合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

公式連絡

HCMC 最終日 

審査に向っての稽古、最終回。締め技を二つ、あとは腰投げ3つ。続いて、2人がけを、交差取リー片手取りー諸手取り でする。最後にした半身半立ち
諸手取2人がけが面白かったみたいで、次から次へ挑戦者。

さぁ… 審査が楽しみだ。

IMG 0628 scaled

HCMC 最終日  続きを読む »

Fw: エッセイ送ります sat

10年ぶりのホーチミン。
タンソンニャット空港に到着して、まず暑い。
日本は冬に入りつつあるが、ホーチミンは乾季に入ったばかり。
曇りがちだけど気温は30℃くらい、じわりと汗が滲む。
入国審査はベタ混みでなかなか進まない。
それでもゆっくりと進み、私の番。
無言で約1分だが、審査官を見つめている間はすごい緊張感で、
内心は話しかけてこないでとドキドキ。
無事入国手続きが終わって、預けた荷物はどこで受け取りだっけ?と
探し回り受け取り場所を探して見つけて、危うく荷物がが奥に吸い込まれる前に
回収完了。
皆と合流して、出口でちょっとしたいざこざはあったけれど感謝道場の皆様に迎えられて、まずは軽い食事でフォーのお店へ。
注文してしばらくするとフォーが出てきて、薬味を入れる。前年のハノイでは、薬味の唐辛子で地獄を見たので今回は気をつけて、唐辛子はひとかけらだけ浮かべただけだったのだけど、うっかり舌に乗せてしまい洗礼を受けてしまう。「辛い〜」
食事後、ホテルに着いて自分の泊まる部屋を開けたら、豪華なだだっ広い部屋。部屋間違えた?と、立ちすくんでしまった。
後で聞いたら、せいぶ館ご一行はほぼ同じような部屋らしい。でも、いくらするんだろう。
夕方、ホーチミンでの最初の稽古。
道場は畳が敷かれていて、畳も柔らかいからよかったと思ったら、意外にも滑る。下手すればすってんころりと転がってしまう中、稽古でコアさんをはじめホーチミンの道友と汗を流す。ヘトヘトになりそうなところで無事に稽古が終わる。
その後のたらふくの山羊料理、美味しかった!
明日も頑張ろう。

Fw: エッセイ送ります sat 続きを読む »

お別れパーティー

いつものレストランで、お別れパーティー。

お土産に持ってきた酒が次々に空き、あちこちでモッハィアィバァ‼️

「あしたのしんさ、だいじょうぶ?」「これのんだから、OK」…韓国の 飲んでも酔わない? 秘蔵薬 らしい。

IMG 0613 scaled
IMG 0619 scaled

お別れパーティー 続きを読む »

子供クラス

おしめをしているだろう? 子供から180センチはあるであろう高校生が交じっての稽古。父兄も加わって、あいも変わらず活気で満ちている。

この半年で、見違えるほど上手になっている子、ほとんど変わりはないものの、楽しく受け身を繰り返している子。歓声、笑顔が溢れ、平和な時間が流れる。

IMG 0602 scaled
IMG 0604 scaled
IMG 0607 scaled
IMG 0612 scaled
IMG 0595 scaled
IMG 0606 scaled
IMG 0600 scaled

子供クラス 続きを読む »

ホーチミン Y嶋さんとゆっくりした時間

 ホーチミンに来た日に、Y嶋さんも来ていると教えられる。機会があればお会
いしたいものだ、と思っていたら、今日の昼食で会える事になった。
 
 40年前、本部道場で山口清吾先生の特別稽古というのが行われていた。二年
間 東京に通た。その時に出会い、色々と教えてもらうことの多い人がY嶋さん
だった。せいぶ館にも来て教わったものだ。
 
 思い出話しが次々と出る。又 30年ほど前に せいぶ館で稽古していた 元
若者3人がY嶋さんの道場で稽古を続けている。その中の一人、サカイぃ〜も 
この地に来ていて、昔ばなしに盛り上がる・・。
 
 10年ほど前に、ここ感謝道場で稽古をしていた子が、今東京で働いているが、
彼女もそこの会員。ラインでしゃべる。
 
 合気道、世界中に良き仲間と出会い よき仲間の輪が広がっている。楽しきか
な合気道、だ。
 

ホーチミン Y嶋さんとゆっくりした時間 続きを読む »

おいしっ!

 稽古後、いつもの河の横の店へ。
 
 アサリの酒蒸しが用意されている。硬いベトナム肉料理、脂身がなくて かた
くて・・うまい。ここも 野菜があふれ 健康! 美容食! の趣。
 
 ウインがトイレに閉じ込められるのも、ご愛敬。

DSCF3841s

おいしっ! 続きを読む »

果物の女王

 稽古の合間にホアンの家に寄せてもらいました。旧知のおかぁさん・お父さん
と、色々しゃべり、ちょっと ベトナムの人達の生活を垣間見る事ができました。
 
 近所で買ってきたうちの嫁さんの大好物 ドリアン 満足。

DSCF3807s

果物の女王 続きを読む »

HCMC 2日目 2回目

 5級の審査技を繰り返しての稽古をしました。
 
 体の転換・入り身投げ・一教・四方投げ・座技呼吸法。こっれを、トリ・ウケ
交代して何回かして、休憩。心なしか涼しく、まだみんなは余裕がありそうです。
 
 休憩の時間を利用して、(参考になるか どうか? せいぶ館の人達に演武を
してもらいました。初段二人・三段二人・4段二人 です。冷や汗・・!)
 
 その後も取り方・攻め方を変えて、稽古続行。ふらふらになりながらも笑顔満
載。中尾眞吾/Shingo Nakao

DSCF3813s

HCMC 2日目 2回目 続きを読む »

上部へスクロール