合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

2023年1月

Fw: 奈良 三松禪寺講習会のご案内

関西圏の諸先輩方・道友の皆様方

平素より公私に亘り大変お世話になっております。
永らく続いたコロナ禍ですが、未だ終息とは言えないまでも政府からも5月8日以降の5類扱い移行が発表され、漸く出口が見えてきた気が致します。
(公財)合気会の新年行事も若干の制限はあったものの、徐々に元の姿に戻りつつあり、その全国道場団体連絡会議においても5月26日(土)に日本武道館で開催予定の「第60回全日本合気道演武大会」は従来通り参加人数制限無しの中での開催と決まりました。

それも受けて、小生3年ぶりに奈良三松禪寺道場の田中利明先生にお招き頂き、下記の如く講習会を行わせて頂く事となりました。

– 日時:令和5年3月4日(土) 午後2時〜午後4時(予定) ※今回は会場の都合で一日のみの開催となります。
– 会場:ロートアリーナ奈良 「ロート奈良第二武道場」(旧 中央第二武道場)  www.city.nara.lg.jp/soshiki/22/5388.html
詳細は三松禪寺道場ホームページをご覧下さい。 www.aikinara.jp/japanese/framepage.htm
また、講習会のお申し込みも三松禪寺道場ホームページ上のサイトよりお願いします。
※講習会に関しては未掲載ですが、近々掲載予定です。

宜しくお願い致します。

(公財)合気会
栗林孝典 拝

Fw: 奈良 三松禪寺講習会のご案内 Read More »

Fw: 2/26 二十周年記念特別講習会・祝賀会参加状況

合気道兵庫県連盟 理事各位

 お世話になっております。
 表題の件につきまして、次の通りです。

参加者申込状況
 速報値 で 県内 講習会 228名、祝賀会44名
 外部 講習会 80名 祝賀会15名
 本部・全日本連盟 4名 祝賀会4名
 合計では 講習会312 祝賀会63 です。

 講習会については、予定人数に達しましたので本日をもって最終締め切りとさせていただきます。

 祝賀会については定員100名のなか、席に余裕があります。
 各団体で追加があれば何名まで希望されるかご教示ください。
 最大でも当初申込分と合わせて合計10名とします。
(まずは照会のみで10名を確約するものではありません。)
 このEメールの返信で1月28日(土)〆切とさせていただきます。

 以上、宜しくお願い致します。

合気道兵庫県連盟
 藤田 隆充

Fw: 2/26 二十周年記念特別講習会・祝賀会参加状況 Read More »

Fw: 20周年記念プレミアムTシャツの申込開始 (1/29〆切)

Subject: 20周年記念プレミアムTシャツの申込開始 (1/29〆切)

各位
お世話になっております。
さて、表題の件につき、次の通り申し込み受付開始します。

1.価格 2000円(税込/枚)全サイズ同額

2.サイズ S〜XXLまで5種類
前回までは7種類とお伝えしていましたが、XSとXXXLはメーカー在庫がなく当日に間に合わないおそれがあり省略させていただきます。

3.お支払い方法  講習会費と同時に振込で集金します。別途ご案内します。

4.発送方法  各団体代表者へ一括して発送させていただきます。

5. 申込書、とりまとめ様式  添付のとおり作成しましたのでご活用ください。

6.申込締切 令和5年1月29日(日)

以上です。
短期間での受付となってしまい大変恐れ入りますが、多数のお申し込みをお待ちしております。

合気道兵庫県連盟
理事長 藤田隆充

Fw: 20周年記念プレミアムTシャツの申込開始 (1/29〆切) Read More »

五段位 昇段 oon

昇段作文
 この度は、五段に昇段させていただきまことにありがとうございました。
 道場でもお話しさせていただきましたが、大学に入った19歳の時に合気道部に
入部し、39年の月日が経とうとしています。最初に大学合気道部でお世話になっ
た先生は、大阪武育会の小林師範のお弟子さんで泉先生という方でしたが、その
時ちょうど先生は五段でした。今から思い起こすと当時の私には、その五段にま
で昇段できるとは想像もできないことでした。
 
 大学卒業後も就職先の地域に合気会の道場が無くて富木流の道場に通ったり、
関西に戻った後は道場を変えたり、また阪神淡路大震災で実家が倒壊してしばら
く稽古にいけない時期が数ヶ月続くなどイレギュラーなこともありましたが、そ
れでも32歳までの13年間は合気道をずっと続けてきました。
 
 しかし、結婚をして子供たちが生まれ、なかなか自分の趣味で一人で外に出る
ということができなくなり、約5年ほど合気道をほとんどしない時期が続きまし
た。たまに長男を連れて外に出るという口実で大阪武育会の道場に行くこともあ
ったのですが、遠出をするとまた妻の機嫌が悪くなります。そこで家に近いとこ
ろで稽古ができるところは無いかと宝塚のS君に相談したところ、せいぶ館を紹
介されました。
 
 そのご縁で、せいぶ館に通う様になりました。せいぶ館では、邪魔な子連れに
も関わらず皆さんに暖かく迎えていただきました。稽古に参加できない長男も、
中尾先生の膝の上で遊んでいただきました。そのように稽古する環境に恵まれた
だけでなく、せいぶ館での技がそれまで自分がやってきた技と全く違うことがわ
かり、その技にも魅了されました。
 
 そんな恵まれた環境で、ぼちぼちと稽古を続けながら20年も経ちました。横浜
での単身赴任で4年間離れたことはありましたが、様々な道場にお世話になった
私の合気道歴で一番在籍が長い道場はせいぶ館です。
 
 今後もせっかくいただいた段位に恥じないように精進を続けたいと考えていま
す。皆様、どうぞこれからも稽古の相手をしてください。よろしくお願いします。

五段位 昇段 oon Read More »

授与式

1月15日(日)11:00〜  授与式&演武披露(大西五段)

 コロナ下の為、この度も「祝賀会」は出来ませんので、ささやかお祝いをしよ
うと思っています。出来るだけの参加をお願いします。  

授与式 Read More »

初稽古

 9:30から初稽古。お陽さんがどっぷり降り注ぐ道場で、気持ちよく汗をかき
ました。

 明日からは平常通りの稽古です。コロナ、まだまだ・・みたいですが、マスク
して消毒して、楽しい稽古を重ねていきましょ。
 
 初稽古に来た人達に「新年会しますか?」と聞きましたが・・NO が多数でし
た。来年のオタノシミに・・。

初稽古 Read More »

昇級審査作文

take
今回の審査で2級に昇級させていただきました。ありがとうございました。

大学1年の秋に合気道をはじめて以来の2年間マイペースでやってきたのですが、一年生の熱意に駆り立てられてここ数ヶ月は高いモチベーションで稽古することができました。特に、平日の夜の稽古で社会人の方に技をかけるときは一筋縄ではいかず、どの方向に力を加えるべきかあるいは抜くべきかについて常に研究する機会が得られました。結局、一教運動や転身、転換、体捌きなどの基本動作が最も重要であり難しいというという、武道あるあるの結論を再確認することができました。初段以上の実力をもった初段に早くなれるように、ストイックに稽古を積んで行きたいと思います。

自分のような初心者にご指導くださったせいぶ館の方々、普段の稽古において忖度のない受け身をしてくださった先輩方、奇譚なく意見してくれた同期や後輩のみんなに感謝します。

kat
この度、昇級審査にて5級に昇級させてくださり、ありがとうございました。
私は大学3回生から合気道会に参加させて頂きましたため、入った当初から下の回生の子もたくさんおりましたし、学校行事や審査の一ヶ月前にぎっくり腰になってしまったことで稽古になかなか参加出来ず、月日だけが経ってしまう形になり、周りと比べて常に劣等感をおぼえておりました。ですが、参加させて頂く度につま先の向きから目線に至るまでとても丁寧に細かく、そして優しく教えてくださったおかげでここまで来ることが出来たと大変感謝しております。
今後は、審査後にお言葉をいただきました、「入り身投げは最後まで左手をそえておくこと」「後ろ足をもっと引くこと」などを中心に意識しながら練習に励みたいと思います。また、どの技の時にどこに力を入れてなげるのか、そしてどこまで相手とむきあうのか等もあわせて意識しながら取り組み、より高見を目指せるように努力致します。

nag
今回の昇級審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。前回の審査から3か月で4級の審査でしたが、今回の審査技は稽古でも何度もやっていた技だったので覚えるというよりは精度を高め、どれだけ力感なく相手の力で倒すことができるかということに重点をおいて毎回の稽古に臨みました。10月から少しずつ稽古の日を増やしていき、有段者の方と組ませてもらい、多くの技術を吸収しようとしました。前回の審査から自分でも改善が見えた技は四方投げです。足の運び方や力のかけ方を教えていただき、前回の審査で指摘されたぎこちなさが自分でも取れたように思いました。審査後、特に技についての指摘は受けませんでしたが、二教と小手返し固めが自分の中ではあまり納得がいきませんでした。少し手間取ってしまったのは次の審査までに改善いていきたいと思います。体を大きく使って技をかけるように指摘を受けたので、体全身を使って相手を制するようにこれからも励んでいきたいと思います。

taka
今回の昇級審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございました。
5級と異なり、4級となると肩取や横面打などに対する様々な取り方を覚えることに苦労しました。特に、二教裏のきかせ方をなかなか覚えることができず、稽古のたびに先輩方に教えていただいて、何とか形にすることができました。そのためか、間違えずにやりきることばかりに意識が向いてしまい、動きが固くなってしまったように感じます。また、横打ちをする際にはじめから腕が横から出てしまう癖も改善していきたいです。
今回の審査後に、中尾先生や先輩方からいただいたアドバイスを意識しながら、今後も日々稽古していこうと思います。

ino
今回の昇級審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
前回の審査が9月下旬、今回の審査は12月にあり短い期間の中で日数を貯める必要があり、せいぶ館に通う回数が以前に比べて、かなり増えました。せいぶ館に通うことで、黒帯の方と稽古をさせていただくことができ、大変勉強になりました。2強の裏の固めの姿勢や、四方投げの足運びといった、細かい所をいつも丁寧に教えてくださり、新たな発見の連続の日々でした。また、稽古時間外に自由に技をかけていらっしゃる所を見て、その技の美しさに感動し、自分の目標がはっきりした様にも思います。
私の大学は西宮市にあり、せいぶ館・普段の稽古場である王子スポーツセンターからは、1時間ほど離れた位置なので、学校帰りに通うのがきつく感じることもありましたが、共に4級に向けて頑張ってくれる仲間がいたので、今回の審査が無事に受けることができました。これからも、仲間と共に日々の稽古を精進していたいと思います。
今回の審査で、重心が高いとの指摘をいただきました。姿勢を伸ばしたまま技をしがちなので、これからは、腰をもっと落として技をすることを、心がけていきたいと思います。審査の週の火曜日に食中毒になり、稽古もできず、体力もかなり落ちた状態のまま、審査の日を迎えてしまい、万全の状態で受けることができなかったのが、悔いに残る審査でした。稽古を続けなければ体が動きにくくなる事を痛感したため、審査が終わっても日々の稽古を途切れる事なく続けたいと思います。それと同時に、体調管理も怠る事なく稽古をしていきたいです。

昇級審査作文 Read More »

上部へスクロール