大掃除
t田さん主導で、割当分担。道場組、庭組、二階組に分かれ、作業開始。
あぁーーええ気持ち。
道場と掃除、相性の良い組み合わせ、だ。
t田さん主導で、割当分担。道場組、庭組、二階組に分かれ、作業開始。
あぁーーええ気持ち。
道場と掃除、相性の良い組み合わせ、だ。
腰投げ3種類してから、二人掛けの稽古。
ホーチミンの方とワイワイやりながら稽古したのだけど、皆さん覚えが早くてコツをすぐ掴んで技が効いてくる。あっという間に稽古終了。暑さより楽しさが勝る90分だった。
昼食後、部屋で荷物を軽くまとめてから、椅子に座ってうたた寝してしまう。
午後はホーチミンの方々の昇段審査。集合時間に集まって出発したのだが、道場が柔道に使用されていてまだ使えないとのことで、道場近くのカフェでしばしの茶話会に。ホットコーヒーを頼むと、出てきたのは氷の入っていない濃厚なアイスコーヒー。熱帯だから熱いコーヒーは出ないのね。
そうこうするうちに道場が使える時間になり、歩いて道場へ。何人かはホーチミンの方々のバイクに乗せてもらっていたけれど…。
審査は初段から2組ずつで始まった。
カメラ撮りしながら見ていたが、真剣さが伝わる。
途中で「受け交代、せいぶ館の人〜」の一声。
後半はせいぶ館メンバーが受けを取った。
私は3コマ目で出て、入り身投げから投げ技全て受けて、平静を装ったものの本当は息切れ状態だった。まだ稽古が足らないんかなあ。
審査は進み、最後は感謝道場長のコアさんの四段の審査。
中尾さんからフルメンバーで出てと言われて出たらせいぶ館は私に松田さん、益田さんの三人だけ。最初は松田さんが受けに出て、2番目は感謝道場の方が出たので、私は杖取りの受けあたりで出るかなと思ったら、それより早くに受けの出番が来た。
正面打ちを思い切って打ちに行ったら、コアさんの当て身?が顔に当たる。痛かったけど大丈夫を装う。入り身投げ、四方投げ、小手返し・・と受けを取ったが繰り出す技が良くて清々しいほどに投げられて行く私。
まだまだ、次は腰投げか!のタイミングで受け交代の一声。
受けをまだ取りたかったのに残念。
その後、杖取りの受けにも出たが、これも清々しい位に私は投げられていった。もう圧巻だった。
審査が終了。審査を受けた方誰一人欠けることなく昇段した。
本当によかった、おめでとう!
その後は急いでホテルに戻って、急いで着替えと荷物を纏めあげてチェックアウト。
そしてホーチミンの方々と最後のお食事をして、空港へ。
色々書きたいけれど、ここまでにしたい。
また、ホーチミンへ稽古に行きたい。そんな気持ちにさせてくれた4日間でした。
11/29(金)
ベトナムに着いて驚いたのは聞きしに勝る交通事情。鳴り響くクラクション。車間距離を空けようものなら立ち所にバイク、自転車、車が入って来る。信号の無い交差点で普通の直進に難儀する始末。自分は車やバイクの運転が好きな方だが、ここでは免許返納を考えてしまうだろう。
18:00からの稽古。 2台のタクシーに分乗し目指すはNTMK道場 夕方の通勤ラッシュの真っ只中、やっとこさ道場に着く。
高校の体育館らしく道場に着くまでに夜間開放の色々なコートで元気な若者がサッカーやバスケットボールを楽しんでいる。道場にも男女多くの人達がおり、緊張したが懐かしいメンバー
ホアンやウインに出会い心が和む。真夏の季節とは言え穏やかな気候のせいか、猛暑のせいぶ館より、滴る汗もまだましな方。稽古の最後で突然せいぶ館メンバーの演武を要望され、受けを取ってもらいたい方がヘトヘトだったので、稽古もしていない隣の方に無理やり受けを取って貰い演武を行ないましたが、綺麗に受けを取っていただき助かりました。感謝。
11/30(土)
16:45からのミリタリー道場 子供クラス
宿泊ホテルのすぐ裏側にある軍事施設の道場。我々皆袴姿で街を歩き道場へ。大勢の大人、青年、子供たちが道場入口で出迎えてくれる。入口にはボクシングの四角いリング、そして空手のスペース、その奥には広い体育館の床にマットが引いてある綺麗な合気道スペース。
明子先生の和やかな指導の元、楽しみながらも取りと受けの中心を攻める色々な稽古。自分の相手に次々と子供達も自主的にやって来るので楽しいやらシンドイやら。このまま楽しんでやって行くとドンドン上手くなって来るんだろうなと思える皆さんでした。
12/1(日)
15:30〜18:30 DDA道場
昇級昇段審査
5級から始まる昇級の皆さん、既に段を持ってもおかしく無いくらいの方が大勢いてびっくり。
昇段の皆さんも実に堂々として、日々の稽古の積み重ねが技の一つ一つに現れ、感謝道場のレベルの高さが感じられました。当然皆さん合格。おめでとう御座いました。
リーダーのコアさんの合気道はもちろん、素晴らしい人間性が道場の皆さんと一体となって素晴らしい日々を過ごさせて頂きました。
せいぶ館から約10人も押し寄せたにも関わらず、ホテルから道場までの送り迎えや道着の洗濯、昼、夜の食事会、更に数々のお土産まで、最後の空港までのお見送りに深夜に関わらず、出国手続きまでお世話頂き本当に有難う御座いました。タンさん、チュンさんをはじめ本当に皆さんお世話になりました。
ホーチミンはかなり都会で、人やスクーターで溢れかえっています。私たち日本人は慣れないので、交通量の多い信号のない道をなかなか渡ることができません。
街では南国の街路樹が立ち並び、人々は半袖なのですが、クリスマスの飾り付けの準備をしているところです。
今回のホーチミン滞在では、稽古最終日の最後の時間に審査を行います。
審査に向けて昇級、昇段の技を中心に、ホーチミンの皆さんと一緒に稽古しました。
稽古で行う絞め技で、絞められている時に、なぜか笑顔になるのは、日本もベトナムも変わらないようです。
今回の滞在で最後の審査の時間が一番湿度が高くて暑かったです。
審査の演武では受けをさせていただいたり、見学させていただいたのですが、普段からしっかり稽古をされているのが、よく伝わってきました。
特に、最後に昇段審査をされたコアさんの演舞は素晴らしかったです。
彼の演武を脳裏に焼き付けました、次の私の審査では、彼のような演武ができるように稽古に励んで行きたいと思います。
今回、昇級昇段されたホーチミンの皆さま、本当におめでとうございます!
感謝道場の皆さまには、送り迎えや、豪華な食事の用意、洗濯まで、自分たちの時間を割いて、至れり尽くせりの対応をしていただきました。
本当に感謝(×100)いたします。
滞在中、毎回の食事で山盛りのパクチーなどの香草類を食べてきました。日本に帰ると、もうあの香草が食べられないのかと思うと少し口さみしいです。
ホーチミンの皆様、中尾先生について行っただけの私たちに親切にしてくださり、本当にありがとうございました。
素晴らしい体験をさせていただきました。
また一緒にみなさまと稽古ができる日を楽しみにしています。
まぁーー全体に 良く出来ていました。大丈夫かな? と思っていた17歳の少女もよく出来ていて、ほっと一安心。
せいぶ館の馴染みの ウィンも、良く稽古を重ねた実力で、なかなか見応えのある内容でした。色々直すべき所もありましたが、値打ちのある参段誕生です。
四段受けはコア道場長。10年近く審査の機会に恵まれなかったものの、精進を怠らず、積み重ねて来た実力を皆の前で披露しました。
元々、この道場に来出したのは、コアの合気道
だったのを思い出す。小柄な体ながら無理のない技、こんな彼の動きがこの道場の人たちに大きな影響を与え、今回の結果になったんだろう。
さぁ… 審査が楽しみだ。