合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: 横田師範稽古会に参加して ohn

12日の甲南大学での稽古会だけ参加させていただきました。膝の調子が悪くなり、13日は参加できなかったのが残念です。
横田師範の稽古に参加するのは初めてでしたが、非常に新鮮で学びが多くあった稽古でした。
腕を取らせるときの動きや、腕を置く位置、正面打ちでの入身投げの入り方で八相に構えるとか、剣を使ってわかりやすくご説明いただきました。稽古中に一教の受を取らせていただきましたが、ご説明の通り剣で切り落とされる動きで思わず身体が一回転する受をしてしまいました。また、足も踏ん張ることは無いと言うご説明でしたが、実は私はずっと後に置いた足を踏ん張ると言う動きをしていたので、今一度その意味を見直そうと学びを得ることができました。また、諸手取り呼吸投げの稽古の際、自分の前で両手を合わせて動いてみるというご指導もありましたが、これはついつい腕で投げようとしてしまう動きを修正するには非常に有効かと感じました。
このように学べたことを挙げていくとキリが無い感じですが、横田師範の指導はわかりやすく、そして雰囲気が明るく楽しいものでした。また、機会を得てご指導をいただければと思っております。
上部へスクロール