合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

加古川 審査を終えて

「初めての審査」 A.S 五級

この度、無事に五級をいただく事が出来ました。先生方や先輩方のお陰だと心から感謝しております。
合気道を始めた当初は、怪我に悩まされていましたが、最近は何とか体が慣れてきた様に感じています。
物騒な世の中、家族を守れるくらいにはなれるように稽古に励んでいきたいと思っております。
スティーブンセガールさんの様な強いオヤジになるには、合気道にもっと真剣取り組み、習得していかなければなりませんね。
仕事の都合で、どうしても稽古を欠席、遅刻、早退とご迷惑をお掛けするとは思いますが、
これからもどうぞ 末永くよろしくお願いいたします。

「初めての審査を終えて」 G.S 八級

ぼくが合気道をやり始めたきっかけは、何か面白そうなものは無いかなと思い、たどり着いたのが合気道でした。
合気道はどんな武道だろうと興味を持ち体験に行くことにしました。
体験した時はまだどんなものか、そんなに分からなかったけど、面白かったので始めました。
最初はちゃんと出来るかなと思って不安だったけど、先生方に分かりやすく教えてもらったのでとても分かりやすかったです。
初めての審査を受けてとても緊張しました。でも、最後まで勇気を出して頑張れたのでとてもうれしかったです。
それに今まで練習した成果が出せたので良かっ たです。そして八級になれてとてもうれしいです。
いきなり飛び級をして自分でもびっくりしました。こんな事ってあるんだなと思いました。
これからも合気道に全力で取り組んで七級を目指したいです。
——————— 加古川合気会 ——————-

加古川 審査を終えて 続きを読む »

加古川 昇段

「ありがとう。」 yam
この度の審査で初段をいただきました山上です。皆さんありがとうございました。簡単ではありませんでしたが、30年前からの夢が実現しました。
この9月で、加古川合気会に入会させていただいてから6年になります。いつも思ったようにできないことの方が多いのですが、一歩一歩進んできました。
職場で「合気道やってます」と言うたびに「へぇ〜!!」と驚かれるはなぜでしょう? これからも細く、長く、柔らかく続けて行きたいと思います。
先生方、また、いつもいっしょに稽古してくださる皆さんに感謝します。また、審査に向けて家で稽古の相手を続けてくれたmy wifeに感謝。ありがとう。

加古川 昇段 続きを読む »

H29 秋 審査

IMG_1287.JPG IMG_1288.JPG IMG_1289.JPG IMG_1290.JPG IMG_1291.JPG IMG_1292.JPG IMG_1293.JPG IMG_1294.JPG IMG_1295.JPG IMG_1296.JPG IMG_1297.JPG IMG_1298.JPG IMG_1299.JPG IMG_1300.JPG IMG_1301.JPG IMG_1302.JPG IMG_1303.JPG IMG_1304.JPG IMG_1305.JPG

 日曜日の朝、楽しみな審査日です。

 8:30から、ザぁ~~と・・・あらましの稽古をし、身体慣らし・・級審査から始まります。先生役の指導法がええのか?
出来の良い動きが多かったです。続いて初段~4段の審査も、満足度80%の充実した内容でした。

5級  榊原秀太郎  Nguyen Thi Ngoc Anh
4級  松田吉洋  カツドウラ・サメル
3級  柴田智美  岡本侑子  寶月健  釣井宏文
2級  山田百峰  浅野達平  濱本達  伊豆好史
1級  木村理恵子

初段  窪田裕哉  岡久美子
弐段  平山裕子  江口雅広
参段  Peter Gombala
四段  Bryan Bateman

H29 秋 審査 続きを読む »

滋賀県合気道連盟講習会

平成29年8月吉日
滋合連29−28
滋賀県合気道連盟
理事長 吉本邦夫

滋賀県合気道連盟講習会のお知らせ
皆さんにおかれましたは、益々ご清栄のことと存じます。
平素は滋賀県合気道連盟の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、今年も第4回目の講習会を開催させていただくことになりました。
今回は兵庫県合気道連盟会長を招聘し下記のとおり取り行うことになりましたの
でご案内申し上げます。各道場で稽古されている皆さんが年1回、一堂に研鑽で
きる場を共有し、又、神戸せいぶ館の道友もご参加して頂けると思いますので、
一層の交流の場として頂ければと思います。尚、この講習会は先般行いました県
連盟総会時の決議に基づき開催するもので、講師、場所等に時間がかかりご連絡
が遅れましたことをお詫び申し上げます。
皆さん奮ってご参加いただきますようお待ちしております。

日 時:2017年9月23日(土)PM1:30〜4:00
場 所:滋賀県立武道館
講 師:中尾眞吾(7段位)兵庫県合気道連盟会長、神戸せいぶ館館長
参加料:1000円/人 学生500円/人
参加締切:9月10日まで
申込み先:滋賀県合気道連盟 副理事長  清水正男
メール:
電話:
付記
当日道場毎に受付で国際有段者をご提示ください。
講習会終了後、中尾師範を囲み懇親会を予定しております。
詳細は、参加者に追ってご連絡いたします

以上

滋賀県合気道連盟講習会 続きを読む »

合宿案内について

平成29年度 第31回せいぶ館合宿のご案内

恒例のせいぶ館合宿を、下記のとおり開催いたします。
今年も合気会本部道場指導部 鈴木 俊雄 指導員にご指導いただきます。
技の研鑽だけでなく、会員の親睦を深めるためにも、ご多忙のこととは存じますが
万障繰合わせの上、皆さまぜひ参加くださいますようお願いいたします。

1 日   時  平成29年10月28日(土)〜29日(日)

2 場   所  (稽古場所)たつの市立御津体育館
たつの市御津町黒崎1730
TEL 0791−72−5567
(宿泊場所)シーサイドみゆき
たつの市御津町黒崎1843-10
TEL 079−322−0207

3 合宿指導  (公財)合気会本部道場指導部 鈴木 俊雄 指導員

4 参加費用   合  宿/ 会  員   一般 12,000円
女性 11,000円
学生 10,000円
ビジター   一般 17,000円
学生 14,000円
稽古のみ/ビジター料 大人(1日)2,000円
学生    1,000円

5 申し込み  (会員の方)申込用紙に必要事項を記入し、参加費用を
添えて合宿担当か各稽古担当者にお渡し
ください。
(会員以外)せいぶ館(078−332−2380)
までお申し込みください。
参加費については以下の口座に振込願います。

ゆうちょ銀行 四三八支店
普通 5611971
(記号番号 14340−56119711)

6 参加定員  35名程度

7 そ の 他  (1) 未成年者については、保護者の承諾の署名押印が必要です。
(2) 会員の日帰り参加について、特段の事情がない限り2日連続
の日帰りはできませんので、ご了承願います。
(3) 参加者は雑巾1枚持参をお願いします。
(4) スケジュールについては、別途お知らせします。

合宿案内について 続きを読む »

上部へスクロール