合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw:ain

私は、7級になりました。
今回の試験で、難しかったことは『小手返し』です。
とくに、かためることが難しかったです。
小手返しで、かためるときに、足が反対と分かったので直して、完璧に出来るようにしていきたいです。
次回、試験を受けるときは注意された『きざ』を特に気を付けて、受けたいです。
これからも、よろしくお願いします。

Fw:ain 続きを読む »

Fw: 第26回関西地区合気道合同研鑽会開催のご案内

謹啓 猛暑の候、先生並びに貴道場の皆様におかれましては益々ご健勝、ご清栄のことと

お慶び申し上げます。また、平素より当会に対し、ご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げ

ます。

さて、本年度に入りましても感染者数の変動をはじめ、コロナに対する感染予防を続けなが

らの生活が続いています。先生方におかれましては、安心して稽古を展開できる日々を待ち

望まれていることとお察し申し上げます。

このような中、当会におきましては、令和2年度は研鑽会中止、令和3年度は規模を縮小し

ての演武会の開催と致しました。今年は、(公財)合気会本部道場 道場長 植芝充央先生を

お招きして研鑽会を開催致したく、ご案内申し上げます。また、研鑽会後に道場長に演武い

ただく予定となっております。コロナ禍にありましても、先生方、道兄、道友の皆様と稽古を

通じまして親睦を図る機会となればと考えております。

また、7月中旬以降、感染者数が急増しておりますが、植芝道場長より、関西の皆様と稽古
を通じて交流を図り、少しでも皆さんが元気になり、皆様の励みになればとの強いお言葉を
頂いております。この道場長の強いご覚悟と関西に対しましてのご厚意に感謝致しまして、
開催する事と致しました。

感染対策は徹底の下での開催としたく思います。

各道場の先生方におかれましては、上記ご理解頂きまして、何卒ご参加くださいますよう、

よろしくお願い申し上げます。

以上を踏まえた上で、ご参加につきましてご検討いただきたく、どうかよろしくお願い申し上

げます。

なお、準備の都合、2022年8月23日(火)までに当メールアドレスまでご返信をお願い申し

上げます。 謹言

1. 日程 2022年9月4日(日)

2. 時間 11時30分〜13時50分 研鑽会(間に小休憩2回)

休憩

道場長による総合演武

3. 場所 豊中市立武道館ひびき

豊中市服部西町4−13−2 06−6864−2288

(阪急宝塚線「服部天神」駅より服部商店街を西へ徒歩約7分)

goo.gl/maps/gBQgy7GeKTrkE1ri9

4. 参加費 一般:3,000円 学生:1,500円

5.参加の対象 高校生以上。

各団体10名以内(できましたら偶数でのご参加をお願いします。)

見学者のご来場はお控えください。

6. 国際有段者証をお持ちの方はご持参下さい。講習参加記録欄に記入します。

7.参加費及び国際有段者証は、各団体、道場で取りまとめて頂き、

受付にて参加費のお支払い、国際有段者証のご提出をお願い致します。

8.注意事項:

コロナ感染拡大の状況(行政から宣言等が発出された場合)により中止する場合が

あります。ご了承ください。

稽古は、同じ道場の者同士で、且つ相手を変えないで稽古をお願いします。

稽古はマスク着用にてお願いいたします。

健康管理表を添付しています。

ご参加いただきます方は開催日7日前からのチェックおよび当日のご提出をお願いします。

(必要部数コピーしてご利用ください。)

※出欠のご返信・当研鑽会に関するお問い合わせは、

メールアドレス bontaromail@gmail.com(実行委員 今泉恵美)までお願いします。

以上

2022年8月吉日

関西地区合気道合同演武会 世話人

木村二郎、白神潤一、須磨弘

関西地区合気道合同演武会 世話人・実行委員

川邉 茂樹、今泉 恵美

Fw: 第26回関西地区合気道合同研鑽会開催のご案内 続きを読む »

コロナ陽性

 遠藤先生の稽古会が出来た 喜びもつかの間・・あれは、夢か幻か?
 
 コロナ感染者、日本国中でも爆発的に増えています。
 
 先ほども電話があり、M田さん「稽古日 7/20(水) 7/22(金)」が「陽性」だ
ったとの事。先日のK村さん「稽古日 7/20(水)」に続いて、です。
 
 
 一緒に稽古をした人は5日間の稽古自粛。または検査キッドで調べて稽古に来
て下さい。
 
 なお私は自粛期間を延長して、水曜日まで稽古は休みます。
                         中尾         
 
 
 

コロナ陽性 続きを読む »

コロナ

 感染者が出ました。
 
 私も水曜日・朝には一緒に稽古をしました。今日の土曜日(23日)・明日の日
曜日(24日)と月曜日(25日)、稽古自粛します。
 
 感染者がエライ増えています。健康管理、よろしくお願いします。
 
                           中尾
                           
                     
                           
> 先程、確認したところ陽性でした。
> なんで?って思います。
> この3年間の行動パターンは、せいぶ館と職場と週に一度の長田商店街の買い
> 出しです。どこでもらったのか?
> それよりも、誰かにウイルスを供給してないかが不安です。
>
> 体調の異変に気付いたのは水曜日の午後です。十分なご留意をお願いいたします。
> 申し訳ありません。
>
> いや、しかし、どこで感染した?

コロナ 続きを読む »

遠藤先生 hat

遠藤師範の稽古は、一時間の短い時間の中でも受け身を取らせて頂き有り難く思いました。約三年間遠藤師範の手を取っておらず、遠藤師範の柔らかさや当て身の厳しさを思い出し嬉しく感じました。

遠藤先生 hat 続きを読む »

Fw: 感想文hou

遠藤先生の稽古に参加させて頂きました。合気道やっぱり難しいなぁー、でも楽しい!あっと言う間の1時間でした。
両手取り四方投げ、上手くできてる!と思ったら遠藤先生から「そんなに脚を開いたら、つぎの動きが出来なくなる。」と、上半身に意識が行き過ぎて下半身の動きが、おかしいようです。たしか、級審査の時にも同じ事を指導頂いたなぁ?と思い出しました。頭では理解出来るのですが、頭で考えて動くと段々記憶が薄れて変な癖みたいな動きが出てしまう。やはり稽古をたくさんして身体で覚えないといけないなぁと思いました。
コロナがこのまま広がらず、稽古を続けられる事を願いながら、合気道が出来ることに感謝の1時間でした。ありがとうございました。
iPhoneから送信

Fw: 感想文hou 続きを読む »

上部へスクロール