2月11日(水・祝)の予定
9:00〜9:30 座禅会
10:00〜11:30 稽古(中尾)
12:30〜 女子会
Subject: 2/21〜22 指導者研修会の件(ご連絡)
合気道兵庫県連盟
研修会参加団体 代表各位
首題研鑚会に参加される団体で、国際有段者証をお持ちの方は、
団体ごとに取りまとめて、受付に提出をお願いします。
22(日)のみに参加される方の分も、21(土)にまとめて提出をお願いします。
合気道兵庫県連盟 理事長 吉田 司 2015.2.3
Fw: 2/21〜22 指導者研修会の件(ご連絡) 続きを読む »
火鍋を食べに行きました。
二つに仕切られた鍋の一方はトマト風味。片っ方はきのこ鍋。食材が鍋中に拡
がって、取り難くなるのを防ぐ工夫でしょうか? それどれに小さな仕切りを設
けられています。
最後の仕上げはモチロン、うどん、という事で麺を頼んだところ・・目の前で
パフォ〜〜マンス。見事なもんです。
ホテルからの風景。ひどいスモッグで・・青空・・おぉ〜〜い!!
最終日の稽古、今日は稽古に出る人の制限(白帯は見学だけ、とか・・3級以
上参加可能・・とか・・)撤廃? です。ビジターの人も多く、道場は満杯状態。
日曜日なんで、遠方からの人も多かったみたいで、賑やかな稽古になりました。
暖かい冬とはいえ、汗でべたべたでした。
上海 火鍋 1/24& 3日目(最終日) 1/25(日) 続きを読む »
少年部、30人位の子供達が、笑顔で動いている。マットの周りには保護者がズ
ラァ〜〜〜と・・見学。
子供達を見ている助手は10人ぐらい、贅沢な布陣だ。合気道を伝えるのに、そ
れぞれ中国語・日本語・英語・・が要るので、その為にもこれだけの人がいると
の事。なぁ〜〜るほど!
一般部、今日は上級者クラスという事で、杖を持っての体術の稽古をする。大
きく動いて、汗ビッショリで、道着ビチャビチャで満足満足。
夜は、雑技団見学! 毎回楽しみにしているが、今回の劇場は初めての所。最
前列の席に陣取り、次々に繰り出される妙技に、冷や冷やドキドキ、肩がこる。
大車輪上を走り回り、ジャグリングを次から次へ披露するのを見ていると、疲れ
切ってふぅ〜〜っ!! どの芸も、すごいスピードだが丁寧で、ぶれない。すご
いなぁ・・・。
空港からホテルへ向う。まぁ・・ひどいスモッグ。高層ビル群が、ほとんど霞
んで見えない状態だ。50年前の尼崎を思い出す。前回もそうだったが、この街に
来た事を、いきなり後悔する・・・。
上海訪問の一番の楽しみは、現地の人達がどれだけうまくなっているのかを知
ることだった。期待に違わず、右肩上がりの好循環。確実に誰もが進化していて、
景気のよい動きをしている。顔の知らない人たちも大量にいて、相も変らずの活
気ある道場だ。
1/31(土)5:30〜7:30 せいぶ館
2/1(日)10:00〜12:00 甲南大学
○土曜日の稽古は、道場手狭の為、ビジターの方はご遠慮下さい。
○日曜日の稽古は、雑巾を持参して下さい。
○ビジター費 一般¥2,000/日
学生(23歳以下)¥1,000/週
郵貯銀行14340−56119711 せいぶ館佐治孝雄サジタカオ
○