子供クラス end
稽古中の写真です。
お元気ですか?
また増えてきましたね。神戸は大丈夫ですか?
マレーシアは連日16,000〜18,000を記録中!
ですが、私達の周辺から感染者は出ていないです。
郵便や行政がストップしたままだったり、食品以外のお店が閉まっていたりしているので不便です。
首相が追い込まれつつあり、8月には何らかの動きがあるかもしれません。
この延々と続くロックタウンだけはなんとかしてほしいです。半年ロックタウンしても感染者はこんなに増えるので、ロックタウンは無意味だ!と国民の我慢も限界に近いです。
なかなか明るい報告ができませんが…
私達は元気にしてます。
aki&Ma
「作文が書けない」5級 mik
今回、私は初めて合気道の進級審査に合格した。初めての審査で合格し、私は
とてもうれしさで心が満杯だった。
だが審査後の稽古に来た時に、先生に言われた。「こんど作文出してね。」
『作文』という言葉が出てきた時、私は一瞬凍りついたようだった。なぜなら、
私は学校でもろくに宿題を出さなかったのだから。そりゃ作文なんて出した事な
んてほとんどない。
先生は何でも書いていい、と言った、だが、その以前に作文の書き方自体あや
ふやだったのだ。なので、親や友だちや、色んな人に聞いてみたが、やはり、よ
くわからない。そして違う日に稽古に来た時、ふと作文を出した人のリスト?
的なものがあった為、見た瞬間私は目を「か!」と見開いたままかたまってしま
った。だって私以外の審査に合格した人は、全員作文を出していたのだもの。
それでさすがの私も、この事には焦って、そいで辞書や学校の先生が言ったこ
とを参考にしおよそ丸3日を使い何とか終わった。改めて自分の作文を見てみる
と誤字はあるは間違った漢字などもたびたび見つけた。
そして、この体験で言える事は「日々のつみかさねって むっちゃ大
事!!」」
いよいよ来週からロックダウン解除です。それに向けて今まで使っていたキャンバス布で覆うマットから、ジグソーマットに変えました。これで毎回の拭き掃除が可能になります。
政府は感染者が増えていてもロックダウン解除します!と言っていますが、ここ数日の感染者数は、もうびっくりするくらい激増していて、死亡者数は今のところ抑えられているものの、私たち庶民や、道場を貸してくれるホールは、通常生活に戻るにはちょっと慎重な姿勢でいます。
ということで、来週から再開予定だった稽古は、様子をみながら8月から、ということになりそうです。
いよいよ再開、ということになれば、また連絡します。
暑い中身体にお気をつけてお過ごしください。
オリンピックの為、祝日が変ったり・・移ったり、合わさったり・・混乱防止
の為。
7/18(日)9:30〜11:00 中尾
11:10〜12:10 西川
12:20〜13:50 神戸大稽古
7/19(月)7:02^8:10 中尾
7/20(火)19:00〜20:00 百峰
7/21(水)7:02〜8:10 中尾
13:30〜15:00 明子
18:30〜20:00 品川
7/22(木)13:30〜15:00 藤井
7/23(金)7:02〜8:10 中尾
19:00〜 休み
よく1級に
この度は1級昇級させて頂き、ありがとうございます。これまでご指導して頂
いた方、稽古に付き合って下さった皆様にお礼申し上げます。
合気道を始めたのは平成23.4年頃、住吉で「初めての合気道」のチラシを
見て、可能かな?との思いで通う事に。全く合気道を知らない4人が同時に稽古
を始めたので、止めないで続けることができたかなっと、、。
体が動かせれば良いかと、審査のことは考えることなく4年程過ぎた。合気道
が面白くなって、もっと上手くなりたいと話すと、審査受ける事で、きっかけを
掴む事ができると云われ、稽古に。すると日に1回は合気道の事を考える様に、
気持ちも前向きに、流れる汗も気持ち良く、楽しく続ける事が出来、何とか1級
にまで昇級する事に。これもみな様のお陰と感謝いっぱいです。年齢を考えると、
次は無理かも知れませんが、稽古を続けて行きたいと!よろしくお付き合い下さ
る様お願いいたします。