Fw: Re:hagi 元気にしてますよー^_^
皆さん、お元気ですか⤴️
私の勤めているデイサービスセンターは、通常営業なので、できる限りの、環境整備、消毒等の徹底で、すごくシンドイ毎日です。
娘や実家の母とも会う事を控えています。
きっと、皆さんも、ストレスのたまる毎日をお過ごしの事と思います?合気道したいねー。こんな時こそ、合気道で元気になりたいねー。
それまで、皆さんも元気でいてね。
hagi
Fw: Re:hagi 元気にしてますよー^_^ 続きを読む »
皆さん、お元気ですか⤴️
私の勤めているデイサービスセンターは、通常営業なので、できる限りの、環境整備、消毒等の徹底で、すごくシンドイ毎日です。
娘や実家の母とも会う事を控えています。
きっと、皆さんも、ストレスのたまる毎日をお過ごしの事と思います?合気道したいねー。こんな時こそ、合気道で元気になりたいねー。
それまで、皆さんも元気でいてね。
hagi
Fw: Re:hagi 元気にしてますよー^_^ 続きを読む »
最近、体が堅くなってきたので、ストレッチを念入りにしだしたら、ハマってきて(^_^;)、この騒動が終わる頃までには、何とか前よりも柔らかくなるように目標たててやってます。
確かにコロナで大変な被害がでてますが、悪いことばかりじゃーなかったなーって思えるように、今、出来ることを頑張ります。
ino
私は2日に一度、近くの公園で自主稽古しております。
受け身を取らない日々が続いており、腰の痛みは和らいでおりますが、
あまり休みが長いと、いざ再開の時に自分の身体がビックリしそうです。
私も早くお稽古できることを願っております。
での生活は3週間目に入りました。
ほとんどは家にこもりっきりですが、2日に一度くらい父や姉と夕方にランニングやウォーキングに出かけます。それでもやはり体力の低下が心配ですし、合気道のことがとても恋しくて昨日はアスファルトの上で前周り受けをしそうになりました。
また5月には合気道が再開できるようになると願っています!
ino
お元気そうでなによりです。
ていうか、こんな返信するほど長く道場に行けてない、稽古してないのは入門以来初めてではないかしらん?などと思ってました。
私は、こんな時だから と
大先生や山口先生など名師範連の演武をユーチューブで見て、見取り稽古しよう。
と見たのはいいけど、なんだか長時間見ると逆に悶々となってしまったり、
洗濯済みでいつでも出動可能な道着の山を前に歯ぎしりしています。
自宅のガレージで杖を振れば車に当てそうになるわ、受身もしなくては!と畳の部屋で前受身をして二階を激震させ「木造やのに、やめて! マジで家壊れる」と息子に諭されているトホホな日々です。
本当に稽古が毎日できたありがたさを改めてかみしめています。
早く元の日常に戻ってほしい!と願うばかりです。
皆さん、元気にしてますか? 休館になって3週間が過ぎました。稽古が出来なくなるというのは、1日が、なかなか過ぎていきませんね。
この間、よくする様になったのが、座禅です。今までは週1度、近くの寺で座っていたのが、そこが3月始めから自粛になっているので、道場で坐っています。週に5回、こんなに坐った事は初体験です。あとは、杖を持って素振りとストレッチ体操。まぁ・・身体はほぐれています。
30年ほど前になりますが、市章山まで、走って、登っていました。それを思い出して、さすがに走って登る、なんて事は出来ませんが、ザぁ〜〜と山歩きをしています。錨山とか、金星台とか、猩々池周りで90分から150分ぐらい、ほっつき歩いています。
今朝もN川さんと山中で、ばったり! こんな所で会うか?! 二人で、「稽古したいなぁ」。
この写真は、再度道の入り口にある「花と緑のまち 推進センター」の花壇です。今まさに、百花繚乱、です。
ハンガリーで学校はもう三月の20日からしまってる。ここの道場は学校にいるから、もうその時から稽古できないです。インターネットで学ぶのは時々大変だけど、こうやって友達ともっとコンピューターゲームをできます。稽古できないけど、一番大きい部屋にピンポンのテーブルがギリギリおかれるから、ピンポンをよくやっています。(時々猫といっしょうに) bors