合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

Fw: エッセイ

 シン  初段
Aikido has been a love hate relationship for as long as I can remember
now. I find it hard to go but enjoy it when I’m training. This time last
year, I was on the verge of quitting aikido as I had pretty much lost
all interest in everything that was going on. But having both my dad and
mum doing aikido and our ties with Seibukan in Japan made it very
difficult for me to do so. Therefore, I decided that I would push
through to my shodan grading at least, before I considered ending it all.
And I’m glad that I made that choice. The past year has rejuvenated
interest in aikido thanks to my parents, Nakao sensei, Akiko san and
what I consider to be my second family here at Seibukan UK. Although
motivating myself to go can still be hard at times, I know that if I go,
I will enjoy myself and have a great time. I would also like to say well
done to Dave, William, Paul, Alex, Hayley and Tony for achieving their
grades and huge thank you to Nakao sensei and Akiko san for bringing the
wonderful stinky fish.
合気道は長い間僕にとっては好きで、そして嫌いなものでした。行くまでは嫌で
嫌でしょうがないのに、稽古が始まってしまえば楽しいのです。去年の今頃、僕
は合気道を止めてしまうギリギリのところにいました。興味をほとんど失ってし
まったのです。しかし、僕の両親が二人とも合気道をしていること、そして日本
のせいぶ館とのつながりもあり、止めてしまうのもとても難しいことでした。そ
こで僕は全て止めてしまう前に、少なくとも初段審査まではとりあえずやり続け
てみることにしました。今ではやり続ける選択をしたことを、うれしく思ってい
ます。今年に入って、合気道への興味がよみがえってきました。両親、中尾先生、
明子さん、そして僕の第二の家族みたいなせいぶ館UKのメンバーたちに感謝しま
す。まだ稽古に行くまでには気合を要すけれど、行けば楽しくて素晴らしい時間
を過ごせるということはわかっています。そしてもうひとつ。今回昇級昇段審査
に合格した仲間たちにおめでとうと言いたいです。それから、めっちゃくちゃ臭
い魚をわざわざ日本から持ってきてくださった中尾先生と明子さんにとても感謝
しています。笑
(今回中尾先生ご夫妻は、日本から鮒ずしを持ってきてくださり、臭い納豆が好
物のシンに食べさせてくれたんですね〜。ちなみにシンは鮒ずしを口に入れた瞬
間に大騒ぎで吐き出しておりました。笑)

トニー   初段
Coming together
Over the last few years in grading essays I have written of comparisons
between martial arts, posture, awareness of ones uke (and self) and of
continual development.
This year I achieved Shodan – something I am very happy to have done.
And I was reminded of something I heard a number of years ago when
training heavily in Jujitsu – The journey to black belt is like learning
the alphabet, once achieved you can then start to learn how to speak.
This is a useful reminder during progression that you will never know it
all and to never stop learning, developing and training.
For me this means that not only should I always continue to develop my
practice but also to show the same to others who may look my way.
And also, enjoy.
 ついに一つに
昨年までの審査後のエッセイで、私は武道、姿勢、受けと自分自身を知ること、
そして上達し続けることを書いてきた。                  
              今年私は初段を頂くことができた。(これは私に
とって本当にうれしいことだった。)  そして何年も前、柔術の稽古にのめり
込んでいたころに聞いたことを思い出した。黒帯へ向かう旅は、アルファベット
を習うようなものだ。一度アルファベットを覚えることができたら、次はどうや
って話すかを学び始めるのだ、と。                これは上
達を続けていくうえで、役に立つリマインダーだ。決して全てを知ることはない
 決して学ぶこと、上達していくこと、稽古することを止めることはない。  
     私にとってこれからは、上達を続けるために稽古をし続けるだけでは
なく、他の人たちにも私の見方を示していきたいと思う。          
                  そしてもちろん、楽しんで。

上部へスクロール