるかもしれないけれど、私は学ぶ側の準備が整ったときに、先生が現れる
のだと思うのです。今回私の前に現れたのが、25年前に合気道を学ぼうとしたけ
ど続かなかった時にチラッと出会った、ブライアンでした。なんというご縁でし
ょうか。
私にとって合気道の難しいところは、内側にある基本的な軸は同じだけれども、
私が馴染んでいるよりももっと大きな回転と動きを使うところです。
私は幸運なことに、今までもずっといい稽古仲間に恵まれてきました。それはこ
のクラブも例外ではありません。これはとても重要なことです。武道の動きは自
分自身で学ぶことはできるけれど、本当に武道を学ぶには、他の人たちのエネル
ギーと交わりあってこそ技が生きたものになるからです。だから私にとって一番
大切なのは、稽古仲間なのです。チソウ(カンフー)であっても合気道であって
も、私たちは共に学び、共に楽しむのです。
そしてまた、こんな私を受け入れ、毎週稽古に送り出してくれる素敵な妻に感謝
しています。

ポール  5級
When I was at school, I never got into any fights. This was because I am
Asian, and all the kids thought, naturally this meant I know Martial
Arts. This was completely fine by me as I had no interest in getting in
any fights. At university, I did boxing for two years and quickly
realised that I am not particularly aggressive, or had much desire to
punch anyone in the face. I think the world and my life has enough
conflict to warrant more tools for conflict. I guess this is where
Aikido comes in. Meeting force with force leaves the whole world blind.
But a martial art that teaches to redirect the force of an opponent
whilst minimising harm to myself and the opponent, this was something
that spoke to me. Not only for its application to physical conflict but
in life in general. Conflict resolution, however valuable it is, is not
taught at school as a structured syllabus. At school, you fight, you get
sent to the wall or the headteacher’s office; in life, you get sent to
jail. This tells you the consequences of conflict, but not how to be
during the conflict. In Aikido, I have found something that teaches a
way of living and being, not just a way of physical self-defense. I
hope to continue my journey and to continue learning, about Aikido, and
in so doing, about myself as well. My thanks to Bryan, Peter, Nako
Sensei, and all at Seibukan for all their efforts in teaching me.

学生の頃、私は喧嘩したことは一度もありませんでした。なぜかというと、私
はアジア人で、周りの子供たちはみんな、自然に私が武道を知っている、と思っ
ていたからだと思います。私は喧嘩に全く興味がなかったので、それはまったく
もってありがたいことでした。大学生になり、私は2年間ボクシングをやりまし
た。そしてすぐに自分が全く攻撃的ではなく、誰の顔も殴りたいとは思わないこ
とに気づいたのでした。世界にはそして私の人生には十分な争い事があり、それ
らの争いごとに立ち向かうための手段が必要でした。合気道はそういうところか
らきたんだと思います。兵隊と兵隊のぶつかり合いは、全世界を盲目にしてしま
います。しかし武道は、ぶつかってきた相手の方向を変え、自分自身と相手のダ
メージを最低限に抑える方法を教えます。これは私に考えさせました。体と体の
ぶつかり合いということだけでなく、人生一般すべてにわたって。ぶつかり合い
の解決は、とても価値のあることです。学校の基礎科目としては教えてくれませ
ん。学校では、喧嘩をすれば、壁向かって立たされ、または校長室に連れていか
れます。社会に出れば、刑務所に入れられます。争いの結果は教えてくれるけど、
争いの最中にどうすればいいのかは教えてくれません。合気道では、自己防衛の
手段だけではなくて、何か生きる道、生きるという何かを示してくれているよう
に思うのです。これからも合気道について、そして自分自身についての学びを続
けていきたいと思っています。ブライアン、ピーター、中尾先生ご夫妻、そして
一緒に稽古してくれたせいぶ館の全てのメンバーに感謝します。

上部へスクロール