Fw: 新しいマット
今日新しいジグソーマットが届きました。
硬くて、臭くて(新しいニオイ)、コーティングのせいでツルツル滑りますが、しば
らくするときっとええ感じになってくるんやと思います。
ますます稽古がんばっていきます。
ブライアン、明子iPhoneから送信
今日新しいジグソーマットが届きました。
硬くて、臭くて(新しいニオイ)、コーティングのせいでツルツル滑りますが、しば
らくするときっとええ感じになってくるんやと思います。
ますます稽古がんばっていきます。
ブライアン、明子iPhoneから送信
-平成26年9月吉日
明大生田合気道部OB(広島)
担当 八木・大畑
「(公財)合気会 安野師範有段者稽古会」開催のお知らせ
拝啓 秋の気配を感じる季節になりましたが、この夏は大雨に各所で悩まされ大
変な思い
をされた方もいらしゃると思います、皆様お変わりございませんか。
この度かねてより懸案の、指導者の育成を考えての有段者を対象に、安野正敏師
範をお招きして下記のとおり開催致します。ご多忙中のこととは存じますが、万
障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
敬具
【 記 】
1.有段者稽古会
(1)日時
第1日目:平成26年11月15日(土) 15:00~17:00(開場14:00)
第2日目:平成26年11月16日(日) 10:00~12:00(開場 9:00)
※受付は講習会開始10分前までとします。
(2)会場
福山市武道館 2F柔道場(1F更衣室) (専用駐車場は20台程度)
福山市丸之内一丁目9番6号http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/sports/4701.html
(3)稽古会費
一般(有段者) 見学(無料)の場合は、予め申込書にその旨をお知ら
せ下さい。但し、会場の都合上ご遠慮頂く場合がありますのでご了承下さい。
1日だけ参加 3,000円
2日間の参加 5,000円
※ 関東地区以東から参加の方は稽古参加費は無料とします。
※ 稽古会のビデオ撮影等はお断りしております。
2. 懇親会
講習会終了後、希望者による懇親会を以下のとおり開催します。なお、お申込後
の懇親会のキャンセルは原則お断りしておりますので、あらかじめご了承下さい。
<> 日 時:11月15日(土)18:00~20:30
会 場:張家口(福山市木之庄1-16-20)☎084-924-9787
会 費:3,500円
<> 日 時:11月16日(日)12:30~14:00
会 場:未定
会 費:1,500円程度の予定
3.お申込方法
(1)申込書送付先
添付の申込書に必要事項をご記載のうえ、電子メールまたはFAXでご送
付ください。
電子メール送付先:ohata@aikido-koukikai.jp(大畑)
FAX送付先: 0848-47-0805(八木)
4. 各種お問い合わせ先
八木 E-mail:art_yagi@bbbn.jp ☎0848-47-0804 (FAX:0848-47-0805)
大畑 E-mail:ohata@aikido-koukikai.jp ☎090-4801-6829
> 秋晴の候、稽古には心地良い頃となりました。
> 皆さまにおかれましては、益々合気道に精進されていることと存じます。
> さてこの度、明大生田合気道部OB(広島)の主催により、
> 安野師範を福山にお招きし、有段者稽古会を開催することとなりました。
> つきましては、皆さまと共に安野師範のご指導を頂きたく、
> 添付ファイルのとおりご案内いたします。
>
> 申込書に記入し、大畑宛に返信して頂くか、
> 八木までFAXをお願い致します。
>
> 何か不明な点がございましたら遠慮なくお尋ね下さい。
>
>
> 連絡先
> 明大生田合気道部OB(広島)
> ・八木秀樹 (FAX)0848-47-0805
> ・大畑 博 (Mail)ohata@aikido-koukikai.jp
—— End of Forwarded Message
合気道兵庫県連盟
加盟団体 代表各位
前略
県連の年間行事の一つである<兵庫武道祭>が近づいて参りました。
スケジュール等は下記のとおりです。(スケジュールは、ほゞ、例年どおりです)
多くの道友の方々のご参加と、武道祭へのご協力をよろしくお願い致します。
(1)日時・場所
平成26年11月3日(月・祝日) 10:00〜16:30
兵庫県立武道館(姫路市手柄山公園内)
(2)スケジュール
10:00 公開稽古・体験教室(10:00〜11:30)
(11:30〜12:20 休息・昼食)
12:30 武道祭 開会式
13:00 各武道団体(12団体)演武(13:00〜16:10)
<合気道は、2番目 13:20〜13:35>
16:20 閉会
17:30〜19:30 合気道兵庫県連盟有志での懇親会
(3)公開稽古指導及び模範演武
祥平塾道場 菅沼守人 師範
(4)懇親会 17:30〜19:30 灘菊 会費:5,000円/人
<武道祭の終了が早ければ、開会を若干早めるかも知れません>
(5)各団体への依頼事項
?公開稽古について
・例年どおり、150名程の動員を要請されていますので、各団体10名以上を目標にご参加をお願いします。
・師範の招聘には費用も掛りますので、稽古参加費を 1,000円/人とさせて戴きます。
10月24日(金)を目途に参加予定人数の連絡と費用の振込をお願いします。(添付ファイルをご参照下さい)
?懇親会について
・稽古参加者連絡と同様に10月24日(金)を目途に参加予定人数の連絡と費用の振込をお願いします。
?各団体で来賓としてこの武道祭に招待したい方があれば、10月13日(月)までに、吉田へご連絡下さい。
(6)報告事項
・7月6日の理事会で武道優良団体表彰に、播磨武育会と西脇道場が候補にあがりましたが、
西脇道場は、今回は辞退されましたので、播磨武育会のみを推薦しておりました。
9月17日に、兵庫県武道協議会で選考の審議が行われ、無事表彰が確定しました。
表彰は原則として、全国的大会での優勝ですので、他団体の申請は審議で半数近くが却下されました。
合気道は、試合が無いので今まで申請していなかったこともあり、無事承認されました。
では、よろしくお願いします。
合気道兵庫県連名 吉田 司 2014.10.3
11月3日(月・祝)兵庫武道祭の件(ご連絡) 続きを読む »