合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: 10月の審査の作文

nag
 この度、1級に進級させていただきました。誠にありがとうございました。2級の審査の際、課題が3つありました。まず、体幹がないこと。自身の重心が安定しず、投げ技の後で少しふらつくことがありました。次に、技への理解がまだ不十分で、要所を抑えきられていないこと(技の細部)。相手との体の適度な距離取りができていなかったり、技の効きが非常に悪い、ということを感じていました。そして、3つ目は、自信がないが故に思い切った技をかけられていないこと。自身の動画を見返して、メリハリが無く、余計に効きの悪い合気道となっているなと感じておりました。1.2つ目の課題について、今まで「型を覚える」という意識が強くあり、足運びや手の使い方を覚えることに囚われて、受けの方との力の繋がりや自然な体運びについて、丁寧に目を向けられていませんでした。そこで、今回の審査に向けて、まずは基本の見直しを心がけました。特に、足腰をしっかり使って、自身の中心軸(前)で技をかける、ということを意識して、稽古に取り組みました。以前より少し下半身が安定し、自身のふらつきや技をかける時の違和感(軽さ)が少し軽減されたのではないかな…と感じています。丹田に力を入れるよう心がけたところ、取り受け問わず、肩や腕に力が入ってしまう…という別の課題も少し改善され、以前より大きく動けるようになりました。
3つ目の「自信」については、現在も課題です。余裕のある合気道は、まだまだ程遠いなと痛感しております。これについては、数をこなし続けることが非常に大事なのだと信じて、稽古に励もうと思います。次は初段ですが、技のバリエーションが非常に少なく、人に合わせた合気道ができていないな、まだまだ及ばなさすぎるな…と、大変な力不足を感じております。先生からご指摘いただいた通り、多くの方と多くの種類の技の稽古に取り組み、同じ技でも入り方のバリエーションを増やすことで、力の流し方について理解を深めてゆきたいと考えます。今回できていなかった腰投げの稽古も、継続して続け、級としては最後の段階として、自身の実力向上に努めたいと思います。今後とも、ご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

fuk
今回の昇級審査で5級に昇級させていただきました。ありがとうございます。審査の後、先生から体位の転換の際に頭が上下していたとのご指摘をいただきました。今まで自分の中で意識できていなかったことなので、とても有り難いご指摘でした。頭が上下してしまうのは足腰がしっかりしていないことが原因なのではないかと考えました。強靭な足腰で体を安定させることは滑らかな体の動きに繋がり、より技の精度を高めることができると思います。また、同時に足捌きも気にしていこうと思います。今日の稽古で天秤投げの取りをしましたが、最後の前に出す足が逆になっていました。ですが、自分が前回り受け身をする時の体勢を考えるとどちらの足を出せばよいかが分かりました。大学に入ってから合気道を始めたため、今までは技の手順を覚えることで精一杯でした。しかし、これからは手や足の細かい動きに意識を向け、どんどん上達していきたいと思います。また、はじめに書いた足腰についても、鍛えることで美しく技をかけられるようになりたいです。

上部へスクロール