合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

2023年9月

Fw: ハノイ mat

ハノイ
 今回、自身二回目のベトナムで初めてのハノイへ行ってきました。
 1日目。初めてのLCC航空で関空からハノイのノイバイ空港へ出発して、予定よりも30分早く到着。東京組とも合流して出口を出たら「暑い!」、そして車とバイクのクラクションや係員がメガホンで怒鳴る声がごった返すカオスな状態。そういえば前行ったホーチミンもそうだったような・・・。
 1日目の稽古は帰宅ラッシュの影響もあって遅れて到着して急いでウォーミングアップを済ませて稽古に参加。蒸し暑いながらも何とか稽古ができて楽しかったです。
 2日目は、稽古がなく、ハノイから車で2時間の場所にあるニンビンのチャンアン観光。川巡りでは1000年前の都があったとのことで史跡や自然を3時間くらい満喫。コースにある鍾乳洞では身を伏せる位屈まないと頭をぶつけるようなところを平気で通るので一寸ヒヤリとしました。観光が終わって遅い昼食でヤギ料理、そして夜の7時からのベトナム少数民族料理はとても美味しかったのですが、胃のフル稼働が辛かったです。
3日目は、午前の子供クラスは少人数とのことで、中尾さん夫妻、岩佐さん、川﨑君で対応することとなり、残った4人はコロナ前まで合気道をしていたクアンさんの案内でハノイの市街地観光をしました。トレインカフェで列車が通過するところに遭遇したり、ホアンキエム湖では大きなスッポンのはく製が展示していたりといろいろ圧巻でした。
昼からの稽古は、あまり激しく動いていないのに滝のような汗で道着がぐっしょりでした。
稽古の後の夕食では、ビールをガブガブ飲んでしまい、部屋に戻った迄は覚えているもののそのままベッドの上で落ちてしまいました。(翌日、鼾が五月蠅かったと苦情が・・・E氏には大変申し訳ない限りです。)
最終日、午前の稽古は触れる、伸ばすの稽古。前の日より気温が低いものの昨日の影響で少しばて気味でしたが、ベトナムの方に片言の英単語でコツを何とか教えるとすごくうれしい顔になってくれて楽しい稽古ができました。昼食で何とかエネルギー回復して午後の稽古では、稽古開始してすぐにスコールが降り出し、天井から雨漏りがあちこちと落ちてきてバケツやトロ箱で受け止めてその部分を避けて二人掛けの稽古をしました。疲れはピークでしたが終わってすごく充実した感じがしました。
 このハノイ行きを通じて、9年前にホーチミンに行ったときと同じくベトナムの方々の合気道に対する思いは熱心であり技術の吸収力は凄いと感じました。
滞在した4日は長いようで短く、あっという間でしたが本当に楽しく稽古ができて良かったです。来年も行けたら行きたいと思いますし、前回から永く行けていないホーチミンにも行きたいと思う旅行でした。
最後になりますが、滞在期間中、車で稽古場所まで連れて行って下さりましたハイさんやバンさんをはじめ、私たちにお付き合い下さりました皆様には大変お世話になったことに深く感謝します。

Cảm ơn rất nhiều.
Hẹn gặp lại!

Fw: ハノイ mat 続きを読む »

Fw: 4日目の作文とお礼

おはようございます。最終日です。今日は朝からハイさんおすすめのフォーを朝ごはんに食べに行きました。ホテルのフォーとは違うかなと思いつつ、僕には明確な違いがわかりませんでした。僕はまだまだですね。さて、本日は朝から稽古です。中尾先生の皮膚を伸ばす技がありましたが、これが説明するのが難しい。たまたま組んだ人が日本語が少しわかる方だったので、助かりました。朝の稽古は
1
時間弱しかなかったので、体力的に余裕かなと思ったら、終わってみるとヒィヒィです、この暑さには慣れきれませんでした。午後からの稽古は、さらに一段と蒸し暑くなったような気がします。
2人がけを行いましたが、運良(悪)く、M井さんと、欧米人の190cm
はあるかのようなお二人と組むことになりました。全然技が効かず、全てを無に消されてしまったので、自分の実力不足を痛感いたしました。不甲斐なし。稽古中、本場のスコールを見ることができました。雨漏りもして、みんなの熱気はムンムンです。白熱しておりました。ヘトヘトになりながらも、ベトナムの方たちに負けじとやり抜きました。稽古後は、Farewell
partyをしてくださり、昨日に続き、飲んで食べて…私は昨日の教訓を生かし、一杯のワインを丁寧に平らげました。ドイツ人の方のお話で、10
年は鍛錬が必要と仰って頂きました。まだ3,4
年なので、倍以上の年、ガンバリマス。さて、お別れの時間です。長かったような短かったような、とても濃い時間を過ごさせていただきました。今回私が学んだ1
番のことは、海外の方と合気道するのは楽しいということです。技を投げた後も、疲れてる時も、教える時も、彼らの楽しい顔を見ると来てよかったなと思います。私もたくさん楽しみました。また来たいなと思います。でも、後輩たちにもたくさんこの良さを知ってほしいなと思うので、合気道の海外留学、布教していきます。今回、旅路をとても手厚いサポートをしていただいたハノイの方々、ありがとうございました。

IMG 8502

Fw: 4日目の作文とお礼 続きを読む »

Fwd: IWの最終日

———- Forwarded message ———
From: “i.w.a.s.a-m@docomo.ne.jp” <i.w.a.s.a-m@docomo.ne.jp>
Date: 2023年9月25日(月) 16:46
Subject: IWの最終日
To: 中尾眞吾 <nakaoshingo@gmail.com>

ホテルの朝食が美味しくていつもの3倍の量を食べ 合気道で汗を流し
昼夜は美味しいお店に連れて行ってもらい、こんな生活ならづっとしていたいと思える旅でしたがとうとう最終日。
朝 昼の大人クラス 途中スコール 雷が鳴る中 気が合ってきて よりスムーズな稽古ができるようになったところでフィニッシュ!
その余韻をパーティーで発散させ また会いましょうの声の中で空港まで送って頂き、大阪組を見送った後
東京組は朝までベンチで時間を潰します。学生時代に戻ったような事をしていますが身体は悲鳴をあげています。
東京に着いた時にはどうなっているか?

Fwd: IWの最終日 続きを読む »

Fwd: IWの三日目

———- Forwarded message ———
From: “i.w.a.s.a-m@docomo.ne.jp” <i.w.a.s.a-m@docomo.ne.jp>
Date: 2023年9月25日(月) 16:39
Subject: IWの三日目
To: 中尾眞吾 <nakaoshingo@gmail.com>

午前中の子供クラス
10歳以下の子達20名くらい 最初は敬遠してた子も途中から 抱きついてきたり 一緒に転がり合いました。
最後には泣きながら別れた子もいて、やりがいのある1時間半でした。
昼からの大人クラスは 畳敷から汗みづくになる蒸し暑さ!
現地の人も途中ギブアップするほどでしたが、なんとか無事完遂。合気道への熱が感じられ自分も出来るだけの稽古をしました。
その後のビールの旨いこと。
美味すぎて飲みすぎる人も若干出る夜でした。

IMG 2966

Fwd: IWの三日目 続きを読む »

ハノイ 最終回 nak

 ハノイでの稽古も今回で最終回。
 
 朝の稽古に引き続いての参加者が多く、二人掛けをする。片手取りで自由技を
し、引き続き、二人掛け。交差取り自由技で解して、続いて二人掛け。諸手取り
で頑張って、二人掛け。正面打ちで丁寧にして・・二人掛け。最後は座技呼吸法
を二人掛けで‥終了。
 
 
 暑い中、蒸し暑さをものともせずに5回の稽古を完遂。誰もケガもしてなくて、
嬉しく動けました。勇気修道館のみんなに感謝。ハノイの他の道場から来てくれ
た人に感謝。ホアンやズオンや、せいぶ館に関わり合いのある人達にも感謝。
 
 最後に、勇気修道館を作ってくれた堀添さんに、感謝を込めて、改めて、一礼。
 
 
 稽古終了後、ディンがお父さんと顔を見せる。4年振りやし、大きくなってい
るので誰かわからなかった。ちぃさかった あの子が‥小学1年生ぐらい? や
ったのに、大学受験だという。コロナ以降、稽古から遠ざかっているみたいだが、
来年のハノイ訪問時には一緒に稽古をしよう、と約束。楽しみが増えたなぁ。

ハノイ 最終回 nak 続きを読む »

最終日 午前

 今日も見慣れない人が何人も来ている。勇気修道館の人もいるが、以前を知る
者にとって、この人数は寂しい限りだ。
 
 肩取り呼吸法 方手取り呼吸法 交差取り呼吸法 正面打ち自由技 
 半身半立ち肩取り呼吸法 交差取り呼吸法 
 
 肚を膨らませての稽古。大きくなって、の稽古。指の皮を伸ばす稽古。大きく
大きく の稽古。
 
 この稽古で、ホアンはホーチミンに戻る。さぁ‥昼からの稽古は、どんな稽古
をしよ?
 
 
 
 

最終日 午前 続きを読む »

Fw: トライアンの風景

[a:https://www.icloud.com/attachment/?u=https%3A%2F%2Fcvws.icloud-content.com%2FB%2FAXHfnk9xWfwDvJ6AukoRPuZn9IM-ASQW1LC-ju2ysuZ1IlMBFtuf42uC%2F%24%7Bf%7D%3Fo%3DAvT4-fMClMC-1kf7cjNOgJvwOvgPQBTWPJ_yPrsh6lud%26v%3D1%26x%3D3%26a%3DCAogAR-QWOcT84_DCpV32hR-IzJEZ8Ohcuq-rLx71vPVYAoSeBCt_uGUrDEYrY7d6LUxIgEAKgkC6AMA_yAfpzxSBGf0gz5aBJ_ja4JqJpRXG870PBia8mCseCqzklMih9UGSr6phq–X-dMY7Ul7IHuiUtfcia4nw3yY7lzQQDgvqkWEyl3z0z9Zj7xvX05fSuzPzS9LA5ZheK-0g%26e%3D1698073888%26fl%3D%26r%3D4FEEC40B-A2B8-4010-BD72-BA36AC2C2724-1%26k%3D%24%7Buk%7D%26ckc%3Dcom.apple.largeattachment%26ckz%3D63B84B34-9C89-4223-9A59-1A851114B1DF%26p%3D31%26s%3Dej_Qf7hm-_1EtjqM33vQNIIB0_0&uk=B2o3llO53NGb9FvtCTBG0w&f=IMG_2930.MOV&sz=65566004]
添付ファイルをダウンロード
2023/10/23まで利用可能

[a:https://www.icloud.com/attachment/?u=https%3A%2F%2Fcvws.icloud-content.com%2FB%2FAXHfnk9xWfwDvJ6AukoRPuZn9IM-ASQW1LC-ju2ysuZ1IlMBFtuf42uC%2F%24%7Bf%7D%3Fo%3DAvT4-fMClMC-1kf7cjNOgJvwOvgPQBTWPJ_yPrsh6lud%26v%3D1%26x%3D3%26a%3DCAogAR-QWOcT84_DCpV32hR-IzJEZ8Ohcuq-rLx71vPVYAoSeBCt_uGUrDEYrY7d6LUxIgEAKgkC6AMA_yAfpzxSBGf0gz5aBJ_ja4JqJpRXG870PBia8mCseCqzklMih9UGSr6phq–X-dMY7Ul7IHuiUtfcia4nw3yY7lzQQDgvqkWEyl3z0z9Zj7xvX05fSuzPzS9LA5ZheK-0g%26e%3D1698073888%26fl%3D%26r%3D4FEEC40B-A2B8-4010-BD72-BA36AC2C2724-1%26k%3D%24%7Buk%7D%26ckc%3Dcom.apple.largeattachment%26ckz%3D63B84B34-9C89-4223-9A59-1A851114B1DF%26p%3D31%26s%3Dej_Qf7hm-_1EtjqM33vQNIIB0_0&uk=B2o3llO53NGb9FvtCTBG0w&f=IMG_2930.MOV&sz=65566004]クリックしてダウンロード
IMG_2930.MOV
0バイト

Fw: トライアンの風景 続きを読む »

Fw: IWの二日目iwa

ベトナムの方との熱い交流に燃えていたのですが、今日は一日観光の日になりました。
やはりホテルまで迎えにきて頂き、小型バスで一同1000年前の首都 ニンピンにあるトライアンというところに出発。
川を手漕ぎの舟でゆったりと流れて行きます。
動画の場所はUSAのキングコングに撮影に使われた場所とのこと。
優雅に川遊びしましたがとにかく暑い暑い🥵🥵🥵
ココナッツのジュースで一息入れました。
3時にお昼ご飯食べて帰路についてホテル着いてすぐご飯に出発!!
胃の無い私になんという試練。
でも旅の興奮は身体を変えるのでしょうか 食べて飲んで騒いで 日は暮れて行きました。
次はいよいよ合気道の稽古が本格化する三日目に入ります。
乞うご期待‼️

Fw: IWの二日目iwa 続きを読む »

Fw: 3日目kaw

さて、3日目です。この公道のバイクのクラクションにも慣れてきました。

今日は午前中に子供クラスの稽古後、午後からもう一度稽古です。午前中の稽古は中尾先生のご厚意で観光か稽古か選べましたが、私はハノイ観光はしたことがあったので、子供達との稽古を選びました。どれくらいの子供がいるんだろうとワクワクしながら行くと、それはもう多いこと。
20人以上はいるでしょうか?とても小さい子から小6ぐらいの子までいました。僕自身、日本の子供クラスにも行ったことないのに、初めての子供クラスがベトナム
🇻🇳でした。主座は昭子さんです。最初に何個かの技を披露した後、ベトナム語のモッ(1)、ハイッ(2)、バッ(3)
の掛け声に合わせて押し合いです。最初意味がわからなかった子供達も、だんだんやってきてわかるようになるとキャッキャッ言いながら、楽しそうに稽古してくれます。こちらも楽しくなります。約
1
時間半、稽古もすると段々みんな意欲的になってきます。前周りもころころと可愛いことよ。稽古も終わると子供たちは大はしゃぎ。どうやらお菓子がもらえるようです。よかったね。子供たちは英語も喋らないので、なんとか身振り手振りで教えてみましたが、わかったようなわかってないような

でも満足そうにはしてくれたので及第点かなと思うようにします。帰り際、すごいひっついてくる子がいて、ベトナム語で何言うてるかわからず、ビンさんに訳してもらうと、「いつまたくるの?」と言うていたそうです。お可愛いこと。次はベトナム語を学んでこようかと。

午後の稽古は朝とうってかわって、動くに動く。でもやはり、海外の人と言葉は分からなくても合気道するのは楽しいものです。夜の話は他の方にお譲りするとして、今日はこの辺で失礼致します。早いもので明日で最終日です。最後まで合気道楽しみます。

※P.S. 晩御飯はビアガーデンのような場所に行きましたが、youngという理由でしこたま飲まされました…
酔い潰れましたが、とてもとても楽しい時間でした。

IMG 8466
IMG 8436
IMG 8440
IMG 8478

Fw: 3日目kaw 続きを読む »

Fw: 2日目

おはようございます。2日目です。朝ご飯は綺麗なホテルのビュッフェとなります。いろいろ探してみると、フォーがありました。

牛肉をいれるフォーなので、これぞ本場のフォー。昨日のブンチャーのスープは甘かったですが、今日のは淡白な味でとっても食べやすかったです。

2
日目は観光です。行き先はニンビンにあるチャンアンという世界遺産です。ここの川下りツアーが有名らしく、ダイバーシティあふれる観光地でした。チャンアン、さすがは世界遺産。巨大な岩肌に囲まれるそれはそれは雄大な景色が広がっていました。しかし、日差しがアツイ

日傘をささないとやってられません。道中、トンネルの中に入りましたが、これまた涼しいのです。狭くて頭をぶつける以外は寝そうになる程気持ちのいいものでした。途中、お寺に寄ったりココナッツジュースを飲んだりと、気づけば
3時間も経っていました。

ツアー後の帰りは、全員ぐっすり。私はI藤さんのありがたいお話を頂戴しておりました。

その後は怒涛の食事会。16時に昼ごはんを食べ終わり、19
時には夜ごはんが始まりました。お昼ご飯はこれまた綺麗なお店のベトナム料理。ライスペーパーで巻く生春巻きのような食べ物は回を重ねるごとに巻くのが上手になりました。このお店で初めてヤギのお肉を頂きました。豚肉と牛肉の間のような味わいでした。

夜ご飯はエスニック料理店。色々見たことない料理が出てくる中、一番驚いたのは「ハチ」です。ブンブン飛ぶハチです。将来の昆虫食ブームを信じている私は必ずや挑戦しなければなりません。恐る恐る食べると、とてもイメージとは違って、ナッツのような味わいでした。昆虫食恐るべし。でも、やはり食べるには気力が必要なのは否めません。お腹も胸もいっぱいになる晩ごはんでした。いよいよ明日から稽古三昧です。楽しみです。

IMG 8388
IMG 8408

Fw: 2日目 続きを読む »

上部へスクロール