全日本
今年は、日本武道館3度目の、演武会でした。
初めての年は、人の多さに驚き、控えの間の空気の悪さに、耐えねばと必死で、
演武はあっというまでした。2回目は、若き女子演武の受けで、年を忘れて頑張
りました。
今年は、3度目、余裕と思いきや、、、。 正面に向って、挨拶をし、顔を上
げると、来賓の方々のホン近く。急に、緊張してしまい、そのまま、またしても、
あっという間に終わり、浮いたままの退場でした。
何時ものように、淡々と精進する事が、どんなに大変か、反省してきました!
今年は、日本武道館3度目の、演武会でした。
初めての年は、人の多さに驚き、控えの間の空気の悪さに、耐えねばと必死で、
演武はあっというまでした。2回目は、若き女子演武の受けで、年を忘れて頑張
りました。
今年は、3度目、余裕と思いきや、、、。 正面に向って、挨拶をし、顔を上
げると、来賓の方々のホン近く。急に、緊張してしまい、そのまま、またしても、
あっという間に終わり、浮いたままの退場でした。
何時ものように、淡々と精進する事が、どんなに大変か、反省してきました!
今年も全日本演武大会に参加いたしました。
この度はせいぶ館創立60周年記念行事のパンフレット作成のため、
皆様には私の我儘で、道着姿の集合写真にご協力頂き感謝いたします。ありがとうございます。
せいぶ館の若手二人がそれぞれ本部師範の受けで出場する度に、皆さんカメラやスマホをもって親の様に熱心に御覧になってた姿は不思議と微笑ましく思いました。
次の日は、久しぶりに本部の稽古に行きましたが、以前来た時よりあり得ない程の人の多さで驚きました。
各都道府県の道場の方とも稽古をし、
とても楽しい時間を過ごしました。
里館先生とご挨拶ができ、来年も姫路の指導講習会に師範とお越しになるという事でまた楽しいお話ができると思い、ワクワクしてます。
来年もぜひ参加したいと思いました。ありがとうございました。
—
このメールは 合気道 神戸 せいぶ館 http://www.seibukan-kobe.org のお問い合わせフォームから送信されました
今年も演武大会に参加してきました。
見る側では、今年は畑中君が栗林師範の受けに加え、吉田君も難波師範の受けに出たということで
若い人の活躍があり、遠藤師範の演武では、二人掛けで受けがスルスルと操られるように1つにされて
制される様子など圧巻ものの演武が多かったり、小手返しをハンマー投げの様にストンと受けを投げて
いた道場もあり、見応えはここ数年で良かったです。
演武では、古石さんと組むことになり、直前に取り手の打ち合わせをして、いざ本番。
控え廊下の熱気から冷んやりと静かな畳の演武場で、まずは若手女性陣3名の4本の演武の後、
演武開始です。何時もより集中して演武をしたのが良かったのか、例年なら1往復半くらいで太鼓が
鳴って終わるのが、今年は2往復と多く演武できました。
そんなこんなで、今年はいつになく楽しい演武会でした。
一度も行ったことない方は、武道館で投げたり転がる体験は滅多にないのでぜひ参加してみてください。
Fw: 全日本合気道演武大会の感想文 mat Read More »
合気道会の、同窓会。そんな印象が年々強くなる全日本に今年も行ってきました。
部活の先輩、後輩。学生連盟で知り合った他県の人たち。佐久で知り合った方。せいぶ館で知り合った方。どんどん増えてきていると感じます。合気道をしていなければ、僕の世界はもっと狭かったでしょう。
合気道をして良かったなぁと感じる日です。
また今回、僕の両脇には濱崎先生と佐伯さんという、豪華な評論家がいて下さったおかげで、各演武のどこに注目するのかを教えていただきながら見ることが出来、とても有意義な時間でした。
いつものように全日本のあとは部活の先輩と合流して夜を楽しみ、次の日は遠藤師範の稽古に出て満喫した二日間となりました。
やぁ・・ヤァ・・・1年ぶりの再会を喜び、称えあい? お互いの元気を確か
める。ここは同窓会
道主にご挨拶に伺う。「60周年、よろしくお願いします。」
演武を観ている間も、多くの人と出会い、話し、笑い、ツ−ショットも・・。
30数年ほど前に稽古をした人や、海外で会った人達・・
遠藤先生の演武、すごい。いきなり二人掛けから始まり、二人掛けが続く・・
納めは一教を、スぅ〜〜と立ち、スぅ〜〜と座り・・すごいなぁ‥。明日から暫
くは、この稽古をしよ。
一斉に会場が明るくなり、道主の演武。盤石。大仰な演武の多い中、けれんの
ない技。涼しい爽やかな気分で家路に着きました‥。
皆さん、お元気ですか? この度、せいぶ館は、皆さんのお陰を持ちまして、
60周年を迎える事が出来ました。感謝申し上げます。
当日は、合気道道主・植芝守央先生に御指導を頂き、稽古会を行います。
記念行事の概略をお知らせします。奮ってお越し下さい。締め切り日は、6/17(日)。
せいぶ館 中尾眞吾
「前夜祭」
〇6/30(土)
〇王子スポーツセンター(JR灘駅から10分・阪急王子公園駅より歩いて10分)
657-0805 神戸市灘区青谷町1-1-1 電話078-802-0223
〇参加費 無料
〇12:00〜15:00 稽古会(先生役 打越明夫)
演武会(せいぶ館会員・関連道場・海外友好団体など)
〇参加費 無料
「せいぶ館創立60周年記念 稽古会&演武会」
〇王子スポーツセンター
〇7/1(日)12:00〜13:40 稽古会 合気道道主 植芝守央先生
14:00〜14:30 演武会
〇参加費 無料
〇創立60周年記念懇親会
〇7/1(日)4:30〜6:30
〇楠公会館(JR神戸駅・高速神戸駅から歩いて5分)
湊川神社内 650-0012 神戸市中央区多聞通3-1-1
電話078-371-0005
〇懇親会費 ¥6,000
振替先 ゆうちょ銀行 14340‐56119711セイブカンサジタカオ 佐治孝雄
せいぶ館創立60周年記念行事のお知らせ Read More »
今回で3回目の全日本、周りの人たちに「合気道の全日本に行ってくる」というと「お前そんなにすごかったんか?」と言われるけれども実際はその場にいる人たち全員参加の運動会。他の武道のように限られた人しか日本武道館の場に立てるのと違い、全員が日本一の武道場で日頃の稽古を披露できるのが合気道のいいところのひとつ。
3回目なのに演武中は頭は真っ白、稽古ではいろんな技を練習しているがここで出てくる10本にも満たない技しか本当に自分の物になってないんやなあと実感。1分半しかない演武にも関わらず興奮と準備運動不足で終了後は一時的に疲労感。退場したあとはこれから演武へと飛び出す人たち、演武を終えた人たちのひしめく空間で、はあはあ酸素不足。ちょっと落ち着いて演武相手に感謝。
団体演武でこんなんやのに師範演武で気合の入った技をどしどし受ける先輩、後輩を心から尊敬。
宿泊はAirbnbで取った武道場で。近所に迷惑にならないように気を使いつつ、演武会で触発されたものの消化不良の合気道欲を静かに解消。翌日は早起きして本部道場で稽古。2コマの人だらけの稽古で汗をかいた後、後輩たちとラーメンを食べ、エビスビール記念館にて丁寧に管理され、丁寧に注がれたビールを二杯(コンディションを整えたら飲んでも泡が無限に再生してくるらしい)あおってその後狭い狭い夜行バスで帰途へ。(結局遠藤先生の稽古はサボってしまいましたすみません…)
就職して仕事が始まった来年もここに来れるんかなあと寂寥の思い。
第56回全日本合気道演武大会感想 ya Read More »