合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

鈴木師範稽古会

12/2(土)5:30〜7:30 せいぶ館
12/3(日)10:00〜12:00 甲南大

〇土曜日は会員のみの稽古です。
〇日曜日の稽古は、他道場の方も歓迎です。

●ビジター料 ¥3,000/日
ゆうちょ銀行 口座番号:14340-56119711 加入者名:セイブカン
(他金融機関からの場合/店名四三八(ヨンサンハチ) 店番:438 
 預金種目:普通預金 口座番号:5611971
 
 
 

鈴木師範稽古会 Read More »

広島 江田島講習会

 コロナ以前は、年に一度、広島大学で稽古会をして来ましたが、4年ぶりの開
催です。
今回は「広島国際合気道道場」の支部道場が、江田島に出来たので、その道場
を応援しようと、海を渡っての稽古です。
東広島・竹原・徳山の広島県下の旧知の人達や、姫路・加古川からの人達、総
勢30名ほどで、3時間の稽古をしました。防衛大OBのN川君も来て、初心者も多い
中、活気のある稽古になりました。 直会は「大学」という名の、宴会をするのにはあまり似つかわしくない? 名
前の割烹屋です。たいていの人は車での参加なので、ノンアルコールビールでの
飲食。

今日は「戦艦大和ミュージアム」に行ってきました。なかなか見応えがありま
した。

DSCF2859
DSCF2860
DSCF2862

広島 江田島講習会 Read More »

イギリスから  せいぶ館UK

今朝の稽古も元気よく、楽しく終る事が出来ました。先週から1週間、疲れながらも、よぉ頑張って稽古をしていました。本部道場での稽古もY北君とも会い、充実したものだったようです。

日曜日にはジョーが2段、ピーターが4段の審査を受け、無事合格。4年前より一回り大きくなったピーターでしたが、キレのある、けれんのない動きで、これからのせいぶ館UKも安心です。

またみんなでミルトンキーンズに行きましょ。エジンバラにも行きましょ。

イギリスから  せいぶ館UK Read More »

Fw:関西研鑽会レポート  yam

会場に着いた際、ここまで大勢の稽古に参加したのは初めてだったので、人数の多さに少し圧倒されました。しかし、色々な人の合気道が見れるというわくわく感もありました。
そしていざ稽古が始まり、テレビなどの画面上でしか拝見したことがなかった植芝先生の技を間近で見ることができ、とても興奮しました。植芝先生は、軽く動いているのにも関わらず、軸がどっしりとして一切ぶれず、とても力強く、目を奪われました。
先生は稽古の中で”基礎を大事に”ということを何度も何度も仰っていました。”基礎”をどれだけ極めるかで先生のような安定感のある技への第1歩を踏み出せるということが深くわかりました。
稽古の中では様々な方と技をさせて頂き、いつもと違った技のかけられ方や受け方を発見し、とても面白かったです。
そして、正直こんな大勢の中で植芝先生の受けを取るのは難しいかもしれないと思いつつ、中心に近いところで稽古をしていたところ、小手返しの稽古中に植芝先生の受けをさせて頂きました。より間近でみた先生の技は本当に力強く、太い幹に振り回されている感覚でした。
今回の稽古に参加して、より深く深く基礎を極めていくこと、自分の合氣道のクセにとらわれず、今回植芝先生や様々な人から吸収したポイントを意識しつつ、これからも他の人から様々なポイントを吸収していこうと思います。

Fw:関西研鑽会レポート  yam Read More »

昇級

tak(2級)
「今回の昇級審査で2級に昇級させていただき、ありがとうございます。
この春は、とても多くの新入生が合気道に興味を持ってくれ、彼らに言葉や身振り手振りを交え、基本技を紹介していくなかで、慣れてしまっていた自分の動き方を改めて考えることができました。具体的には重心の落とし方、軸を安定させること、力を抜くことの大切さを改めて考えることが出来ました。そして、審査後に回転投げや首投げの取り方に不安があるように見受けられると指摘していただいたので、今後はひとつひとつをより丁寧にかけることを意識していきたいと思いました。また、受けのときも取りのときも腕に力が入ってしまいがちになってしまうので、力みをなくせるように意識していきたいです。今後とも、自分の実力をあげていきたいと思います。」

kaw(5級)
「今回の昇級審査で5級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
今年の春から合気道を始めたこともあり、最初はなかなか技を覚えることができなくて苦労しましたが、審査の練習を通して少し上達することができたのではないかと思います。練習の中で1番気をつけたことは、姿勢を綺麗に保つことです。姿勢に関しては、練習中に限らず日常生活から気をつけるようにしていました。また、技を終えた後の残心にも気をつけて行いました。私はかかとが浮きがちになってしまっていたので、そこには特に注意して技を終えられるように努力しました。審査後に、姿勢が良いと言われ、自分が意識していたところを褒めていただき嬉しかったです。また、身長に対して足を開きすぎていると言われたので、今後は身長に合った足幅で技ができるように練習したいと思います。審査の練習を通して、合気道の基本を学ぶことができたと感じています。これからは、この経験を生かしてもっと難しい技も習得できるよう励みたいと思います。」

tan(5級)
「今回の昇級審査で5級に昇級させて頂きました。ありがとうございます。私自身は元々武道に興味があり、大学入学を機に合気道を始めました。普段の練習では力を上手く抜くこと、重心の位置などを意識しました。最初は受け身にも苦手意識を感じていましたが、普段の稽古やせいぶ館の稽古で着実に上達していると感じています。審査の稽古においては足を最も意識し、全ての技の足さばきを何度も確認しました。目線など先輩やせいぶ館で教えてもらった細かなポイントを修正していきました。稽古本番では緊張もあり、細かい部分などが抜けて、思い通りの綺麗な技をかけることが出来ませんでした。
審査後、一教の時に真っ直ぐ相手を引き付けることができていなかった、座技の時の足が間違っていたなどの指摘を受けました。これからの稽古ではこれまで通りに力の抜き方や足、重心などを意識しつつ、目線、残心等意識するところを増やして稽古に励んで行きたいと思います。」

nag(5級)
「今回は5級の試験を受けさせて頂きました。審査やアドバイスを頂きありがとうございました。
初めての合気道の試験でしたが、6月に合気道を始めてから今まで、多くの課題や挑戦がありました。その中でも最も不慣れであると感じたのが、適切な脱力を行うことです。これまで様々なスポーツを経験しできましたが、それらを行う中でも適切な脱力を苦手に感じており、長い間避けてきました。しかし、合気道は他と違い最も根本の部分に脱力があるため、必ず身につける必要があります。今回の試験でも腕の力は抜きながら、一方で腹筋や背筋に力を入れ姿勢を正すことは難しく、どちらも中途半端になってしまったと感じています。また今回頂いたご講評を受け、技の型が身についていないままに試験を受けてしまったとも感じております。次回審査を受ける際には、しっかりと技の流れを体で覚えて、また力みを取ることも意識したいと思います。今回はありがとうございました。次回からもよろしくお願い致します。」

昇級 Read More »

Fw: Re: 関西研鑽会sum

関西研修会ですが、私はとても楽しめました!

植芝充央本部道場長の合気道は技に一つの癖もなく、必要最低限の本質的な感じがしました。稽古の内容はいたってシンプルで、体の転換から始まり、その後四方投げや入り身投げ、一教や呼吸法など、ポピュラーな技がメインとなっていました。しかし、姿勢や足の構え、足捌きに注意して稽古するようにとのお言葉をよく話されていました。直接受けをやらせていただくことは叶いませんでしたが、様々な合気道家とペアになることで普段とはちょっと違った印象を受けました。この違和感が自身の技の癖を見直すきっかけとなりました。

Fw: Re: 関西研鑽会sum Read More »

上部へスクロール