from HCMC hoan
We do not allowed to go outside.Goverment gave us 3 tickets to go to
market per 10 days.
We only could go to buy food only 3 times for 10 days.
ホーチミンからです。
室外に出る事は許されていません。政府から、10日間に3度市場に行ける券をも
らいます。私達は 10日間にたった3度だけ 食べ物を買いに行けます。
We do not allowed to go outside.Goverment gave us 3 tickets to go to
market per 10 days.
We only could go to buy food only 3 times for 10 days.
ホーチミンからです。
室外に出る事は許されていません。政府から、10日間に3度市場に行ける券をも
らいます。私達は 10日間にたった3度だけ 食べ物を買いに行けます。
僕は7級になりました。先生が二つわざを言いました。一きょうをまちがえて
しまいました。ふごうかくだと思ってどきどきしました。でも結果合格でした。
うれしかったです。ぼくは四つの技を、しほうなげ2回とすみおとしと一きょう
をしました。これはしっかりとできた気がします。7きゅうに合格できてよかっ
たです。
ワクチン接種が進むイギリスでは、デルタ株によりここ数週間はまた感染者がものすごく増えていて、心配な状況でしたが、重症化する人や死亡者数が急激に増えることがなかったため、7月19日に予定通りロックダウンを解除しました。
私たちは様子をみながら7月26日から合気道の稽古を再開し、ちょうど1週間が経ったところです。
一年半ぶりの稽古は楽しく、皆に会えたこともうれしく、さらに思っていたよりも身体も動き、このまま順調にサクッと稽古に戻れると思っていましたが、今になってやはり一年半のブランクと、確実に年齢を重ねている事実に直面しています。とにかく回復が遅いです。体力、というよりも、合気道で使う筋肉は普段使いの筋肉とはちょっと違うんでしょうね。身体が痛くて大変です。笑笑。しばらくは身体の声を聞きながら、更に優しく、柔らかく、静かでゆっくりの合気道を目指そうと思います。
とりあえず、稽古再開、の吉報でした。日本は増えてますね。暑いのも加わって大変だと思いますが、頑張って乗り切ってくださいね。オリンピックで垣間見れる故郷に癒されていますよ。
ではまた。
aki
お元気ですか?
また増えてきましたね。神戸は大丈夫ですか?
マレーシアは連日16,000〜18,000を記録中!
ですが、私達の周辺から感染者は出ていないです。
郵便や行政がストップしたままだったり、食品以外のお店が閉まっていたりしているので不便です。
首相が追い込まれつつあり、8月には何らかの動きがあるかもしれません。
この延々と続くロックタウンだけはなんとかしてほしいです。半年ロックタウンしても感染者はこんなに増えるので、ロックタウンは無意味だ!と国民の我慢も限界に近いです。
なかなか明るい報告ができませんが…
私達は元気にしてます。
aki&Ma
「作文が書けない」5級 mik
今回、私は初めて合気道の進級審査に合格した。初めての審査で合格し、私は
とてもうれしさで心が満杯だった。
だが審査後の稽古に来た時に、先生に言われた。「こんど作文出してね。」
『作文』という言葉が出てきた時、私は一瞬凍りついたようだった。なぜなら、
私は学校でもろくに宿題を出さなかったのだから。そりゃ作文なんて出した事な
んてほとんどない。
先生は何でも書いていい、と言った、だが、その以前に作文の書き方自体あや
ふやだったのだ。なので、親や友だちや、色んな人に聞いてみたが、やはり、よ
くわからない。そして違う日に稽古に来た時、ふと作文を出した人のリスト?
的なものがあった為、見た瞬間私は目を「か!」と見開いたままかたまってしま
った。だって私以外の審査に合格した人は、全員作文を出していたのだもの。
それでさすがの私も、この事には焦って、そいで辞書や学校の先生が言ったこ
とを参考にしおよそ丸3日を使い何とか終わった。改めて自分の作文を見てみる
と誤字はあるは間違った漢字などもたびたび見つけた。
そして、この体験で言える事は「日々のつみかさねって むっちゃ大
事!!」」
いよいよ来週からロックダウン解除です。それに向けて今まで使っていたキャンバス布で覆うマットから、ジグソーマットに変えました。これで毎回の拭き掃除が可能になります。
政府は感染者が増えていてもロックダウン解除します!と言っていますが、ここ数日の感染者数は、もうびっくりするくらい激増していて、死亡者数は今のところ抑えられているものの、私たち庶民や、道場を貸してくれるホールは、通常生活に戻るにはちょっと慎重な姿勢でいます。
ということで、来週から再開予定だった稽古は、様子をみながら8月から、ということになりそうです。
いよいよ再開、ということになれば、また連絡します。
暑い中身体にお気をつけてお過ごしください。