合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

合氣道地域社会指導者研修会

IMG_1871.JPG IMG_1872.JPG IMG_1873.JPG IMG_1874.JPG IMG_1875.JPG IMG_1876.JPG

 この講習会の1番の魅力は、ナントイッテモ!! 本部の先生方に直接手を取って、教わる機会が、格段! に多いという事です。

 今回も栗林師範の丁寧な技の指導後、里舘指導員が県連会員から集中砲火!・・で稽古相手になってくれました。その後、地元講師の三木君の稽古時間では、栗林師範が「一稽古人」として稽古に参加。技の説明時に、多くの稽古人が師範の近くに・・近くに、歩を進め、稽古相手になって頂く機会を、虎視眈々。観覧席から見ていると、師範包囲網が徐々に狭まっていく様子が良く見え、会員の熱い思いが伝わってきます。

 今回初めて、合気道を安全にしようという講習会がありました。国際武道大学の立木先生は、ユーモアも交え、参加者の興味を増しながら講義を進めてくれました。90分の講義時間は、ちょっと短いな、状態、脳震盪・・怖いな!
こんな話はもっと教わりたいなぁ‥との声を多く聞いた講習会でした。

合氣道地域社会指導者研修会 続きを読む »

Fw: フィリピン3日目最終日

フィリピンでの海外稽古もこれで最終日となりました。本来は午後にも稽古がありましたが観光に変更してもらい、その代わり朝の稽古は3時間と長い稽古となりました。

最終日の稽古は子供が多く、中学生や高校生ぐらいの子達と稽古する事が出来ましたが元気!!技をかけると嬉しそうに転がってくれるので言葉が通じなくてもも楽しく過ごす事がが出来ました。そしてフィリピンの人は貪欲で自分から探す前に来てくれるので戸惑う場面も多々ありました笑

大人の人達とはダビッドやレイ、アブランと集中してやりましたが皆さんやはり柔らかい!そして元気よく動いてくれるので3日間笑顔で終わる事が出来ました。そしてやはり最後は写真撮影!皆さんたくさんのカメラ、スマホでたくさん撮るのでそこは少し疲れました笑

この稽古を通じてとても貴重な体験をさせていただきました。言葉が通じなくても合気道という一つの共通点があるだけこれだけ楽しめる武道に出会えてとても良かったです。次の昇段審査に向けていい稽古が出来ました!ありがとうございます。

加古川合気会

kin

Fw: フィリピン3日目最終日 続きを読む »

フィリッピン 最終日

予定を変更して・・昼からは観光・・という事で、午前中に3時間の稽古をしました。

 若い人が多く来ていましたが・・そのグループの道場長は、5年前に来た時に、熱心に稽古をしていた子です。25歳!

の女性道場長・・何処にも合氣道が好きで好きでしゃぁない子はいるものです。

 稽古に来る人が「手頃」な人数やったので、技毎にすべての人とするようにし、密度の濃い稽古が出来たなぁ‥と、勝手に・・思っています。

 3日間で2時間・2時間・2時間・3時間の稽古でした。最初の稽古のみがエアコンなし、でしたので・・ラクショウ・・・でした。

 今回、加古川道場から「奨学生」のK君も同行。若い人は馴染むのも早いし・・直ぐに現地の人とも打ち解けて・・まぁ・・ええもんですね。

 怪我もなく無事終了。夕食は、カニを一人一匹!!「乱れ食い」でした‥。あぁ・・しあわせ!

IMG 1837 IMG 1838

フィリッピン 最終日 続きを読む »

Fw: フィリピン3日目最終日

フィリピンでの海外稽古もこれで最終日となりました。本来は午後にも稽古がありましたが観光に変更してもらい、その代わり朝の稽古は3時間と長い稽古となりました。

最終日の稽古は子供が多く、中学生や高校生ぐらいの子達と稽古する事が出来ましたが元気!!技をかけると嬉しそうに転がってくれるので言葉が通じなくてもも楽しく過ごす事がが出来ました。そしてフィリピンの人は貪欲で自分から探す前に来てくれるので戸惑う場面も多々ありました笑

大人の人達とはダビッドやレイ、アブランと集中してやりましたが皆さんやはり柔らかい!そして元気よく動いてくれるので3日間笑顔で終わる事が出来ました。そしてやはり最後は写真撮影!皆さんたくさんのカメラ、スマホでたくさん撮るのでそこは少し疲れました笑

この稽古を通じてとても貴重な体験をさせていただきました。言葉が通じなくても合気道という一つの共通点があるだけこれだけ楽しめる武道に出会えてとても良かったです。次の昇段審査に向けていい稽古が出来ました!ありがとうございます。

加古川合気会
kin

Fw: フィリピン3日目最終日 続きを読む »

フィリッピン 最終日

IMG_1837.JPG IMG_1838.JPG

 予定を変更して・・昼からは観光・・という事で、午前中に3時間の稽古をしました。

 若い人が多く来ていましたが・・そのグループの道場長は、5年前に来た時に、熱心に稽古をしていた子です。25歳!
の女性道場長・・何処にも合氣道が好きで好きでしゃぁない子はいるものです。

 稽古に来る人が「手頃」な人数やったので、技毎にすべての人とするようにし、密度の濃い稽古が出来たなぁ‥と、勝手に・・思っています。

 3日間で2時間・2時間・2時間・3時間の稽古でした。最初の稽古のみがエアコンなし、でしたので・・ラクショウ・・・でした。

 今回、加古川道場から「奨学生」のK君も同行。若い人は馴染むのも早いし・・直ぐに現地の人とも打ち解けて・・まぁ・・ええもんですね。

 怪我もなく無事終了。夕食は、カニを一人一匹!!「乱れ食い」でした‥。あぁ・・しあわせ!

フィリッピン 最終日 続きを読む »

Fw: Re: フィリピン 2 日目

2日目となり今日から本格的な稽古が開始されました。2日目の稽古場所はインターナショナルスクールで稽古となりました。1日目と違いエアコンが効いているかなりいい環境で稽古を行いました。

1日目より多くの人が稽古に来ていてこれから稽古を行うと思うとワクワクが止まりませんでした(笑)やはり1日目で感じたように全体的に取りも受けも皆柔らかい!日本で稽古していると固さを感じ「ふんッ!」っと変な声を出してしまう時がありましたがフィリピンでは全くそれがありませんでした。

ランチをたらふく食べてから午後の稽古。日本では講習会以外ではほとんど午前、午後と2回に分けて稽古した事無いのでスタミナに自信がありませでしたが異国の地ということもあり自分の想像以上に動く事が出来ました。

稽古終了後、皆さん笑顔で「サンキュー!」と握手やハグで挨拶してくれたり写真を撮ったりと楽しい1日となりました。2日目の稽古も無事に終了しました。

加古川合気会

kin

Fw: Re: フィリピン 2 日目 続きを読む »

Fw: Re: フィリピン 1 日目

フィリピンのマニラに来てまず感じたのが暑い!しかし日本の暑さと違い湿気がほとんどないため気温以上に涼しく感じることができた。気温は30度を超えていました・・・

現地のダビッドさんにお会いし早速道場に、雰囲気は日本とほとんど変わらず日本で稽古をしているような錯覚に陥りそうになりました(笑)

フィリピンの方達の合気道の印象は「柔らかい」であった。取りや受けにしてもしなやかで取りをするにも受けするにも気持ちよく合気道をする事が出来ました。

また日本、せいぶ館、加古川合気会と違い休む時は休むで激しく動くとゆっくり稽古をするとメリハリが聞いていてかなり刺激を受けました。時間が時間でしたので短い稽古でしたが汗がびっしょりとなりました。1日目無事に終了しました。

加古川合気会 kin

Fw: Re: フィリピン 1 日目 続きを読む »

フィリッピン 稽古2日目 2時間目

ちょっと昼飯を食べ過ぎたので、ゆっくりジックリペースで稽古を進める。が・・1時間も過ぎると、のどが渇く、疲れがたまってきたの兆候が。それにしても・・この暑い国の人達は、よぉ

 やるなぁ‥。

 マニラ市内の数か所の道場の人達が、稽古に来てくれています。稽古後、ようけのカメラやスマートフォンが並び・・決った様に記念写真を撮るのですが・・。あるグループの人達は、気持ちの良い合気道をする人達ばっかり・・の道場でした。道場長がええ合氣道をしていると、道場全体に波及するのですね。

 さぁ~~今からちょっと休んだ後に、ワイン付き晩餐です‥!

IMG 1836

フィリッピン 稽古2日目 2時間目 続きを読む »

上部へスクロール