合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

合気道感想文

『楽しんで続ける合気道』   原 昌良

合気道を始めて二年と半年がたちました。
いつも楽しく稽古をさせていただいています。
今回の審査では、思いもよらず二級をいただくことができ、うれしいと同時にもうこ
れまでのようにただ「教えてもらう」意識の稽古を卒業しなければならないと感じて
います。
これからは「こいつと組んだらいい稽古ができるな」と思われるような、正確で柔ら
かい受けを目指したいと思います。
また、先生が講評の時におっしゃっていたように、「ニコニコしながら」合気道を続
けていきたいと思います。
ありがとうございました。

合気道感想文 続きを読む »

イギリス 初日

IMG_1543_1.JPG IMG_1539_2.JPG

 
 ドイツからイギリスヒースロー空港に着いて、一路ミルトンキーンズに。高速
道路は会社帰りの渋滞と重なっているので、避ける。一般道をぶっ飛ばして(80
〜90キロ/時)・・・ホテルへ。30分ほどの休息の後、道場へ。
 
 道場へ着くと・・何と! みんなが「整列」して待っている。前代未聞!!
 
 知った面々、初めて見る顔・・何時もの様に稽古を始める。気合十分で、涼し
い季節にも拘らず、汗がほとばしる。
 
 せいぶ館での稽古と同じ様に「説明なし」の稽古にも抵抗なく、一心に動き回
っている。
 
 あぁッ〜〜気持ちええっ!
 
 
 稽古後・・大好きな! エールビールで乾杯。
 
 
 
 

イギリス 初日 続きを読む »

フライブルグ 2日目

IMG_1531_1.JPG IMG_1532_2.JPG IMG_1533_3.JPG

 初日は、説明なしで稽古を進めたので・・今日は懇切丁寧な「説明多い」稽古
です。
 
 先ず「諸手取り後入り身投げ」・・・2メートルの巨漢を相手に稽古を始め、
次は同じウケで、太刀をもって説明。次はプラス120キロ越えの若者にも加わっ
てもらい対2人で稽古。ふぅ〜〜ッ!! 大変です・・・!
 
 正面突きの稽古では、入り身・転換での「体当たり」をしました。
 
 
 昨日も今日も前半は私がし、後半30分は、何時もの様に、カロリンの希望で
明子担当。大きいメンバーとは約50センチ、75kgの差、ですからねぇ…。

フライブルグ 2日目 続きを読む »

加古川合気会 審査 合気道感想文

「合気道に出会って」 Y.M   4級

合気道を始めてもうすぐ一年になります。当初はもちろん受け身も出来ず、そしてま
さか自分がこんなに夢中になれるとは思いもよりませんでした。武道とは無縁の生活
を送ってきた私には何もかもが新鮮で、先生方の素晴らしい体の捌き方を目の当たり
にし、いつか自分もこんな風に動けたらと思うようになりました。この度の受験に際
し、沢山の方にご指導また助言を頂いたおかげで、まさかの4級を戴く事も出来まし
た。皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも長く続けて行けたらと思いま
す。

「合気道を始めて」 H.M 10級

ぼくが、合気道を始めたきっかけは、お父さんとお母さんにすすめられたからで
す。本当は、剣道や空手がしたかったのですが、体験をしてみて、ぼくには合気道が
合っていると思いました。
この度は、先生や家族のおかげで合格できて、本当にうれしかったです。これからも
一生懸命稽古して、みんなに教えることが出来るくらい強くなりたいです。

加古川合気会 審査 合気道感想文 続きを読む »

フライブルグ

IMG_1511_1.JPG IMG_1513_2.JPG IMG_1515_3.JPG

 カロリン&ウエルナーの通った道場です。この国は、大工仕事が趣味、という
人が多い国ですが、この道場も会員が手造りで作った道場です。
 
 古い稽古生は35年ぐらい・・・全体にゆったりした平和な稽古風景です。子供
クラスが活況で、白帯の人も熱心に稽古をしています。
 
 その中に、ええ動きをする女性がいました。稽古中は、全く気が付かなかった
のですが、全く見えないそうです。スパークリングワインが爆発し、その瓶の破
片が目に入ったのが原因で全盲になったらしいです。チェロのプロの演奏家で、
聴覚が目の不自由なのをカバーしているとの事です。それにしても・・・・すご
いなぁ・・。

フライブルグ 続きを読む »

ドイツ

IMG_1501_1.JPG IMG_1507_2.JPG

 ドイツ最古の大学のあるハイデルブルグ、の城に来ました。街もチョット一巡
り。きれいな落ち着いた静かな街です。
 
 夕方から稽古です。

ドイツ 続きを読む »

ファミリークラス

9月度 ファミリークラス

9月25日(日曜日 )
14時〜14時40分 子供向け 走ったり回ったり
14時50分〜15時30分 大人向け 技中心に

料金1家族500円
親子ともせいぶ館会員は無料です。
会員の方もそうでない方もお気軽にご参加下さい。
お待ちしております

ファミリークラス 続きを読む »

加古川合気会 審査を終えて

「合気道のある生活」  N.M 4級

私は、中学生のころから柔道をやっている。息子には当然柔道をさせたかった。
しかし、気の弱い息子は、「痛そうで怖い」という反応であった。
たまたま読みかけの小説の中で古武術の達人が活躍しており、それじゃ、合気道は?
と加古川合気会のホームページを見つけたのが始めたきっかけである。
私も柔道の足しになればいいか、程度の気持ちで見学に出かけたところ、
力を入れれば入れる程、技のかかりが悪くなるということに衝撃を受け、
雰囲気の心地よさから入会を決めた。
今では、妻子と共にすっかり合気道の魅力にはまっている。生活の一部と化している。 
合気道の身体使い、理論・精神は、平素の立居振る舞いに活かされるものであることも、ひしひしと感じている。
この度、まさかの飛び級で4級をいただき、これまで以上に合気道を身につけたいと燃えているところである。
最後になりましたが、御指導戴いた皆様方に感謝し、今後も家族共々稽古に励むことを御恩返しとしたいと存じております。

加古川合気会 審査を終えて 続きを読む »

上部へスクロール