合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

2016年10月

せいぶ館UKFw: エッセイ

Grading essay 2kyu Pedro
I started practicing aikido when I was about seven years old. I have
started to practice because my mother and my stepfather thought it was a
good idea for me to practice a martial art. At that time, I thought
aikido was simply for me to learn to protect myself, but after two or
three years of me being practicing I started to see aikido in an also
different way. This is the fact that I realized aikido made me feel much
more relaxed. It also helped throughout all these years to develop
strategies to concentrate, which before was not possible. I really enjoy
the whole process of attending to the lessons and the seminars and
learning new techniques and different ways of executing them.
審査後のエッセイ     2級 ペドロ
僕は7歳の時に合気道を始めました。なぜ始めたかというと、母と義父が武道を
やった方がいいと勧めたからです。その時僕は合気道は単に自分の身を守る方法
を学ぶものだと考えていましたが、稽古を始めて2〜3年が経つころ、合気道を違
う方向から見始めました。合気道は僕をもっとリラックスさせてくれます。また、
ここ数年で今までにはなかった集中力を高めることができました。僕は稽古やセ
ミナーに参加し、新しい技ややり方を学ぶことがとても楽しいです。

せいぶ館UKFw: エッセイ Read More »

せいぶ館UKFw: エッセイ

Aikido 4 kyu Alex Langdon-Jones
Aikido gives me a sense of belonging and to be a part of such a diverse
community is rewarding. Being one of the youngest and smallest means
others have to alter the techniques in order to train with me, this
means other members are putting effort in and I really appreciate this.
I am certainly not the wisest or experienced in Aikido but I feel, after
doing it for five years, I am starting to really understanding the art
and am starting to develop my own style.
This is a stress reliever for me, either if I’m having a bad day or am
particularly stiff it takes my mind off of any issues or problems I may
be facing. This is important to me, as a junior, because it focuses me
and helps me look at the bigger picture.
Not only does it make me feel at home with peers and adults it also has
taught me confidence and awareness that I didn’t have prior. I now
perceive situations differently and react (physically) differently- even
if it is in a small way it counts. Aikido and the movement I have learnt
from t has become second nature to me; in the way I hold my posture or
the route to which I move around my kitchen at home. It has changed the
way I interact with people in my life because of spatial awareness and
my interpretation of others actions.
合気道    4級 アレックス                     
 合気道は私にちょっと変わったグループの中に属していると感じさせてくれる
ところが楽しいです。メンバーの中で一番若くて、一番小さい私と稽古するとき、
メンバーたちはやり方を変える努力をしてくれていて、私はみんなに本当に感謝
しています。私は一番賢くもないし、合気道で多くの経験をしているわけでもな
いけれど、稽古を始めて五年、ようやくこの武道を理解し、自分のやり方で上達
し始めました。                  合気道は私にとって嫌な
ことがあった日や、特に硬くなっているとき、今向き合っている問題や事柄から
意識を離し、ストレスを和らげてくれるものです。これは10代である私にとって、
物事を大きな視点でとらえる手助けをしてくれるという意味で、とても重要なこ
とです。同年代の友達や大人と緊張せずに心地よくいられるだけでなく、以前に
はなかった自信と自覚をもたらせてくれます。今私はそれがたとえ小さなことで
あっても、状況を違った視点で捉え、身体的にも違うように反応するようになり
ました。私が学んだ合気道とその動きは、今では私にとってとても自然なことと
なっています。姿勢を保つことや、キッチンで動き回るときにも。合気道は自分
の周りで起こっていることの自覚と、他の人の動きを解釈することで、私の人と
のかかわり方を変えました。

せいぶ館UKFw: エッセイ Read More »

せいぶ館UK Fw: エッセイ

As far as I can think back in time Martial arts always fascinated me. My
journey started with one of my greatest influence: Bruce Lee. After
seeing his amazing skills, I knew that one way or another I must know
more about martial arts. Physically I was a weak child often victim of
bullying. While my father seemed to be the strongest man alive in the
world. He used to do Jiu-Jitsu and as a police officer he was a living
legend. I remember when I visited his work I used to hear unbelievable
stories about him from his colleagues. I was really proud of him, but at
the same time I felt even weaker every time. When I was about eight I
started to learn Kung Fu, however it didn’t last very long when I
failed my grading on a boot camp. For a long time, I considered it my
greatest let-down and felt I was a disappointment to father. Following
this in my teen age I ended up getting in trouble more and more often. I
got into a friend circle where we practiced Thai box in a garage. I wasn
’t particularly great at it either, however I started to understand: no
matter what martial art one learns the goal is not the fancy
demonstration, but survival. After my graduation at high school we went
out clubbing almost every week. Although we always tried to avoid
trouble, somehow it seemed trouble followed us many times. As time
passed we started to get better to defend ourselves and usually got
ourselves out of trouble without any big issues. However, one day I was
in the way of a judo competitor at our local nightclub. This was my
first experience against grappling in a one on one combat and I lost
miserably. It made me realise how much I was not prepared for someone
changing the game and taking the fight to the ground. Suddenly the
success of my father’s Jitsu style made a lot of sense and I started to
look around for a martial art similar to his. At the time in Debrecen
there was not many options and I had a choice of a Judo class, Jiu-Jitsu
or Aikido. At this time our special forces of police learnt Aikido from
a local dojo’s sensei. This made me interested and I signed up for a
membership. We all heard about Steven Seagal and most of the time we
only considered his art something special but only on movies. When I had
my first class I learnt, what we saw in those movies are actually called
Aikido and the techniques are just as powerful as they look. The sensei
there taught in a traditional way. No explanation, pure demonstration
and we had to figure out what was going on. I got myself a much younger
and lighter boy. I was still arrogant and said I will look after him to
avoid hurting him. It turned out it wasn’t me to look after him but him
to make sure I don’t break my neck. I was very impressed how powerful
he was regardless of the weight difference of at least 30 kilos! I was
always looking for a martial art where as a means of self-defence one is
able to de-escalate situations instead of escalating it. I finally felt
I am home, I found the martial art I was looking for.
Later my journey took me to different places many relocations
memberships in several dojos until I reached a point where grading for
black belt was inevitable. I have learnt from amazing sensei’s and met
so many amazing people I didn’t realise how much time has gone since my
first Aikido experience. Along the years I realised martial art is just
like learning a language. Most Aikido practitioners speak the same
language but in a different accent which makes this amazing martial art
very colourful. For a while it confused me and I thought about this as a
problem to solve, but later I understood this is the beauty of martial
arts and the essence of a martial artist is not the precise execution of
techniques but adaptation.
Many asked me what it feels like to be a black belt since my grading.
For me; it feels exactly like being a white belt. I have a lot more to
learn and improve. After all these years of learning I finally
understand that black belt was never a target to achieve, but a door to
open which leads to a new journey to learn, develop and motivate others
to never give up.
合気道について思うこと        初段 ヤノシュ
ずっとずっと昔から武道に魅力を感じていました。始まりはブルースリーでした。
彼の素晴らしい動きを見て、何とかして武道について知りたいと思いました。子
供のころ私は身体が弱く、よくいじめられていました。私は父の事を世界で一番
強い男だと思っていました。父は昔柔術をしていて、警察官として大変活躍して
いました。私が父の職場を訪れたときには、父の同僚が信じられないような話を
話してくれたものでした。私は父の事をとても誇りに思っていましたが、同時に
自分の事をもっと弱く感じたものでした。私が8歳のときにカンフーを習い始め
ましたが、合宿での審査で落とされてしまい、長くは続きませんでした。長い間
私はこのことでひどくがっかりし、父を失望させたと感じていました。その後10
代の頃は、もっとトラブルに巻き込まれることが多くなりました。私はガレージ
でタイボクシングをやっている友達のグループに入りました。私はあまり上手で
はありませんでしたが、どんな武道であっても学びのゴールはただきれいなだけ
の見せかけの演武ではない。生き残ることなんだ。ということが徐々にわかって
きました。高校卒業後はほとんど毎週クラブに遊びに行っていました。いつもで
きるだけトラブルを避けるようにしていましたが、なぜかトラブルがついてまわ
るようでした。時が経ち、私たちはだんだん自分の身を守ることができるように
なり、大事には至らずにトラブルから抜け出すことができるようになってきまし
た。しかしながら、ある日地元のナイトクラブである柔道家にぶつかってしまい
ました。これが私にとって初めての一対一の格闘だったんですが、みじめに負け
てしまいました。このことで私が押さえ技に対して全く準備していなかったこと、
この押さえ技が流れを変えたことを理解したのでした。この時父がしていた柔術
の素晴らしい動きが腑に落ち、私は柔術に似た武道を探し始めました。そのころ
のデブレセンの街には、柔道、柔術、それか合気道の選択肢しかありませんでし
た。ちょうどそのころ警察の特別機動隊は、地元の道場の先生から合気道を学ん
でいました。私は興味を持ち、その道場に入会しました。私たちは皆スティーブ
ン・セガールのことを聞いたことがありますよね。彼の武道は何か特別だけど、
それは映画の中だけのことと思っていました。私が受けた初めての稽古で、映画
で観たあの動きは合気道で、その技はとてもパワフルだということがわかりまし
た。その先生は伝統的なやり方で指導されました。説明がなく、見せるだけで、
私たちはそこで何が起こっているのかを理解しなければなりませんでした。私は
若くて軽い少年と稽古しました。私は傲慢にも、彼に怪我をさせないようにして
やらなきゃ、と言っていました。でも実際には彼の面倒をみるどころか、彼に自
分の首が折られないようにするのに必死でした。私は自分との体重差が少なくと
も30キロはある彼のパワフルさにとても感心しました。私はいつも状況を悪化さ
せるよりも収めることができる、自己防衛の武道を求めています。こうしてつい
に私はずっと探していた武道を見つけることができ、家に帰ったような居心地の
いいい気持ちになりました。後に私の旅は違う場所、多くの引っ越し、いくつか
の道場を経て、ついに黒帯の審査を受けることができるところに達しました。私
は最初の合気道の稽古以来どれだけの時間が経ったのかわかりませんでしたが、
多くの素晴らしい先生方から学び、多くの素晴らしい人々に出会いました。何年
か経つうちに、私は武道は言葉を学ぶようだと思うようになりました。ほとんど
の合気道家は同じ言葉を話しますが、それぞれが持つアクセントの違いがこの素
晴らしい武道をとてもカラフルなものにしています。(訳注;それぞれの合気道
家によって様々なスタイルがある、という意。)しばらくの間これらの違いは、
私を混乱させました。しかし今では(それぞれの状況や受けに)適合させていけ
る技の本質こそがこの武道の美しさであると理解しています。        
                                    
        審査以来、多くの人が私に黒帯をもらった気持ちはどう?と聞
いてきました。そうですね、私の気持ちは白帯の時と全く変わっていません。私
には上達していくためにもっともっと学ぶこととがあります。長い間かかって私
はついに黒帯というのは決して最終目標ではない、ということを理解しました。
でもこれが上達とやる気を持って学び続けていくための、新しい旅の始まりを開
けるドアになることでしょう。

せいぶ館UK Fw: エッセイ Read More »

せいぶ館UKから 

Shinsa essay                1kyu Tony

Relax and breathe Another grading been and gone. Another year of
practice. More time spent seeing and trying to understand subtle
differences in techniques that on the surface appear to be the same.
Some frustrating moments when nothing seems to work and some joyous when
all becomes effortless. It is said in the Dojo, it is said at my work,
it is said in many aspects of most people’s lives – Relax! Usually
causing the opposite effect. But it’s truth is simple. If you learn to
relax and accept what you can and cannot do/learn/be, everything becomes
simpler. Having just taken another step towards quite a large milestone
(Shodan) and witnessed other Aikidoka testing for theirs, as much as I
look forward to the day when I can face the same test, my thoughts lie
simply with this – more practice. In the Dojo thoughts of the outside
world drift away, and with them the tensions they hold. Yet another
reason why more people should seek Aikido. I look forward to the
continuing journey.

審査後のエッセイ                  1級 トニー
今年もまた審査が無事に終わり、ほっと一息つきました。また一年の稽古の始ま
りです。 表立っては同じに見える技のかすかな違いを、時間をかけて見て、試
してみて、理解しようとします。 何もかもが上手くいかずに落胆することもあ
り、努力を要せずに上手くできて喜ぶこともあります。道場で、仕事で、ほとん
どの人たちの生活の多くの局面で、リラックスしろ!と言われます。そう言われ
ると逆に硬くなってしまいますよね。でも真実はシンプルなんです。もしリラッ
クスすることを学び、できること、できないこと、学ぶべきことを受け入れたと
き、全ての事がもっと簡単になります。また一歩、かなり大きな目標である初段
に近づき、初段の審査を受けた友人たちの審査を見て、私が同じ審査を受ける日
を楽しみに思うのと同じくらい、私の頭の中には、もっと稽古しなきゃ、という
言葉が浮かんできます。道場の中では日常の事は忘れ、抱えているストレスを手
放します。こういうことから多くの人がもっと合気道をやってみたらいいのに、
と思います。これからも合気道の道を歩み続けることを楽しみにしています。 
       

せいぶ館UKから  Read More »

審査結果

6級  小屋涼香
5級  小屋裕章 宮木望睦 塩田雅啓 柴田智美 加藤俊治 
4級  岡本侑子 山田百峰 寶月健 古原知哉
3級  伊豆好史 濱本達
1級  堀口康弘 中村俊介

初段  道上尚孝 永山恵美子
弐段  内田光治
参段  畑中宏文 栗山明久

審査結果 Read More »

せいぶ館UK 

Aikido Martial arts.                  Shodan Joe

Another year has passed and I have managed to grade again this is always
something I look forwards to any time I have the opportunity.
Unlike most of the times I have graded, this year has been problematic
for me due to timing and other influencing factors generally to do with
business & life.
It is ironic that Aikido allows me to forget the world during training
but also Aikido reminds me that I have to cope with everything all at
the same time regardless.

This year I think of Aikido and what I am trying to learn only to find
to many options to analyse so I just train and see what happens rather
than trying to understand the essence of an art that takes 20 or 30
years plus to emulate. I have to enjoy something to commit my time to it
and I also have my age and life to balance during my days so training
for me is always a victory every time I finish a session.
Aikido has always drawn me because of the response control, I was first
shown Aikido by a late friend who worked in security, they always said
it was the best art for dealing with an aggressor quickly, I know now
what the sentiment was however there is so much more to learn bearing in
mind I do not study any other form of combat or Martial arts nor have I
studded Aikido anywhere else than Seibukan.

Techniques aside I struggle to understand why some people hurt others,
keeping control of an ego is as important as keeping control of your
Aikido.
Aikido allows me to feel & measure the response to an attack; some
people miss this important point I think.
I will probably never understand why some people hurt others outside a
real combat situation, apologises to any one I might have injured by
mistake during training.
For me Aikido is fun and provides me with a good interesting way to help
me stay fit, Aikido sometimes can be far from a real fight scenario,
its sometimes easy to forget that Aikido is also a devastating martial
art.
I look forwards to training again very soon and would like to thank
Seibukan Aikido UK and Nakao Sensei for teaching Aikido & for coming to
the UK again to teach us.
It’s the highlight of the year for me and is something that I always
look forwards to.
I hope I will be training for many years to come.

Kind regards
Joe
Seibukan Aikido
合気道 初段 ジョー

また一年が経ち、今年はいつも楽しみにしている、審査の機会を得ることができ
ました。
今までとは違って今年の審査は、仕事でも私事でも、問題が山積みの最悪のタイ
ミングで受けることになりました。合気道というのは面白いもので、稽古をして
いる間は、今自分の周りで起こっている事すべてを忘れさせてくれると同時に、
今自分が向き合っていかなければいけないことすべてを思い出させてくれます。
今年、合気道の稽古の中で私がやってみたことは、理解するには20年、30年以上
かかるであろうこの武道の本質を分析することよりも、ただ稽古をして身体を動
かす、ということでした。自分の年齢や日常生活のバランスの中での自分のため
に使う時間は、楽しめることでなくてはなりません。そういう意味で合気道の稽
古を毎回終えた後は、いつも満足です。合気道で一番おもしろいところは、様々
な動きにどう対応するか、ということです。私に合気道をみせてくれた警備員時
代の友人たちは、いつも私に合気道は攻撃をしかけてくる人に素早く対応する、
最も優れた武道だと言っていました。実際にやってみた今、私はそれが事実であ
ったこと、そして他のコンバットや武道では学習できなかったことを、せいぶ館
で学ぶことができたと思います。
技ということとは別ですが、私はある人たちがなぜ誰かを傷つけるのか理解に苦
しみます。 合気道をコントロールするように、自分のエゴをコントロールでき
ることが重要だと思います。合気道は、そのような攻撃的な人たちがわかってい
ない、傷つける行為に対する感情や対応の方法などの大切なことを私に教えてく
れると思います。私は絶対に誰かを傷つける人たちのことを理解できないと思い
ますが、もし私が稽古中に誰かに怪我させていたらごめんなさい。
私にとって合気道は、楽しいもの、そして健康を維持するための興味深い方法で
す。合気道は実際の戦いとは遠く離れたところにあることもありますが、それが
素晴らしい武道だということを忘れてはいけません。
今後も稽古を続けていくことを楽しみにしています。そして合気道を教えるため
に遠いイギリスまで足を運んでくださった中尾先生と明子さんとせいぶ館UKに感
謝します。この一週間は今年一番の出来事、そして毎年楽しみにしていることで
す。
これからも長い間合気道の稽古を続けていきたいです。ありがとうございました。

せいぶ館UK  Read More »

せいぶ館UK

中尾先生ご夫妻イギリス出張稽古 2016年

今年もついに待ちに待ったこの日がやってきました。いよいよ、というこの時期
(およそ一週間前)から稽古をするメンバーたちの目の色が変わり始め、普段と
はちょっと違う熱のこもった稽古が繰り広げられています。私も中尾先生ご夫妻
が到着する2〜3日前からは、楽しみで、ドキドキして、緊張して、普段とはだい
ぶ違う熱の入れようで家の掃除をしちゃったりしています。笑。

9月22日(木)
3日ほど前からすでにドイツ入りされていて、今日の夕方にイギリス入りされる
中尾先生と明子さんをお迎えするために、午後2時ごろ家を出て、空港へと向か
います。いつもやったら空港の近くで働いているブラちゃんが一人で出迎えをし、
私は家でごはんを作って待っているパターンやったんですが、今年はお休みを取
っていたブラちゃんとそろってお出迎えさせてもらう予定です。道はスイスイで
快適。予定通り空港に着いて、飛行機の到着を待ちます。空港で誰かの到着を待
つ、という状況は、ものすごくワクワクしますねぇ。表示板に「arrived(到
着)」と表示されたあたりから、もうすでに大興奮状態やった私は、「bag
arriving(荷物受け取り開始)」の頃にはもうじっとしていられず、出口のあた
りを行ったり来たりしまくりです。それでもなかなか中尾先生ご夫妻の姿は見え
ません。まだかなぁ〜、荷物が出てくるのが遅いんかなぁ〜、先生の荷物って段
ボール箱やからかな〜、いや、待てよ。ほんまにドイツから飛行機に乗れたんや
ろか。大丈夫やろか・・・。          結局飛行機が到着してからお
よそ1時間後、私が興奮しすぎてヨレヨレに疲れたころに、ようやく先生方ご夫
妻の姿が現れたのでした。(入国審査でずいぶん並んだそうです。)
この時間、高速道路は通勤ラッシュで大渋滞。もう全然動いてない状態やので、
仕方なくクネクネの下道を走ります。しかも今日は到着早々稽古があるので、運
転手のブラちゃんはそれに間に合わせようとぶっ飛ばします。朝からずっと移動
でお疲れやった中尾先生と明子さんは、あまりの揺れで寝ることもできひんか
な・・・。ん?と横を見ると、明子さんがリュックを枕に座席にほぼ横たわる状
態になり、揺れで時々座席から転がり落ちそうになりながらも爆睡してはるよう
です。笑。
予定では稽古開始までに2時間ほどの余裕をもって到着するはずやったんですが、
結局ホテルに着いたんが、稽古が始まる40分ほど前。ほとんど休憩する間もなく、
すぐに道場へと向かいます。
そこからはもう素晴らしかったです。中尾先生も明子さんも、旅の疲れは一切見
せず、楽しぃに、熱心に、集中して稽古すること1時間半。汗と笑顔がいっぱい
の、ほんま、あっという間の時間でした。
稽古から帰ってからは、久しぶりのギネスで乾杯。その後白ワイン、赤ワインと
続いて、お開きになったのは夜11時過ぎのことでした。お元気やなぁ〜。
9月23日(金)
朝はゆっくり。そしてお昼頃、近所の街に最近できたトルコ料理ランチをしに出
かけます。ここでは島国のクセにショボい魚料理ばっかりのイギリスでは珍しく、
大きなタコ足が食べれるんですよ。「もし時間があったら一緒にどない?」と声
をかけていた私の友達も集合し、中尾先生は熟女たちに囲まれてのランチです。
笑。
トルコ料理はシンプルでなかなか美味しいんですが、どれもこれもにオリーブオ
イルがかかっていたので、中尾先生にとってはかなりブーっなランチになってし
まいましたが、おばちゃんたちとのおしゃべりに花が咲き、その後お庭が素敵な
もう一人の友達の家に寄ってわらび餅をよばれ、楽しい時間を過ごしました。
そして夜は合気道の稽古です。今日は平日ということもあって人数が少なかった
ので、杖を使って身体の動かし方を学びます。普段あまり杖を使って稽古してい
ない私たちにとっては何もかもがチャレンジでした。どうしても力で杖を動かし
てしまいがちなんですが、杖の動きとしてはまっすぐ縦と真横。それだけ。力を
抜いて(これがなかなか上手くいかへん。)、相手の攻撃を受け取って返す。難
しい・・・。ぐっと集中して、あっという間に時間が過ぎていきました。
夜ご飯は鯛と野菜を蒸したもの。それからライスヌードル入りのスープ。生ハム、
オリーブ。和洋折衷です。笑。今年6月にせいぶ館で初段の審査をして頂いたミ
ラがチェコからかけつけ、彼女も加えて合気道談に花が咲きました。

9月24日(土)
朝からなんやピリピリとした緊張を感じます。そう、今日は朝から稽古。そして
昇級昇段審査です。それにしてもみんなめちゃめちゃ緊張してるなぁ。笑。
そんな緊張を感じなくなるように、考える間もないように、まずはとにかく稽古、
稽古。皆ひぃ〜っ、ふぅ〜っと悲鳴をあげつつ、必死に稽古に食らいついていき
ました。
審査では、緊張しすぎてガチガチのメンバーもおり、落ち着いているメンバーも
おり、笑みが止まらないメンバーもおり・・・、といろいろでしたが、皆上手い
事できていたんやないでしょうか。審査を受けた全員が合格させてもらうことが
できました。みんな、おめでとう。
午後からは我が家でバーベキューパーティー。主役でスペシャルゲストなはずの
中尾先生と明子さんに魚を捌いて頂いて、魚もあり肉もあり、友達が持ち寄って
くれた手作り豆腐や燻製したサバやソーセージもあり・・・、かなり豪華なバー
ベキューとなりました。
中尾先生ご夫妻が日本から持ってきてくださった一升瓶を開けて皆で乾杯し、そ
れぞれが合気道の想いを語るスピーチをし、とても楽しい時間を過ごすことがで
きました。
中尾先生ご夫妻がこうしてイギリスに来て下さるようになってから早や6年。中
尾先生の合気道に惚れ込んで、とにかく真面目に合気道に取り組むブラちゃんが
率いるせいぶ館UKのメンバーも、徐々に中尾先生や明子さんの稽古やお人柄に馴
染んでき、先生方もメンバーたちのことを理解してくださるようになり、いい信
頼関係とまとまりができてきたなぁ、と思います。ほんまにありがたいことです。
これからも感謝の気持ちを忘れず、一生懸命、楽しく稽古に励んでいこうと改め
て思いました。

9月25日(日)
今日は大きな道場で、他の道場の人たちも招待してのセミナーです。先生方をホ
テルまで迎えに行こうと家を出ると、目の前には大きな虹がかかっていました。
それだけでなんだかうれしい気持ちです。
セミナーには他のクラブの人たちが10人ほど加わって、みっちり3時間の稽古で
した。必死で食らいついていく時間。あっという間です。これがイギリスでの中
尾先生と明子さんとの今年最後の稽古やと思うと一分一秒が惜しく、疲れを忘れ
て集中します。      稽古後には10年前に日本のせいぶ館で稽古していた
ロス、新しく意気投合したウィンブルドン道場のメンバーたちとビールを飲んで
交流しました。
夕飯はローストディナー。チキン、ラム、ガモン(豚)を焼いてワインで乾杯。
今年の稽古や審査を振り返り、また来年に向けての稽古の課題を話しました。今
年の稽古はこれでおしまい。早かったなぁ。あっという間やったなぁ。それでも
充実した思いでいっぱいになりました。ほんま、ありがとうございました。

9月26日(月)
ミルトンキーンズのホテルをチェックアウトし、今日はロンドンに向かって出発
します。途中コストコで買い物し、お昼を雰囲気のある素敵なパブで食べて、空
港の近くのホテルにチェックイン。そこから電車でロンドンに入って、まずは
ヨーロッパ一高いビルのシャードに上ります。上から見る景色は「すごい」の一
言。ロンドンの有名な建物が一望できます。ロンドンアイにタワーブリッヂ、あ、
あそこはオリンピックスタジアム。お天気も良くなって、上からのロンドンを堪
能しました。
今年のミュージカルは「チャーリーとチョコレート工場」。古くて素敵な劇場で
観るこのミュージカルは、映像も駆使したモダンなもので、なかなか楽しい仕上
がりでした。
私はこの後ミルトンキーンズまで電車で帰り、中尾先生ご夫妻とブラちゃんは
ヒースロー近くのホテルに帰ります。ホテルに帰り着いたのは夜11時をまわって
いたかな。明日の朝は早い(5時起き)スタートです。お疲れ様でした。

ブラちゃんによると、この日の真夜中3時前、宿泊客のアホな誰かが部屋の中で
タバコを吸って火災報知器が鳴り響いたそうです。これで宿泊客全員が起こされ
て避難させられたそうな。そしてその後5時起きで空港に向かったそうな・・・。
ほんま、大変でしたねぇ。それでも朝7時の飛行機に乗ってまずはドイツに飛び、
そこからフィンランドのヘルシンキに飛び、そしてそこから関空へと飛ばれたそ
うです。長い長い旅、ほんまにお疲れ様でした。

以上が今年のイギリス出張稽古の内容です。忙しくて、慌ただしくて、大変やっ
たけど、ほんまに充実していて楽しかったなぁ。
先ほども書いたんですが、中尾先生方が一年に一回、こうして遠い遠いイギリス
まで足を運んでくださるようになって、今年で6度目になります。えっ?6度目?
ほんまですか?もうそんなになりますか?と今までに観たミュージカルを数えて
みたら、ほんまに6度目でした。笑。合気道を一緒に稽古するためだけに、遠い
遠いイギリスまで6年間も足を運んでくださる中尾先生。大きなイギリス人相手
に、ニコニコ軽々稽古をこなす明子さん。合気道はもちろんのことですが、それ
だけでなく先生方の生き方、夫婦のあり方、食べること、話すこと、笑うこと、
折り紙、スーツケース代わりの段ボール箱、いつものビーチサンダル・・・と、
一緒に過ごさせてもらうすべての時間が、私たち家族やせいぶ館UKのメンバー、
友人たちに大きな影響を与えていることは確か。ありがたいことや、と感謝して
もしきれない気持ちでいます。またこれから来年に向けて、コツコツ、楽しく、
一生懸命に稽古をがんばっていきたいと、改めて思いました。

ほんまにありがとうございました。
                                 明子

せいぶ館UK Read More »

せいぶ館UK   

Relax, just do it…            2 kyu Hayley

It seemed that over the last 12 months one of the most consistent
instructions I kept hearing was to “relax”. Whether practising Aikido,
learning to snowboard or me teaching people to dance, it seems that a
recurrent theme was nothing works if you’re not relaxed.
To be honest, I’d never really thought about it before, but since I
started to think about, I noticed just how important it is in many ways.
When learning to snowboard, relaxing is really important, as is your
posture (just like aikido). Though when you first step onto a board that
wants to fly down the slope at top speed and you can’t control it,
relaxing is the last thing on your mind! Perversely though, the more
relaxed you are, the more control you have, you can soften your knees to
control small impacts and avoid falling and you can direct the board
more easily. Understanding this is one thing, getting your body to it is
another and can take quite some time.
In partner dance, as with Aikido, you must work with your partner (uke/
tori) to make the moves (waza) work. When I’m dancing, it’s the most
natural thing to me, so I am able to work together with my partner to
move fluidly and without tension to make the dance flow. However, when I
teach beginners, I can see that they don’t understand this yet and
spend a lot of time furiously gripping their partner’s hand and making
it difficult to lead and follow moves.
Which brings me to Aikido. It took me a while to recognise that I wasn
’t as relaxed as I thought during keiko, maybe coming from another
martial art where was a heavier emphasis on striking and doing the waza
to someone, rather than working together influenced this. I have also
found that being told to relax has the opposite effect on me, it usually
makes me more tense as I am concentrating on being relaxed!
Over the last few months and especially since training again in Kobe, I
have really tried to be more mindful in my aikido and keep a more
relaxed attitude when training and in life in general. I’ve also tried
not to drink coffee right before training if I can, as that can leave me
feeling tense! (Grading not included…I needed that coffee!)
Since I have started thinking this way, I have found Aikido even more
enjoyable, I hope that I can continue training this way for many years
and that we can share this way of practising with many people.

リラックスする、ということ                    2級 
 ヘイリー
この一年の間に、「リラックス」という言葉をよく耳にしました。 合気道の稽
古のとき、スノーボードの練習中、ダンスを教えているときにも、「リラック
ス」という言葉が心に残りました。ここで大事なことは、リラックスしていなけ
れば効果がない、ということだと思います。         正直なところ、
私はこのことについて、今まで考えたことがありませんでした。でも、実際に考
え始めてみると、いろんな方面でとても大切なことだと気づきました。スノー
ボードを学んでいる時、リラックスすることは姿勢(合気道と同じように)と共
に本当に重要なことです。初めてスノーボードに足を乗せ、坂道をものすごい速
さで滑り降り、コントロールができない状態のときは、リラックスすることなん
て考えることすらできませんよね。でもリラックスすることで膝がゆるみ、小さ
な衝撃を吸収して転倒を防げたり、ボードに乗りやすくなります。しかしこのこ
とを頭で理解できたとしても、実際に身体がリラックスするようになるまでには
時間がかかります。ペアのダンスを合気道として考えると、動ける(技が効く)
ようになるためには、パートナー(受けと取り)と調和して動くことが大切です。
ダンスをしているとき、私にとってこのことはとても自然なことなので、私は
パートナーと一緒に、滑らかに硬くなることなく、ダンスの流れをつくることが
できます。しかし初心者を教えているとき、このことが理解できていない人は、
パートナーの手をギュっと握っているので、相手はリードしにくく流れるように
踊ることができません。  このことを合気道に置き換えてみると、私はリラッ
クスすることのことの大切さに気づくまでに時間がかかりました。きっとこれは
私がしている他の武道では、相手と調和するというよりも、相手の攻撃を制する
動きを重視しているからかもしれません。また、私はリラックスしろ、と言われ
れば言われるほど、意識してもっと硬くなってしまうことにも気が付きました。
                     ここ2〜3か月、特に神戸での稽古
以降、私はこのことを意識するようにし、リラックスする態度を稽古と生活に取
り入れることを心掛けるようにしています。また、興奮しすぎないように、稽古
の直前にはコーヒーを飲まないことにしました。(ただし審査の前は別。審査前
のコーヒーは必要です。)                        
                       このように考え始めて以来、
合気道がもっと楽しくなりました。これからも、このような心持で長い間、多く
の人と稽古し続けていきたいと思います。

せいぶ館UK    Read More »

秋の審査 写真集

IMG_0050_1.JPG IMG_0051_2.JPG IMG_0052_3.JPG IMG_0053_4.JPG IMG_0054_5.JPG IMG_0055_6.JPG IMG_0056_7.JPG IMG_0057_8.JPG IMG_0058_9.JPG IMG_0059_10.JPG IMG_0060_11.JPG IMG_0061_12.JPG IMG_0062_13.JPG IMG_0063_14.JPG IMG_0064_15.JPG IMG_0065_16.JPG IMG_0066_17.JPG IMG_0067_18.JPG IMG_0068_19.JPG IMG_0070_20.JPG IMG_0072_21.JPG IMG_0073_22.JPG

 外壁工事の影響で、平常の審査からは三週遅れの審査になりました。
 
 今回、級・段まんべんなくの受験者で、各級の力を見比べられる良い機会にな
りました。 

 反省点?5級審査受けの稽古に帰るべし。
 
 反省点?表・裏を正確に
 
 反省点?一教・四方投げ・入り身投げしかない?!

秋の審査 写真集 Read More »

上部へスクロール