合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

エッセイ bry & ozz

 五段エッセイ            せいぶ館UK ブライアン・ベイトマン

I first stepped on the mat nearly 32 years ago. I was playing baseball
at the time, and had just read the autobiography of Oh Sadaharu, a
legendary Japanese baseball player, that practiced Aikido in order to
help improve his batting. Coincidentally, a friend of mine mentioned
that he was going to see a martial arts demonstration that same week,
which turned out to be by the local Aikido club. I decided to go along
with him out of interest.
At the demo, I witnessed a man throwing people around the mat and
performing almost unbelievable actions when people were attacking him.
When the demo finished, they asked if anyone watching would like to come
and give it a go.  What I’d seen was so intriguing I decided to give it
a try. This was a big step for me, I’d tried both Judo and Karate when
I was much younger and quit them both pretty quickly. Nervously I made
my way down the auditorium to the mat, took my shoes off and stepped on.
It was like stepping into another world. I wouldn’t say that I was
uncoordinated, I’d always been half decent at most sports, but I was
being shown how to make people fall over or pin people with what seemed
like no effort whilst at the same time was failing miserably to have any
effect myself.
It would have been easy to walk away from Aikido after that session in
the same way I’d left Judo and Karate previously. I wasn’t a martial
artist I hated it previously, didn’t like being hit or being hurt
whilst practicing. However, something sparked inside of me and I wanted
to learn and understand more about Aikido.
The path has been full of adventure, techniques laced with frustration
and sometimes pain. Walls to run into, time and again before finding a
way to climb over them. Visits to other countries, France, Norway,
America but most specifically Japan. Meeting other like minded people,
all walking the same path, some a few steps in front of me, some further
behind, some walking faster, some slower.
Over the years, many I have met have changed direction and stepped away
from Aikido. They all have their own reasons, and if I’m honest, I have
thought about stepping away too at times. But, when I’m not on the mat,
I frequently find myself thinking about Aikido, that spark is still
alive and burning inside……. I just want to learn and understand more
about Aikido.
I want to thank Nakao Sensei and Akiko san for all their help and
inspiration over the years, and for recommending me for 5th Dan.
私が最初に合気道にトライしたのは32年前のことです。当時私は野球をやってい
て、王貞治の伝記を読んだところでした。そこには合気道の稽古がバッティング
の上達に非常に役立った、と書いてありました。偶然にも同じ週に友達が、地元
の合気道クラブの演武大会を見に行く、という話を聞いたので、私はその友達と
一緒に合気道の演武を見に行くことにしました。
演武では、何人もの人々が攻撃を仕掛けるのに対し、一人の男の人が信じられな
いような動きでその人たちを投げ飛ばしていくのを見ました。演武が終わった後
に、「これを実際に体験してみたい人はいますか?」と聞かれたので、私は実際
にやってみることにしました。もっと若い時に柔道と空手を習い、その両方とも
をすぐに辞めてしまった私にとって、これは大変勇気のいることでしたが、私は
緊張しながらも靴を脱いでマットに上がったのでした。
実際に体験してみると、それはまるで異世界に行ったような感覚でした。今まで
大概のスポーツをうまくこなしてきた私でした。運動神経は悪い方ではありませ
ん。でも、先生が人々を投げ飛ばしたり、押さえたりする時には全く何の力も使
っていないように見えるのに、私が実際にやってみると全く何もできませんでし
た。
以前に柔道と空手を辞めてしまった時のように、その時合気道からも立ち去るこ
とはできました。私は武道に興味があったわけではないんです。昔から稽古で叩
かれたり痛めつけられるのは大嫌いでした。しかしながら合気道は何かが違いま
した。私の中にキラッと閃く何かがあり、もっと合気道について知りたいと思い
ました。
私の合気道の道は冒険に満ちていました。技が上手くできない、痛み、壁にぶつ
かる、そして長い時間をかけてその壁を乗り超える方法を見つける。     
          合気道でフランス、ノルウェー、アメリカ、そして特に日
本、と、いろんな国での稽古も経験しました。               
                    そこで多くの同じ合気道の道を歩い
ている人々と出会いました。そのうちの誰かは私の前を歩き、誰かは私よりずい
ぶん後ろを歩き、誰かは私よりもどんどん速く歩き、誰かはゆっくりと歩いてい
ます。
この長い道のりの間に、仲間だった人の何人かはその方向を変えたり、合気道の
道から離れてしまった人もいます。そこには皆その人の理由があります。正直に
いえば、私自身も合気道の道から離れようと思ったことも数回あります。しかし、
今でも道場にいない時に合気道のことを考えている自分がいます。最初のときの
キラッとした閃きは、まだ私の中に生きていて、燃え続けています。私はただ、
もっと合気道について学び、理解したいと思っているのです。
私の合気道の長い道のりの間に、多くのインスピレーションと教えを頂いた中尾
先生と明子さんに心から感謝します。ありがとうございました。

合気道
Ai Ki Do – The way of unifying harmony (Ai: harmony, unifying, Ki:
energy, spirit, Do: way, path)

It’s been approximately 600 days since my last grading and some things
have changed in my aikido and much has not…. though I am still on the
path and very mush still enjoying what it brings into my life including
non aikido related things like deeper friendships with my fellow
practitioners.
前回の審査から600日ほどになりますが、果たして私の合気道は上達したのでし
ょうか。そんなに変わっていない気もします。ですが私はまだ修行の道の途中で
あり、合気道は私の生活の中で大きな楽しみとなっています。それは合気道の技
術のみではなく、稽古仲間とのつながりが深くなっていることも含みます。
I have noticed that before each practice session I am more relaxed when
observing sensei’s instructions and less confused about what I am to
try. I have wondered if this is because I am paying less attention or
because some of the details of movement have already been learned and
internalised, so I need not focus on those details?
最近の稽古では、先生の演武を見ているときに、以前よりも落ち着いた気持ちで
あり、実際に技を稽古するときにも疑問に感じることが少なくなっていると思い
ます。それは何度も稽古を重ねるうちに、動きの細かい部分を理解できるように
なったからでしょうか。そして理解できるようになったことにより、それほど緊
張しないで動けるようになったからでしょうか。
Also, I feel much more comfortable in my movements and am thinking less
about how I am moving or why. This in turn has had the benefit of
letting me focus on other details of techniques and being much less
tense. On that point, I have both felt tension and been told of
expressing tension so I have no doubt that this is a matter I must still
work on along with so much more.
また、以前よりスムーズに動けるようにもなってきました。それはきっと自分が
どのように、なぜ、この動きをしないといけないのか、頭で考えることが少なく
なったからだと思います。これにより技の他の部分に目を向けることができるよ
うになり、身体が硬くなることが少なくなったと思います。しかしながら、身体
が硬くなるということに関しては、自分でもまだまだだと感じるし、先生からも
指摘されるので、まだまだ修行していかないといけないと思っています。
Our club as also had the great benefit of new membership of
inexperienced aikido practitioners who have to my great surprise taught
me so much during practice sessions with them. This I am very grateful l
for but I also struggle with an internal dilemma. When practicing with
these friends I am unconsciously urged to give instruction and aide to
them in their aikido but always I question whether this is right given
that I am no master of the art and have much to learn myself.
また、私たちの道場では新しく入会したメンバーが多く、多くの初心者と稽古す
ることに感謝をしていますが、同時にジレンマも感じます。彼らと稽古するとき
に、無意識ながら技の説明や指導をしてしまうのですが、私は正しい説明をして
いるのだろうか。まだまだ未熟な私がこのように説明をしてもいいのだろうか、
と。
Since the beginning of my journey I could describe my progress as being
like a journey through valleys to reach special mountain peaks, where
the valleys are vast and numerous but the peaks few. That said there are
always points on the journey where you are on top of a low crest looking
down and far into the distance – Milestones!
合気道の修行はいくつもの山を越えるようだ、と例えることができます。高い山
にたどり着くためには、低い所から始めなくてはなりません。それでも少しずつ
でも登っていくと、振り返った時に自分がどれだけの道を登って来たかが見える
のです。標石ですね。
The journey is the mission and the milestones are mere points of
interest on the great journey!
合気道の修行は使命であり、審査はこの素晴らしい修行の道の標石となっていま
す。

上部へスクロール