合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: 第1回合気道兵庫県連盟合同研鑽会のご案内

連盟加盟団体代表各位
本日は兵庫県民体育大会開会式へのご参加まことにありがとうございました。私は大阪府連盟の祝賀会への出席のため参加することが出来ませんでしたが、まずは深くお礼を申し上げます。
さて、事務局の森野さんの方から本日ご案内を差し上げたかと思いますが、
先日の 総会で提案させていただきました合同研鑽会について、別添の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。兵庫県連盟として初の試みですので。多くのご参加を楽しみにしております。
〇対象: 高校生以上 ※各道場間のいわゆる若手メンバーの交流も目的の一つですので、20代〜40代の方の参加は特に歓迎いたします。
〇日時:7月14日(日) 14:30〜16:30 研鑽会 17:00〜19:00 懇親会 ※場所未定 (会費は5000円以内の予定)
〇会場: 豊中市立武道館「ひびき」
〇その他 参加費:会場使用料等諸経費を参加者で頭割りします。 参加費は当日集金します。出欠連絡 *6**月14日(金)まで*に、事務局(下記アドレス)まで参加人数のご連絡をお願いします (合気道兵庫県連盟事務局: aikido.hyogo@gmail.com)
合気道兵庫県連盟 理事長 佐藤裕治
令和元年5月吉日 合気道兵庫県連盟加盟団体・準加盟団体 各位
合気道兵庫県連盟事務局
第1回合気道兵庫県連盟合同研鑽会のお知らせ
先日の総会で提案させていただきました合同研鑽会について、以下の要領で開催 いたします。兵庫県連盟として初の試みですので。多くのご参加を楽しみにして おります。
主催 : 合気道兵庫県連盟
目的 武道は一人一派と言われるように同じ技でも人によって考え方の違いによって表 現の仕方が変わってきます。この研鑽会では一つ一つの技を多角的に捉えより深 く理解できるように一つ一つの技について各団体・道場でどのように稽古してい るかを踏まえつつ、じっくりと稽古に取り組みたいと思います。
対象 高校生以上 ※各道場間のいわゆる若手メンバーの交流も目的の一つですので、 20代〜40代の方の参加は特に歓迎いたします。
日時 : 令和元年7月14日(日)  14:30〜16:30 研鑽会  17:00〜19:00 懇親会 ※場所未定 (会費は5000円以内の予定)
会場 : 豊中市立武道館「ひびき」
その他 参加費:会場使用料等諸経費を参加者で頭割りします。 参加費は当日集金します。 出欠連絡 6月14日(金)までに、事務局(下記アドレス)まで参加人数のご連絡をお願いし ます。 (合気道兵庫県連盟事務局: aikido.hyogo@gmail.com)
以 上 

Fw: 第1回合気道兵庫県連盟合同研鑽会のご案内 続きを読む »

ビクトリア 3日目

 今日で最終日、稽古始めに座禅をしたい、との事で、20分座った後に稽古です。 少人数なので、杖を持っての稽古をしました。静かに稽古は進みました。    シアトルとビクトリア、滞在中10回の稽古、元気に稽古を重ねる事が出来まし た。感謝、です。

ビクトリア 3日目 続きを読む »

ビクトリア 2日目

 海辺にあるフィリップの道場での稽古。
 少人数での稽古です。    30年来の稽古仲間、ルネも遠方から来てくれ充実した稽古になりました。少年 部からの子供達も大人の体型になり、良く動けます。新しいメンバーは一人もい なく、古いメンバーは少なくなりましたが、日々合気道を楽しんでいる雰囲気が、 一杯伝わってきます。合気道 万歳! 万歳! 合気道・・です。

IMG 0529
IMG 0530
IMG 0531
IMG 0533
IMG 0534

ビクトリア 2日目 続きを読む »

ビクトリア1日目

 船で3時間ほどでビクトリアに。期待していた鯨やシャチには会えませんでし たが、オリンピック山脈やレニエ山の眺望を楽しみました。    アレックスが、去年バカでっかい家に引っ越しをし、道場を作っています。今 日の稽古は仮の道場。    前回、かわいい少年だったビクターは、大きくたくましくなり、豪快な受けを。 嬉しい再会です。

IMG 0518
IMG 0523
IMG 0525

ビクトリア1日目 続きを読む »

シアトル 最終日

 最終日・・慣れてきました。    攻めてくれる人が多く、攻めるという事が理解できて来た人が多く・・景気の ええ稽古が、稽古初めから進んでいきます。どんどん・・がんがん・・にこに こ・・にやにや・・道場中にええ雰囲気が流れます。ベテランも新人も、足の悪 い人も、怖い顔をしている人も、わに入って、わになって・・汗が迸しっていま す。    足の四教・・受けました! ぎょっ! ぎゃっ!! キャッ!! 様々な悲 鳴!? 和やかな笑い声が響きます。              稽古後、今日は日本料理屋。    お任せコース、何でも、何かと・・出てきます。のどぐろの寿司が出てきまし たよ。これも日本からの直送・・そこまでせんでもええやろ・・とは思うものの、 旨いものは旨いもので食べましょう‥という事か? 地元のエールビール2種 類・・これも◎。夜が更けてもイツマデモ合気道談議。  

IMG 0481
IMG 0483
IMG 0484

シアトル 最終日 続きを読む »

パーティ

 ジョアンの家で直会。今日の料理人は日本人プロ。    日本から直送の鯛と鯵の刺身、巻きずし、それにマグロとアボカドなどを混ぜ た「ポケ」というハワイの料理。海老の天ぷらも揚げたてが順番に出てくる!  豚のあばら肉のロースト・オクラホマスタイルというらしい。牛の焼いたんとか サラダもあり、どれから手を出せばいいのか迷う。おにぎりも充分。        酒は八海山吟醸、ワインは昨日も飲んだのと同じ・・旨すぎるのでワイン談義 でも盛り上がる。

IMG 0470
IMG 0471
IMG 0472
IMG 0473
IMG 0474

パーティ 続きを読む »

シアトル 3日目

 エメラルド道場での稽古。顔馴染みが増えて、稽古がしやすくなってきた。準 備体操の段階で、もう、ほぐれて、やる気満々の表情が読み取れる。    子供の遊びで蓋開け。でっかい人達が「童」状態になった。大きな技・・ブラ ッドリーが良くとってくれる。「空飛ぶクジラ」状態で、道場狭しと飛んでいる。
 二人掛けもキャキャと楽しんでいる。    

IMG 0464
IMG 0465
IMG 0467
IMG 0469

シアトル 3日目 続きを読む »

シアトル 2日目

 今日はエメラルド道場の姉妹道場であるトゥクレイン(二羽の鶴?)道場での 稽古。      道場に入ると、まぁ・・びっくり。でっかい。馬鹿でっかい!! 余裕のある 館内に畳を7〜80畳敷いている。まぁ・・でっかい! 広い。合気道が好きで好 きで・・稽古が好きだけで作った道場、らしいが、まぁ?? 広い!!。趣味が 高じて・・との事! ふぅ〜〜ン・・何処でもいるんやなぁ・・こんな人。       エメラルド道場の人達や近隣の他の道場、50人近くで稽古が始まる。後入り身 投げ・入り身投げ・一教・四方投げ・・馴染みの技を丁寧にする。まぁ・・いつ も往生するのは、攻めてくれない人の多さ・・攻めてよぉ??! その人達をウ ケにしたら大変。稽古にならない‥。攻めてよ! attack for me more 分って くれたらしめたもの、やけど・・なかなか一筋縄ではいかない・・。    稽古が進む。一人・・二人・・と「攻め」の良い人を見つけて、手本の時の受 けを取ってもらう。道場内から時々笑みがこぼれる、笑い声が響く・・これで安 心・・調子よく稽古が進む・・。    一コマ目が終り、次の時間まで30分ある・・一コマで終わる人達が、一人・・ 二人・・と帰って行く・・フィリップやアレックス達もカナダに戻る。集合写真 を撮るノン忘れたな。二コマ目、攻めの良い人、もうちょっと探さなあかんな。        稽古後、道場長の家に招かれる。まぁ・・ここも! でっかい家。庭に別 棟・・ここで招聘した先生に過ごしてもらう、との事。日本趣味がそこここに。    ワイン、上等! 旨い!! と手作り料理、日本からの合気道の先生達の話で 盛り上る。遠藤先生の話し・・おもろい話が一杯・・。    

IMG 0457
IMG 0459

シアトル 2日目 続きを読む »

シアトル 第1日目

 ポール&ナンシーの家に、今回もお世話になる。大木に囲まれた、別荘地の佇 まいで、庭にはリスやかけすが現れ、自然を満喫できる好環境、

 今日の稽古は3コマ。最初は少年部。強面のじぃさんを前に、緊張感一杯の子 供達。さぁ‥稽古、やけど・・ウケの出来そうな子が見つからない。どうしよ?  何とか出来る、子を呼んで、後入り身投げから始める・・。・・が子供という のは、すごいもんで・・30分も過ぎる頃になると、どんどん受け身が上手な子が 増え、どんどん顔が綻び弾んでくる。こうなれば子供達の独壇場。走り回り駆け ずり回り、子供天国・・。
   30分の休憩をはさみ、一般クラス。それほど広くはない道場。190センチ100キ ロを超えているであろう人達、30数人ほどで・・稽古が始まる‥。ブラッドリー やフィリップ・アレックス達、馴染みの人達が多くて、取り敢えず・・稽古もし やすい。押しくら饅頭の稽古を、押しくら饅頭状態、で稽古を進める。かかり稽 古をふんだんに入れて、の稽古。でっかい人が、それほど攻めてくれないので、 しにくい稽古だったが・・それも徐々に・・ほぼ・・解消。高らかな笑い声の出 る稽古になった。
   稽古後、持ち寄りパーティ。手作りの物もあるが、たいがいはどっかの道場と 同じで! どっかのスーパーで買ってきたもの色々・・ただ赤ワインが旨かっ た! とは・・うちの嫁さん。ブラッドリーが提げてきたビール、米で作った ビールらしく・・?! これはうまかった! 燻製の鮭も◎。庭でも室内でもて んでバラバラに会話が弾んでいる。    M井・T山・・体型・・やっぱり食べるんやったら日本食でしょう‥と思いなが ら、直会を楽しむ。
   ポール宅へ戻り、庭の露天風呂に飛び込む。満足満足!!

IMG 0423
IMG 0426
IMG 0434
IMG 0438
IMG 0440
IMG 0432

シアトル 第1日目 続きを読む »

エスタ? シアトル&ビクトリア訪問

 連休の中日、道路状況が分らないので、早い目に家を出て関空に向う。    搭乗手続きをしていると。「エスタをもらってませんね?」と??? 「パス タやったら知っとるけど、エスタいうて何?」のんきな事を話していた・・「ア メリカ入国に際して、安全な人である証明書」??? 「これがなかったらチケ ット発券は出来ません」がぁ〜〜ん!!    早速その証明を取る作業をし、アメリカ当局からの返事を待つ。「72時間以内 に返事をします」とある・・・。72時間いうたら3日やな! 間にあう? 家に 帰って、出直す?    搭乗時刻まで余裕はない・・。その間飛行機会社の子達は、総がかりで取れた 時&取れなかった場合、の処置を次々に考えてくれる。「私達の目に入る所で、 待っていて下さいね」「ハイッ」。    「あくる日の出発で、セミナーに間にあいますか?」「ハワイに行って、乗り 継いでシアトルに入りますか?」・・「あっ、その席も一人分しか残っていませ ん」。    そうこうしている内に一人だけESTAの許可が下りる。! 「やったっ!」 け ど、、一人だけ先に行くにしたら、荷物をもう一度、詰め直さなあかんな? 一 人の道中、ちょっと不安やな。 刻々と時間は迫る・・あと一人の許可がなかな か下りない。     チェックインカウンター閉鎖の時間も、もはや過ぎている・・。    どんどん時間が経つ。もうあかんかな? と思っている時、アメリカ人らしき 人が飛び込んでくる。慌てて、搭乗の手続きをしている。他人ごとではない‥。 もうぎりぎり・・! もうあかん!!    「取れましたよ」朗報。やっと! ギリギリ。カウンターの子が近道を、先導 してくれる。手荷物チェックや税関手続きも、無事通過。機内へ。「ほっ」    シアトル空港で。ポールとナンシーにESTAの話をすると。「それ、何?」「そ れにしても・・来れてよかった」

エスタ? シアトル&ビクトリア訪問 続きを読む »

上部へスクロール