合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: Dairy

Wed. 27 March Woke up at 5.30am. Asked to watch Nakao sensei keiko. Knees not so good. There are cracks on 2 fingers and 2 toes and heel. Painful if put pressure on them. Asked my wife Aki to bring cream from Tonemachi. Sensei told me that he decided to do only 1 keiko a day 15 years ago. Its good advice for me too. Its was an interesting keiko. A mix of Endo sensei and Seibukan style. Met with Nakata san. 67 years old with more than 40 years in aikido. He was with the late Abe sensei for about 10 years. We talked a bit about Abe sensei aikido as I keiko with Abe sensei in Singapore and once at Suita dojo after the IAF. [a:https://go.onelink.me/107872968?pid=InProduct&c=Global_Internal_YGrowth_AndroidEmailSig__AndroidUsers&af_wl=ym&af_sub1=Internal&af_sub2=Global_YGrowth&af_sub3=EmailSignature]ent from Yahoo Mail on Android

Fw: Dairy 続きを読む »

Fw: Dairy

Aki arrived safely to Kobe. She is going for 1.30 Fuji san class and 2.30-3.30 Beautiful ladies class. I joined in at 3.15. Indeed it is a beautiful ladies class. Subarashi. The both of us recieved many aikido points. 6.30 aikido class with Mizuno san at Nadaya. We learned many waza from Mizuno san. Qoute – ” The answer is meaningless until you discover it yourself ” from the book “of human bondings. Along with a posh meal at Nadaya always. [a:https://go.onelink.me/107872968?pid=InProduct&c=Global_Internal_YGrowth_AndroidEmailSig__AndroidUsers&af_wl=ym&af_sub1=Internal&af_sub2=Global_YGrowth&af_sub3=EmailSignature]ent from Yahoo Mail on Android

Fw: Dairy 続きを読む »

Fw: Dairy

Wed. 27 March Woke up at 5.30am. Asked to watch Nakao sensei keiko. Knees not so good. There are cracks on 2 fingers and 2 toes and heel. Painful if put pressure on them. Asked my wife Aki to bring cream from Tonemachi. Sensei told me that he decided to do only 1 keiko a day 15 years ago. Its good advice for me too. Its was an interesting keiko. A mix of Endo sensei and Seibukan style. Met with Nakata san. 67 years old with more than 40 years in aikido. He was with the late Abe sensei for about 10 years. We talked a bit about Abe sensei aikido as I keiko with Abe sensei in Singapore and once at Suita dojo after the IAF.

Fw: Dairy 続きを読む »

Fw: 日記 3/27 水曜日aki

Subject: 日記 3/27 水曜日
 神戸空港に12:30に着き、1時半の藤井さんのレディースクラスに直行。その後の明子さんのレディースクラスも続けて参加しました。  私が前回レディースクラスに参加したのは18年前。あのとき感じた不思議な何かを、今回掴めるのではないかと期待はふくらみます。  明子さんの小さな身体が伸びてゆき、ずんと押し返していくこの感じ。気持ちがいい。「そうそう」と言われると嬉しくなります。つかめたかも!と思いやってみる。あちこちで「そうそう!」という声が飛び交う。
 稽古が終わったあと松本さんが練習に付き合ってくれました。同じ初段。ハツラツとした明るい人!私の弱点を一緒に探してくれました。明子さんも、姿勢の大切さや怪我をしないで長く続けられる合気道のお話をしてくださいました。
 夜は灘屋で懐かしい先輩と夕食。カウンターの内外で美味しいお魚と合気道の話が飛び交いました。あっと言う間に時間が過ぎました。 5日間の滞在中できるだけ多くのことを学んでいきたいです。初日から、頭も胸もお腹もいっぱいです!

Fw: 日記 3/27 水曜日aki 続きを読む »

Fw: Re: 日記mar

26日 火曜日
 6時起床。朝稽古なし。 昨日までの4日間に比べると寒さが和らぎました。が、まだまだ肌寒い。マレーシアは今とても暑くて、日中は36-37℃、夜でも29-30℃あります。  元町を歩き、昼食をとりました。懐かしい。 昨年、浜崎先生と平尾さんが私達を港に案内してくれました。1年経ったように感じません。
 6:30-8:00pm トコヤマ先生のクラス。彼は私に中尾スタイルを見せてくれました。ダイナミック。またまたビーチボールのようにポンポン投げられました。私の膝の具合が良くなく、せいぶ館の皆さんにとても申し訳なく思います。良い受身をとりたいと頑張るのですが膝が思うようにいきません。残念です。
 せいぶ館での稽古は素晴らしい。いろいろな幅の広いメンバーと稽古できます。毎回、どうやってせいぶ館の方々と稽古したら良いのか考えさせられます。
大先生の言葉、10000人と稽古する… 私はまだ9000人と稽古する必要があると感じます。

Fw: Re: 日記mar 続きを読む »

Fw: Re: 日記mar

25日 月曜日    5:40起床。朝、中尾先生と稽古しました。とてもスピーディなクラスでした。いつも通り私は、ビーチボールのようにそこら中を飛び回っていました。70歳の人とも稽古しました。彼は私に、この道場には彼や先生を含め70歳になる人が5人いると言いました。私は彼に自分は60歳だと伝えました。彼は、私はまだ若いと言いました。(軽いショック)で私は口が聞けなくなりました。 クラスの後、中尾先生と交差取り技の練習をしました。 6:30-8:00は和田先生のクラスになるはずでした。しかし彼女には別の用事がありました。ナガオさんが中村先生が到着するまで代わりにクラスを始めてくれました。グッド稽古。

Fw: Re: 日記mar 続きを読む »

Fw: Re: 日記 mar

–続き—  和田さんも土曜日の夕食会に来ていて、私に膝と腕のストレッチの仕方を教えてくれました。  こんなこともありました。彼女が私に遠藤先生の隣に座るよう勧め、先生からなにか聞きたいことがあれば聞いておいでと言ってくれました。彼女の気遣いは心にしみたけれど、私は自身の日本語が拙い故、消極的になってしまい、そのようなことは叶いませんでした。
–私の良き指導者たちとの夕食—  私は中尾先生ご夫妻と水野先生との夕食に誘われました。美味しい食事でした。夕食の間に水野先生は私達と合気道の稽古をしました。私達は正面打ちをしました。これは最悪の自体に備えて行うものです。(軽いジョーク)先行して動き出さなければならない。 先生は能を極めた人物kanze(1400)の格言を引用しました。「お前が初めて触発されたもののことを忘れるな」また、宮本武蔵より引用 「己を客観的に評価してみろ」
「今度は私自身を客観的にみつめてみた」 「多くを教える先生はよくない先生だ。何も教えない先生は良い先生だ」 先生は、それが皮肉ではあるけれど間違ってはいないと言っていました。水野先生が最後に私に見せた技は天地投げでした。先生が大きい相手に対して好んで使う技です。それは合気道のフルコースディナーでした。

Fw: Re: 日記 mar 続きを読む »

Fw: Re: 日記 mar

24日 日曜日
 岡田さんの車で中尾ご夫妻と一緒に遠藤先生のセミナーに行きました。大学でのセミナーはとてもとても素晴らしく、たくさんの上手な方々と稽古しました。 浜崎先生に再開できて嬉しかったです。先生は83歳になられてもお元気でいらっしゃいました。  ようやく有賀さんにお会いできました。が、稽古のチャンスはありませんでした。残念。佐久のインターナショナルセミナーで稽古できることを楽しみにしています。お願いしていた本、結びと響きの本を2冊をロッカールームで渡されました。封筒に代金を用意していなかったので、このことをあきに見つかったら切腹。  昼食は遠藤先生、中尾先生、明子さん、矢野さん、松井さん、コハラさん、岡田さん、Raji,Evan,ナガオさん、イノリさん、コウノさん、エトウさん、ノダさん、浜崎先生、イズツさんたちが参加しました。イズツさんは私の隣に座り、遠藤先生のスピーチを英訳してくれました。  柔らかいフィーリング、硬くしない、皆個々違う、タコのような動き、我々は他人の身体の中まで見えない、感じる、身体をリラックスする、腹丹田、受けがうまくない場合は投げがうまく動かないといけない、誰かを批判することは簡単だけど、自分の欠点を見つめることは難しい。  浜崎先生の、さらに柔らかい合気道を目指してらっしゃるというスピーチは忘れられません。

Fw: Re: 日記 mar 続きを読む »

稽古日誌   

3/22金曜日
 5:15起床。三宮のカプセルホテルからタクシーでせいぶ館に向かいました。到着後10分くらいして中尾先生と出会い7-8時、朝稽古。稽古の後、30分くらい若い人たちと稽古を続けました。ビーチボールみたいにポンポンと投げていました。その後、中尾先生に招待され、ご自宅の朝食によぱれしました。  夜。6-7時。中尾先生 初心者クラス 7-8時。井出先生 初心者クラス 昨夜、4時間しか寝ていなかったこともあり、夜は見学の許可をもらいました。はじめの稽古は見学しました。初心者クラスでなく、普通のクラスの稽古でした。 45分間見学したあと、稽古着に着替えて参加しました。見学より稽古したほうがよほど充実していました。

 6:45起床。疲れと体の痛みが残る。 begng a beach is no joke 9:30-11:00 Nakaosensei 行くか行かないか行くか行かないか行くか行かないか迷い、5:30-7:30の遠藤先生のセミナーの為に余力を残し、中尾先生のクラスをスキップすることをお願いしました。右の大腿部が腫れてしまっていたのです。  中尾先生は、以前1ヶ月滞在したベトナムの方の話をしてくださいました。彼らもせいぶ館の稽古についていくのが大変だったとか。ベトナムではバイクに乗るのがほとんどで歩く習慣がない。日本人はよく歩く。私は、先生が、歩くことも稽古だとおっしゃったように思いました。
4:00 子供クラスに行きました。が、すでに終わっていました。遠藤先生のセミナーの為に時間変更があったのかと思います。
4:45 遠藤先生が関先生、田中さんとおいでになりました。とても緊張しました。田中さんとは約20年ぶりの再開です。真剣な面持ちでした。田中さんは私を見て微笑んでくれました。中尾先生が私を遠藤先生に紹介してくださいました。
 私が初めに遠藤先生にお会いしたのは1992年の本部ツアー、シンガポールにて。当時の私の先生、ヘリー先生は、 遠藤先生はとても興味深い合気道をされる とおっしゃっいました。
 遠藤先生のセミナーのあと、私は、 遠藤先生の合気道はマレーシアともシンガポールともどこか違う、と感じました。
 1993年、私は本部道場に3ヶ月滞在し、遠藤先生のクラスに出席しました。  1994年には遠藤先生が本部ツアーてマレーシアにおいでになり、私はその時、二段をいただきました。たいへん光栄に思います。
 ずいぶん昔のことなので、遠藤先生は私のことを覚えてはいらっしゃいませんでした。 セミナーは素晴らしかったです。 せいぶ館に来るまで、わたしはたくさんの遠藤先生のビデオを見てきました。 今、私は、目の前で実際の遠藤先生のタッチ、フィーリングを実感することがてきます。まるで夢のようです。明日のセミナーが待ちきれません。  灘屋で遠藤先生を囲んでディナーパーティが催されました。関先生、田中さん、矢野さん、畑中さんらが参加されました。フェイスブックフレンドで、mone、エステラ、木村、ともや、さんらも。 私は彼らと前回せいぶ館で稽古しました。とても柔軟性がありました。マレーシアにいらした島田さんは合気道カップルで2人の娘さんがいらっしゃます。堀越さんもフェイスブックフレンドです。コジマさん、マレーシアに来たいそうです。お待ちしております!

稽古日誌    続きを読む »

上部へスクロール