合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fwd: 8/25 少年少女錬成大会及び県民スポーツ大会のお知らせ

県連理事各位

いつもお世話になっております。
表記錬成大会のご案内を添付ファイルにてお送りいたします。

参加費は少年部(中学生以下)無料/人、一般部(高校生以上)1,000円/人です。
合気道兵庫県連盟
理事長 門川 努

Fwd: 8/25 少年少女錬成大会及び県民スポーツ大会のお知らせ Read More »

Fw: 全国高等学校合気道演武大会に関するご案内

道場・団体各位

いつもお世話になっております。
公益財団法人合気会からの連絡です。

全国高等学校合気道連盟に代わりまして、全国高等学校合気道演武大会に関するご案内を
本メール添付にてお送りいたします。
本年は高校合気道部員だけでなく、各都道府県連盟に所属する高校生の演武も行われます。
ご多用の中恐縮ですが、本メール添付ご確認をよろしくお願いいたします。

本大会についての問い合わせは下記までお願いいたします。

全国高等学校合気道連盟事務局 zenkokukoukou-aikidorenmei@mbn.nifty.com

Fw: 全国高等学校合気道演武大会に関するご案内 Read More »

Fw: 有賀師範講習会のご案内

こんにちは、津山合氣会の大林です。ご無沙汰しております。

このたび、有賀要師範講習会を下記日程で開催する運びとなりました。
つきましては、当会の遠藤征四郎師範講習会にご参加頂いている皆様へご案内する次第です。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、10月5~6日にはいつもの通り遠藤師範講習会を開催いたします。こちらのご案内は後日改めて差し上げます。

日時:9月7日(土) 稽古18:30〜20:15 懇親会21:00~23:00  
   9月8日(日) 稽古9:30〜11:15 
会場:8日 津山東武道場(〒708-0822 岡山県津山市林田1514 津山東高校敷地内)
   9日 津山総合体育館柔道場(〒708-0004 岡山県津山市山北669)
講習会費 2,000円/日 学生1,000円/日
懇親会費 7日 2,000円(合気サロン)

・参加申込は、以下の項目を津山合氣会メール contact@tsuyama-aikikai.com か、事務局携帯(090-7379-4276 大林)へお願いいたします。

1、団体名または所属
2、参加者氏名(学生の場合はその旨も)
3、参加希望日(宿泊の有無、懇親会の参加の有無を併せてお知らせください)
4、代表者氏名とご連絡先

・会場周辺の宿泊施設

※宿泊は各自で手配をお願いします。
※リンクの無いホテルは、名前を検索して公式HPをご覧ください

・津山セントラルホテルアネックス  breezbay-group.com/tsuyama-ca/
・津山セントラルホテルタウンハウス  breezbay-group.com/tsuyama-c/
・ホテルルートイン津山駅前 
・ホテルαー1津山  www.alpha-1.co.jp/tsuyama/
・HOTEL R9 The Yard ※津山東武道場からは車で20分前後の立地です

◎注意事項◎

・稽古は当日飛び入りでもかまいません。
・申込の有無にかかわらず、稽古開始時間に間に合うよう余裕を持っておいでください。
・スポーツ保険は各自でご加入のうえ、怪我の無いようにご留意ください。
・参加される方は、ご参加前日と当日に検温をお願いいたします。37.5℃以上、もしくはご自分の平熱より高いと判断された場合は参加をお控えください。
・稽古中のマスク着用は任意です。
・講習会参加後に新型コロナ、インフルエンザ等への感染が判明しましても、当会は一切の責任を負いかねます。また、感染が判明した場合は当会事務局へご一報をお願いいたします。

以上となります。

何かご不明な点がございましたら、津山合氣会事務局 090-7379-4276 (大林)にお尋ねください。

Fw: 有賀師範講習会のご案内 Read More »

Fw: 鈴木先生の稽古感想 yam

土曜は私、日曜は妻が参加することにしました。
鈴木先生の受けを取るときは、いつも何が来るのかわからないので非常に緊張します。
動きが早くて近くでは目で追えません。
全神経を集中、、、していてもいつのまにか吹き飛ばされているんですね。
常に変わり続けている技は次お会いするときはどのように変わっているのか。
次、来て頂くのが楽しみです。
この度は東京からI井さん、S本さん、Qさんが来てくれました。
妻も「すごく受けの上手な人がいた」とスポセンメンバーの技量に驚いていました。
ほぼ毎日稽古をしている人たち、相変わらずすごい練度です。
昨年度お世話になった新宿スポーツセンターでの稽古を思い出します。
師範の圧倒的な「心技体」。
稽古後、夫婦で「やっぱり、すごいなぁ、、、」としみじみ振り返りました。
鈴木師範の稽古を楽しみながら耐え切れる心、体作りを日々意識して次の機会に備えたいと思います。

Fw: 鈴木先生の稽古感想 yam Read More »

Fw:鈴木師範

鈴木師範の稽古会
nag
この度はこのような機会をいただき、ありがとうございます。難波師範に続き、大学で教える側としても自分の技術を向上させる側としてもとても有意義な時間でした。鈴木師範の演武は何度も拝見し、恥ずかしながら自分の憧れであり今回の稽古会をとても楽しみにしておりました。片手取りの稽古では鈴木師範ほどの人でも下半身を大きく使い、技をかけることを教わり、改めて重心の低さの大切さと下半身の使い方を意識してみようと思いました。今まで見様見真似でやっていた部分も今回言語化して説明していただいたので、意識が強まったところが多く、使っていなかった筋肉ばかりだったので、稽古後はかなり体に負担が来ておりました。また、受け取りの初めの空気を作るという意識もあまり意識していなかった部分であったのでとても新鮮でした。ここで得たものは必ず大学の方でも伝え、団体内でのレベルアップを図っていきたいと思います。次回稽古会があった時はまたよろしくお願いいたします。

tan
先日、鈴木規範の稽古に参加させていただきました。力を使いやすい形や、育てたところをサボらせるというものは自分にとって非常に有意義でした。
今回の稽古では、入身、脇を閉める事をあえてサボった座技呼吸法にて師範に直接指導していただく機会がありましたが、気づいた時にはもう既に技がかかっており、改めて師範の流れるような技に感動し、目指したいと思いました。しかしすぐに実践することは自分には難しいようです。師範の言葉を借りれば、まずは「育てる」ことから始めたいと思います。
今回の稽古で学んだことを生かし、これからも稽古に励みたいと思います。

Fw:鈴木師範 Read More »

Fw: 6月審査の

nag
このたびの昇級審査で1級に昇級しました。今回の審査は自分の中で昇段前の最後の集大成として完璧な技にしようと精度を高め、日々稽古に励んできました。しかし、批評で中尾先生より基本の体位の転換でご指摘をいただき、ふと我に振り返ってみると基本中の基本を完全に失念しており、少し傲慢になっていたのではないかと思います。今回ご指摘いただいた点に加え、もう一度初心に立ち返り、基本の技の形を意識し、稽古に励んでいこうと思います。大学1年から合氣道をはじめて、2年経ち、自分の始めるときの目標としていた初段まであと一歩というところまで来ました。はじめは全くできずせいぶ館の方々の稽古の邪魔になったかもしれませんが、あの時の教えが自分を成長させてくれたすべてだと思っています。次の初段までの稽古でもう一度基本から技のかけ方すべてに根拠を持てる、そんな合氣道をし、初段ではまず1つのゴールとして有終の美を飾ろうと思います。

kaw
今回の昇級審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
前回の審査から少し時間が経ってしまいましたが、その分しっかりと準備して審査に臨むことができました。またこれまでよりも稽古に行く回数が増え、合気道への理解をより深められたかなと感じています。具体的には、力の使い方です。技をかける時に腕の力でなんとかしようとしてしまいがちでしたが、力づくではなく相手の力をうまく利用することを意識しました。まだまだ練習中でうまくいかないことが多いですが、稽古で先生や道場の方々に教えていただき少しずつ成長できているように思います。
また、この期間に合気道の楽しさも一層実感するようになりました。うまくできたときはもちろん、うまくできなかったときも、大学の仲間と試行錯誤しながら稽古するのが楽しく、合気道は私の日々になくてはならないものとなりました。これからも、楽しんで稽古に励み、合気道の魅力を後輩にも伝えられるように頑張りたいと思います。

nag
今回の審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございました。私事ではありますが、3か月ほど前から急に自分の中で合気道ブームが来ました。はじめはこの波もすぐにおさまるだろうと思っていましたが、全くそのようなことはありませんでした。稽古をすればするほど合気道の楽しさや奥深さに魅了されていきました。力で無理矢理倒そうとするのではなく、自分がいい姿勢を保つことで相手が勝手に崩れていくところに面白みを感じました。サークルでの活動に加え、せいぶ館での稽古や師範稽古を通して多くの方と知り合うことができたことをとてもうれしく思います。
審査の練習では体の真正面で技をかけること、背筋をしっかり伸ばすことを特に意識していました。審査後は体の転換の踏み込みが甘いことと膝をやわらかく使うことについてご指摘いただきました。動画を確認すると、取りも受けも自分の想像している動きと実際の動きとの違いがたくさんありました。一つ一つの動きを丁寧にすることを意識しつつこのギャップを埋められるように今後の稽古をしていきたいです。

kat
今回の昇級審査で5級に昇級させていただきました。これまで稽古に参加する頻度があまり多くなく、自分の技の完成度が欠けていると感じるところが多々ありましたが、これまで少しずつでありながらも習得してきたことが審査の場で反映できたのではないかと思います。審査の練習では四方投げにおいて、投げるときに自分の上ではなく前で垂直に下ろすようにと指摘を受けました。
審査では、焦らずにゆっくりと一つ一つの動きを丁寧にこなすことを心掛けました。審査後には腰の位置が高く姿勢があまり良くないという指摘をうけたので今後はそれらの点に気を付けて日々の稽古に取り組んでいきたいと思います。次の昇級審査に向けて基礎的な技の完成度を上げていきたいです。
この春から新入生が入り、本来であれば自分が先輩として指導するべきなのですが、今の自分のレベルではそれが果たせていません。今後の稽古により一層真剣に励んでいくことで、後輩に指導できるようになれればと考えています。

tan
今回の審査で4級に昇級させていただきました。ありがとうございます。私が合気道を初めて、もう1年が経ちました。大学に入って何か新しいことをしたいと思い、前々から興味があったけど、なかなか始めるきっかけがなかった武道を初めてみようと決意。なにしろ種類豊富なので、色々と検索しました。その中で見た合気道の演舞動画の美しさに魅了されました。そうして始めた合気道ですが、先輩方、せいぶ館の方々のおかげで、楽しく続けられています。
最近は、朝稽古に行くことによって、高校生以来の、「朝活」ができてちょっと健康的です。
まだまだ未熟ですが、これからもしっかりと稽古に励みたいと思います。

Fw: 6月審査の Read More »

Fw: 先日の師範稽古 sir

鈴木師範の師範稽古に参加させていただいた白石浩貴です。先日の稽古は自分にとって非常に有意義で感動的なものでした。
力の入れどころや、またその力のサボらせ方に視点を当てた稽古は新鮮で学べることもたくさんあり、合気道の奥深さを再認識させられました。
また、鈴木師範の実演はまさに圧巻で、その動きはまるで自然の一部のように滑らかで力強く感動しました。
私は現在1級ですが、今回の師範稽古で学んだことを遺憾なく発揮し、堂々と胸を張って初段を取れるようこれからも努力していきたいです。

Fw: 先日の師範稽古 sir Read More »

Fw: 「令和6年度合気道同世代交流合宿(2024/11/22-24実施)」のご案内

売るものの多い企画みたいです。若い人、ぜひ参加を。中尾

———————–転送元のメール———————–
From: 合気会-Aikikai <aikido@aikikai.or.jp>
To: undisclosed-recipients: ;
Subject: 「令和6年度合気道同世代交流合宿(2024/11/22-24実施)」のご案内

道場・団体代表各位

本メールは(公財)合気会からのメール配信にご協力いただいている団体にお送りさせていただいております。

弊会は今年度、将来の合気道を担う30歳以下の若手合気道修行者の育成および同年代の修行者同士の融和を図るため、合宿を開催いたします。
つきましては、各道場・団体で稽古をされている会員をご推薦頂きたく存じます。なお当合宿の詳細は以下のリンクにあります「要項」をご確認ください。

何かご不明な点がございましたら、以下の問合せ先にご連絡いただければ幸いです。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1、要項
www.aikikai.or.jp/pdf/2024/under30yoko.pdf

2、日程
www.aikikai.or.jp/pdf/2024/under30schedule.pdf

問合せ先
公益財団法人 合気会(担当:藤田、深浦)
〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18
E-mail under30.2024@aikikai.or.jp

Fw: 「令和6年度合気道同世代交流合宿(2024/11/22-24実施)」のご案内 Read More »

上部へスクロール