中尾先生、明子さん、禱さん、遠路遥々マレーシアまで来て下さりありがとうございました!
稽古のときはもちろんですが車の中や待ち時間にいろいろお話を聞かせていただいたことがとても勉強になりました。
道場のお掃除のこと、きれいにすることを習慣にする。まずは家から始めなきゃーと反省。バングサ道場も、せいぶ館みたいに一人一人が自ら進んで掃除に取り組めるようになりたいです。その辺たるんでましたから…反省。反省。
道場でなくても、歩きながら質問すると、すぐそこが道場になってしまう!たった4日間でしたが、聞きたかったことはすべて解消できました。そして4日間終わってみると、また新たな謎と疑問が体の中に湧いてきます。このなぞ解きを、道場のみんなと共有できるようになったことがとてもうれしいです。バングサのみんなは、中尾先生、明子さん、禱さん、せいぶ館の合気道を実際に見て体験したので、マーカスの指導が変わってきた理由や目指す方向を察することができるようになったと思います。目標にするイメージがあるのと無いとでは大違いです。みんなの日記に書かれているように、ひとりひとり掴んだものがある、イメージしたものがある、これを目指してすり合わせていけるようになったことが本当に嬉しいです。日曜日には小さな子供たちの保護者も来て観ていましたが、保護者にとっても「合気道って何?」の答えのイメージになったと思います。
春にせいぶ館に行って、戻ってから、私は日本人のお母さんたちと合気道をしたいと思うようになりました。合気道は私の楽しみですが、他の人に合気道をお勧めしたいと思ったのは初めてです。「あきさんならできるよ。」と中尾先生に言われて嬉しかったです。「あんたがやんなきゃ」と明子さんの言葉に、「そんな無理です…」と即答しましたが、もしかしてこのまま続けていったら、私にも伝えたい何かが見えてくるかもしれないと思えてきました。
先生の児童館を見てみたいです。来春、春休みに児童館が企画されたら教えてください。見学に行きます。できればお手伝いさせていただきたいです。
私自身にとっても、マレーシアのみんなにとってもこんなに貴重な体験をいただいたのに、
十分なおもてなしができず悔やまれるばかりです。お昼の時間がなくバナナだけで3時間の稽古をお願いしたり、帰国前に夕食もなくぎりぎりまで教えてもらったり、ひどい…。先生のベルトがスカスカになってしまって、申し訳ないです…
先生、今度は時間配分もお掃除も合気道もレベルアップします!
また来てください。みんなと心待ちにして稽古に励みます!
どうもありがとうございました。