合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

せいぶ館UK

Nidan Grading Essay – Phil Purcell
弐段エッセイ                              
            フィル
 
Aikido and Business 
For those of you that have not known me for years; I used to work for
Argos. I was in charge of the purchase and logistics of goods from all
over the world. Why do I mention this you may ask? Well, I started
aikido in May 2005 and Argos in June 2005. I can chart my professional
development with my development in aikido. I thought I would give a very
quick two stop tour … else it can be very wordy and academic!
 
First few months 
I worked on toys, it was fun but I muscled my way through my work
interactions like a beginner uses (usually) brute force in their aikido.
Sometimes it might work, often not. You will always come across a ‘
bigger fish’ that will shut you down and possibly make you feel a bit
of a silly sally before you know what happened. Something needed to
change, I needed to follow the advice and counsel of those around me to
improve. 
A lot of changes, development, and growing up later …
 
Shodan 
I am moved back onto toys. I had been identified as a fire fighter for
the business, I was used to parachute into business areas and sort out
all the rubbish whilst maintaining relationships. However, there were
people that I had crossed swords with previously. They were not happy. I
pulled in nearly all my suppliers and used my aikido. I listened to what
they had to say, appreciating their issues then using this energy turned
the situation round with no bruised feelings or broken bones! I built
(and repaired) a lot of relationships in a very short time and
ultimately had suppliers bending over backwards to make sure I was happy.
 
I often share one thing about myself in most of my business
relationships; the fact that I am an aikido black belt. I am priming the
question ‘have you ever used it?’ My response is every day when
dealing with issues and people.
 
Thoughts post grading 
What can I say … I did it! It is a personal achievement for me. Aikido
is a never ending journey. But as I discussed with a fellow member not
too long before it is important sometimes for motivation, drive, or just
touching base to have milestones. The grading system serves this purpose
for many. There are and will always be more important intangible
milestones, but when I look at my upcoming certificate on the wall I
will be reminded that I have made a tangible step. But, can someone
please tell me what the devil was discussed during my feedback from
sensei? After the opening gambit of ‘I thought you were going to fail’
shell shocked I really cannot remember! This however proves that there
are many, many, many more developments I need make and undergo in the
journey of aikido.
 
I do, however, recall something about being impressed with my randori at
the end … I would like to throw out a special thanks to Mark L-J for
being game … I think we are now nearly even stevens for the face plant
I got last year … l

合気道と仕事
私の事を長年知らない方のために書きますが、私は以前アルゴスというお店で働
いていました。そこで私は世界中で売買される品物の管理の仕事をしていました。
なぜ私がこのことを書いているかというと、合気道を始めたのが2005年5月、
そしてアルゴスで働き始めたのが同年6月だからです。合気道の上達が仕事面の
上達とどう関わっているのか、ということついて書いてみたいと思います。

最初の2~3か月
私はおもちゃの部門で働いていました。そこで私は、まるで合気道の初心者が力
づくで技をかけるような感じで、皆と戦いながら働いていました。それは時々う
まくいき、ほとんどがうまくいきませんでした。そのときはいつも自分よりも
「大きな魚」がやってきて、自分を制し、実際に何が起こっているのか知る前に、
恥をかくような気持ちにさせられたものでした。何か変化が必要でした。私は自
分が上達するために、周りの人からの助言やアドバイスに従うことが必要でした。
そしてその後いろんなことが変化し、発展し、大きく成長していきます。

初段以降
私はまたおもちゃ部門へと戻ってきました。職場では私が「消防士のように戦う
人」と思われており、職場内で人間関係のトラブルが多いところに行かされたも
のでした。しかしながら、そこには私が以前揉めた人たちもいました。実際彼ら
は怒っていました。
私は職場の人との関わりに、合気道の方法を取り入れました。まずは彼らの言い
分を聞きました。彼らが抱えている問題を理解し、打撲や骨折などの痛みがない
ように状況が解決するように力を注ぎました。短期間の間に、私は多くの人間関
係を築き(または修復し)、今度は逆に職場の人たちが私の機嫌を損ねないよう
に骨を折ってくれるようになりました。実際私は合気道の黒帯保持者として、職
場の人間関係の中であることをしばしば聞かれます。その質問とは、「(日常
で)合気道を使ったことがありますか?」私の答えは、「毎日です。問題や人々
との関わりに使います。」

審査後の感想
なんて書けばいいのでしょうか・・・。まずは、私はやりました!本当にやった、
という気持ちです。合気道は終わりのない旅です。しかし、少し前に稽古仲間と
も話しましたが、その旅路には何かマイル標石のような、モチベーションを上げ
て、背中を押してくれる何かが必要です。審査はそのうちの一つです。そこには
いつも審査よりももっと目に見えないマイル標石があるのでしょうが、今後頂け
るはずの弐段証書が、私に、見えない階段を一つ上がったということを思い出さ
せてくれることでしょう。しかしながら、どなたか教えてください。審査後の先
生の評価のときに何が起こったのかを・・・?。最初に先生に「最初、私はフィ
ルを落とそうと思っていました」と言われたとき、本当にショックで固まってし
まい、後のことはよく覚えてないほどでした。しかしながらこれは、今後の合気
道の道で、まだまだ多くの、本当に多く学び、上達しなければならないことがあ
るということだと思います。
しかしながら最後に私の乱取りがよかったと言ってもらえました。これに関して
は特にマークに感謝したいと思います。今回の乱取りで、昨年マークの初段審査
の際、私が彼に顔から投げ落とされたのが、お互い様ということになったと思い
ます。笑。

上部へスクロール