ベトナムから
基金での合気道奨学生、ホアンとウィンのヴィザが取れました。
3月18日よりひと月の予定で、毎日稽古して、日曜は座禅、の日程です。空い
た時間は京都・奈良・姫路見学を予定しています。
よろしくお願いします。 中尾
基金での合気道奨学生、ホアンとウィンのヴィザが取れました。
3月18日よりひと月の予定で、毎日稽古して、日曜は座禅、の日程です。空い
た時間は京都・奈良・姫路見学を予定しています。
よろしくお願いします。 中尾
2/21(土)9:30〜 休み
少年部 稽古あり。
夜 稽古あり。
2/22(日)9:30〜12:10 休み
2/21(土)・22(日)「指導者研修会の日」の稽古 続きを読む »
題 「今を楽しんで、感謝して」 加古川合気会 高井茂博
中尾先生を始めご指導頂いております諸先生方、せいぶ館並びに加古川合気会の皆様には、5段昇段にあたり、祝いのお言葉をお掛けいただき、深く御礼を申し上げますとともに、心より感謝申し上げます。
合気道を続けていますと必要な時に必要な人と出会うこと、必要な出来事が必要な時に起こることなど摩訶不思議です。加古川合気会もご縁があり、せいぶ館傘下に入れて頂き、早や3年が過ぎました。せいぶ館の先生方と先輩方のご指導で、加古川合気会の技も徐々に良くなってきたように感じています。
私ごとですが1月には、ご指導の藤井先生はじめ加古川の会員皆様に背中を押していただき、東京本部道場に、初めて行くことができました。東京の本部道場では、合気道をこよなく愛してやまない多くの先生方・仲間の存在に、今更ながら驚き、気づかされました。私も今以上に合気道に思いを入れて、稽古ができないと、足元にも及ばないと強く感じました。
何時の間にか私も還暦を過ぎ早や3年ですが、上を見れば、まだまだ若い若い存在です。これからも合気道を続け、出会い、ふれあいを、心から楽しんで。道友の皆さん、また、家族と健康に感謝しながら続けてまいります。せいぶ館の皆様には、今後ともご指導よろしくお願いいたします。
「 霊肉一体の道としての合気道」 西田 管男
この度、5段位に昇段させていただきました。ありがとうございました。
これも、せいぶ館の中尾館長をはじめとする、諸先生方のご指導の賜物だと感謝して
おります。
笑顔で楽しくく稽古して頂きました。
加古川合気会の皆様、他の道場の道友の皆様方のおかげです。感謝いたします。
合気道を極めるには、ひとりだけの稽古だけではできません。相手との相対稽古、つ
まり、あなたがいなければ、私は存在しない。あなたがいるからこそ、自分の動きに気づくことができる感受性が養われ、相手を尊
重するこころ、相手と戦わない万有愛護の大精神がが成就されると確信するところで
す。
独りよがりになることなく、万人と稽古し、霊主体従を意識し、「一霊四魂三元八
力」の武道の根本を据えて「霊肉一体の道」として日々精進する決意を新たにしたと
ころです。
初心を忘れることなく、平和のために、そして、自己を成すべく開祖の合気道の精神
性を実践していく所存です。
今後とも、宜しくご指導、ご鞭撻をよろしくお願いします。
大寒の日に始めた「寒稽古」が無事終わりました。まだ寒い日が続きますが、
気を緩めることなく、ゆったりとユックリと、稽古を続けたいと思います。
内田 鳴嶋 松本 小嶋 尾畑 釣井 丹後
岩佐 江口 亀井 益田 岡本 以上12名
今回の副賞は「合気道探求」です。
Subject: 2/21〜22 指導者研修会の件(ご連絡)
合気道兵庫県連盟
研修会参加団体 代表各位
首題研鑚会に参加される団体で、国際有段者証をお持ちの方は、
団体ごとに取りまとめて、受付に提出をお願いします。
22(日)のみに参加される方の分も、21(土)にまとめて提出をお願いします。
合気道兵庫県連盟 理事長 吉田 司 2015.2.3
Fw: 2/21〜22 指導者研修会の件(ご連絡) 続きを読む »