8/25 櫻井師範合同稽古
少年少女の部
子どもたちは大人より姿勢が良く、しっかりと師範の話を聞いて稽古に取り組んでいました。
一般講習会
軸をしっかり、自分の中心がどこにあるのか確認しながら稽古を行いました。
片手取り転換から始まり、
相手との結びを感じてから、技を行いました。
懇親会(灘菊)
兵庫県の他の道場の皆さんと灘菊にて、美味しい料理とお酒を飲みながら懇親会を行いました。
ベトナムからのウィンもスピーチしました。
最後の締めは恒例の「正式な」万歳三唱です。
少年少女の部
子どもたちは大人より姿勢が良く、しっかりと師範の話を聞いて稽古に取り組んでいました。
一般講習会
軸をしっかり、自分の中心がどこにあるのか確認しながら稽古を行いました。
片手取り転換から始まり、
相手との結びを感じてから、技を行いました。
懇親会(灘菊)
兵庫県の他の道場の皆さんと灘菊にて、美味しい料理とお酒を飲みながら懇親会を行いました。
ベトナムからのウィンもスピーチしました。
最後の締めは恒例の「正式な」万歳三唱です。
usu
今回の昇級審査で3級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
3回生になり後輩に技を教える機会が多くなったことで、足の動きや体の向きなどそれまでさほど気にならなかった細かい所まで意識が回るようになりました。その視点で他の方の動きを見ていると、改めて自分の技のかかり方の甘さや動きの粗さをよりはっきりと感じるようになってきました。自分の中で改善したい点が稽古のたびに見つかるようになりましたが、焦らず一つ一つ練習して改善していきたいです。まずは審査後にご指摘いただいた、膝への意識が疎かになりがちであることを特に意識して稽古を続けたいと思います。幸いにも自分の周りには、中尾先生をはじめとするせいぶ館の方々や熱心な同じサークルの仲間など、改善点を指摘してくださったり共に稽古をさせていただくことで勉強になったりするような方々が多くいます。今あるありがたい環境に感謝しつつ、毎回の稽古の機会を大切にし実力をあげていきたいと思います。
fuk
今回の審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
私は日常生活から姿勢が悪いため、技を行う時は姿勢を良くすること、そして腰を低くすることを意識しました。全体的な姿勢として肩が上がっているというご指摘をいただいたため、もう少し肩の力を抜いたしなやかな合気道を目指します。
練習中の座技や一教では脇が開いてしまうことがありましたが、脇を閉めることで隙のない動きができるとわかりました。
入り身投げや四方投げでは自分の軸・中心がしっかりと定まっておらず少し傾いてしまったので、「お腹に大きいどんぶりを抱えているイメージで」というアドバイスを意識しながら、重心を自分の軸からずらさない練習を重ねようと思います。
二教では、相手との距離が近いというアドバイスをいただきました。確かに「どの手順で動けばいいか」ということばかりに気をやってしまい、実際の相手が攻撃をしてきたら危ない位置にあるということに気が付きませんでした。これからの練習では、視野を広く持つことで技のやり方だけでなく相手の位置も意識して、より実践的に稽古に励みたいと思います。
tus
今回の昇級審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。合気道を初めてから約1年が経過し、最初のころは一つ一つの技の手順を覚えるのが精一杯だったのですが、今では基本的な技のやり方は覚えてきたので、より相手に効きやすくするためにはどうしたらよいのかなどを先輩方にご指導いただきながら意識するようになりました。また4月から大学2年生になったことで初めて新入生に教える立場になりました。人に教えるというのは私自身あまり得意な方ではありませんが、不器用ながらも技のかけ方等を1年生に説明することで、今まで曖昧に済ませてしまっていた動きなども再確認することができました。審査直前は非常に緊張していましたが、本番ではリラックスして普段の練習の成果を出すことができました。審査後は重心を低くできていることや足をしっかり伸ばせていることをお褒めいただいたので、これらの点は今後も心掛けながら、3級への昇級を目指して稽古に励みたいと思います。
県連役員各位
お世話になります。
大阪府合気道連盟様より、8月4日の講習会の案内を頂きました。
参加希望の団体がありましたら、7月20日までに私宛に人数をご連絡ください。
県連でまとめて、申し込みを行います。
よろしくお願いいたします。
合気道兵庫県連盟
理事長 門川 努
———- 転送メッセージ ———
From: 今泉恵美 <renmeiosaka2010@gmail.com>
日付: 2024年7月12日(金) 0:45
件名: 第14回大阪府合気道連盟講習会開催のご案内
To: 合気道兵庫県連盟 <aikido.hyogo@gmail.com>
合気道兵庫県連盟
理事長 門川努 先生
第14回大阪府合気道連盟講習会開催のご案内
謹啓 小夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、令和6年度当連盟主催の講習会・演武会を開催する運びとなりました。
ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご案内を添付いたしますので、
何卒ご参加お力添え賜ります様お願い申し上げます。 謹白
大阪府合気道連盟
理事長 木村二郎
添付書類 「第14回大阪府合気道連盟講習会」開催のご案内 1通
ご返信内容 1通
*お手数ではございますが、*7月21日(日)*までにご返信下さいますよう
お願い申し上げます。
*演武時間は2分程度でお願い致します。
*ご参加の皆様には、後日あらためて詳細をご案内させていただきます。
日が迫っております都合、取り急ぎメールにてご案内申し上げます。
改めまして郵送にてご案内申し上げます。(同内容にて、ご返信はメール、郵送のいずれでも結構でございます。)
Fwd: 第14回大阪府合気道連盟講習会開催のご案内 Read More »
いつも本部の先生の稽古に参加するときは、過去の稽古を思い出したり、
Youtubeで動画を観たりして、先生の稽古をイメージして参加するようにしています。
前回の記憶は、まだ初段をいただいて間もない頃の私にとって、
師範の類まれな強靭な肉体を使った技はかなりハードできつく、
ややトラウマ的なものでした。
しかし、今回の鈴木師範の稽古は私の想像を大きく裏切る内容でした。
強靭な肉体を使った稽古は健在でしたが、そこに色んなオプションが加わっており、
「本部の先生も進化し続けてるんだ」と驚きました。
若い鈴木師範ならではでしょうか?
稽古の中では、初心者と熟練者での力の使い分けなど、
これから後輩を指導していく上でも勉強になることがたくさんありました。
次回、さらなる進化を楽しめるよう、しっかりと身体を鍛えておきたいと思います。
Fw: 鈴木師範稽古 感想文 mor Read More »
鈴木師範の稽古には、思い返せば過去2回参加していました。練成会で1回、御
津のせいぶ館の合宿の2日目で1回です。コロナ禍の為の稽古自粛もあって、気が
付けば、鈴木師範の稽古に出ていたのは5年以上前…でした。
前日に稽古に参加された方から、アキレス腱とかよく伸ばしておいた方がいい
とアドバイスをもらっていました。実際に稽古に参加すると、そのアドバイスが
とても的確だと思いました。
フィジカルを使う部分では、できないことが多すぎて、50歳を過ぎたわが身を
自覚するとともに、体の軸、腹筋や背筋の必要性を再認識しました。
重心がどこにあるか、普段、意識して稽古していなかったことにも思い至りまし
た。重心を探るのは難しいですが、意識して稽古したら、これまでと違うものが
見えるかも知れないと思いました。
更に、鈴木師範が言われていた空気を作るというところに、目から鱗が落ちた気
がしました。いつも稽古している加古川の道場は、普段、よく言えばアットホー
ムで和気藹々、悪く言えば緊張感が不足気味な感じなので…。今回稽古に参加し
た人から、空気を作るという傾向を他の方に伝播できればいいなぁと思っていま
す。
過去2回稽古に参加させていただいて、鈴木師範=ダイナミックというイメージ
でした。しかし今回の稽古では、部分的にサボるというキーワードがあり、驚き
ました。結果的に私の目に見えたのは、フィジカルを駆使したダイナミックさと、
サボる感覚で脱力された部分が混ざった技でした。いつか受けが取れるようにな
りたいと思いました。それとは別に、ずっと鈴木師範の技を見ていたいと思う気
持ちもあります。とりあえず、見ていたいという方は、配信されている動画を見
ようと思います。
今回、鈴木師範の稽古に参加させて頂いて、改めて不足している部分を自覚で
きました。不足している部分を埋めるよう日々の稽古に取り組みたいと思います。
ありがとうございました。
Fw: 鈴木師範の稽古を受けての感想文 nis Read More »