合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: ベトナム ホーチミン mas

 またホーチミンにやって来ました。前回は11月、少し肌寒い日本から暑いベトナムへ。今回は9月、めちゃ暑い日本から少し暑いベトナムへ。

 現地で初めてスケジュール表をもらう。やはりまとまったフリータイムがほとんど無い。嫁からはお土産のリクエストがあり、その任務を果たせねばならない。こまったこまった。2日目の午前中の唯一の観光、夕方からの稽古迄の隙間を狙って街中のバイクや車を避けながらウロつき、スーパーマーケットでリクエストの一部を買う。ちょっと高めのお菓子は帰りの空港で買うしかない。相場より高いけどしょうがない。

 稽古は楽しい。基本、朝と夜の稽古。

普段は1対1で一つの技を練り上げるが、若手とやっていると常に2人が順番待ちしている状態で、終わってみるとかなりの方と手合わせをしているのに気付く。中には剛腕な男性もいるが、皆さん受けも取りも柔らかい。

 子供クラス 明子さん負傷のため林さん代理。30〜40人の元気な子供たち。

超スロー前受け身の次は飛び込み前受け身。呼吸法でお互い前へ力を出し合い、坐技多人数掛けであちこちから歓声が上がる。

 最終日 昇級、昇段審査

今回初段受けの女性が多く、お互い良きライバルなのか、立ち姿が大きく、後ろ足も伸び、動きが皆滑らかだった。膝の緩み、目線、2教、4教の決めの甘さ等、今後の課題も有りました。

 稽古一杯、食事も一杯。ベトナムの人たちの食事量はハンパない。朝、昼、夜

これでもかの食材。夜会は毎度のごとくモツ、ハイ、バー、ヨーの乾杯。

 現地で合流したイバン、ウイルヒら共々、大勢でお世話になりました。カムオン!

上部へスクロール