5回目の山手中学合気道授業
振り返れば5年前、「私で役に立つのだろうか」と不安でいっぱい。私の合気
道レベルは、名前と動きが一致した?くらいだったと思う。手本の動きを見ただ
けで、生徒さんと一緒に動けるのだろうか。事前にどんな技をするのか聞いてお
けばよかったな。最終のテストでは奇数であったため一緒にテストを受けること
となり、私のほうが緊張していた、感じ。
中学生と接するのは何十年ぶり?で、初年度は彼女たちの会話や振る舞いに「自
由やなあ」と少し驚かされました。面倒見のいい子、すごっ、と思わせてくれる
元気のいい子、合気道すぐできるよ。全然しゃべらない子、授業だから仕方なく
参加しているのかと思えば、表情は変えないけど「おもしろい」と一言。お母さ
ん、いやお祖母ちゃん目線でも楽しませてもらいました。
合気道に限らずほとんどの方が身近な環境にないであろう体験を授業の一環で出
来るのは、いいな、と思います。いつかどこかで“合気道”を見つけた時「あ、
やったことある。面白かったわ」とせいぶ館にやってくるかもしれませんね。