合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

2017年11月

Fw: 合宿の感想です。yan

N先輩、Mさん、幹事お疲れ様でした。
毎年楽しく稽古して、美味しいもの食べて帰れるのはお二人のおかげであると感じております。

今回私は師範付きを任せて頂き、他の方よりも鈴木先生と会話をする機会を頂くことが出来ました。
外国の方とする時、技が効くかと試してくる人がいて、技を効かすことはできるがケガの危険もあるし、そもそも師範が理解してほしい技の理解に繋がらなくなるという合気道にある問題点を話して下さったり、先生が合気会に入ったいきさつや今の趣味といったことまで色々な事を聞く事が出来ました。
また先生は合気会の師範について話す時に、「プロ」という言葉を使わず、「専門家」という言葉で話をされていた事が印象深く残っています。

稽古では、いつものダイナミックな技を受けさせて頂きました。とくに前で受けに呼んで頂いたとき、先生が何の技をするのかわからないため、全神経を集中して受けをしにいきました。全ての稽古でもですが、鈴木先生の時が一番あの感覚が磨けると感じます。そして、2回目になるとこの技だと思ってつい体が反応して、先生のしたい事と違う受けをとってしまうダメな経験も。

稽古の後に先生に投げてもらえるというのも合宿でかつ、土曜日参加ならではのこと。その時に入り身投げの受けの取り方で、自分の足のさばきが統一出来ていないということを指摘して頂きました。常に半身を意識していくことでそうはならなくなると。しかし中々悪い癖は抜けず、これが自分の当分の課題となりそうです。
新たな課題を発見できた、素晴らしい合宿でした。皆さん本当にありがとうございました。

Fw: 合宿の感想です。yan Read More »

Fw: 合宿作文 tune

合宿感想文

去年に引き続き、せいぶ館主催の合宿に参加させていただきました。ここ最近は
多忙を極め、帰省はしてもせいぶ館に顔を出す時間が取れない夏であったことが
心残りであったため、合宿の参加と同時に多くの方と顔合わせもできて大変うれ
しく思います。
 僕にとって三度目となる鈴木先生の稽古であり、参加の都度、次も参加しよう
と思い至る次第です。鈴木先生の特徴は何といってもその挙動から感じ取れるエ
ネルギッシュさではないでしょうか。稽古時のそれは「取り」のみならず「受
け」の面でもはっきりと表れており、特に「受け」の見本を鮮烈かつ具体的に見
ることが出来るのは大変貴重な機会だと思います。何度見ても新鮮味が感じられ
る稽古であるため常に感銘を受ける一方で僕自身の技術の向上の余地を痛感させ
られるという、大変有意義な稽古でした。
最後にご指南いただいた鈴木先生や館長の中尾先生、幹事を務められた野田さん、
松井さん、合宿の詳細を伝えてくれた古原君、そして稽古の相手をしていただい
た全ての方に改めてお礼申し上げます。

Fw: 合宿作文 tune Read More »

合宿 yos

「稽古の姿勢」yos

本日は、鈴木先生の稽古に参加させて頂き、非常に充実した時間を過ごす事がで
きました。
正面打ち一教では、受けの方は指先で相手の中心線を攻める事や、鈴木先生が
直々に受けを行い、身体全身で受けを行う見本を見せて頂いたお蔭で、受けを行
う上で大切な事を理解する事ができました。又、鈴木先生の受けを取らせて頂い
た際、鈴木先生の技には芯があり、力強いにも関わらず腕にはチカラが入ってお
らず、身体全身で技を行っている事を感じました。更に、鈴木先生の自ら受けを
取りに行く姿勢や、技を行っている最中も相手を気遣う優しさ、誰にでも誠実に
接する姿勢など、鈴木先生の稽古の姿勢を学ぶ事ができました。このような相手
を尊重し、自分から学びに行く稽古の姿勢を継続して行く事で、鈴木先生のよう
に柔らかく、芯のある技ができるようになるのではないか、と感じました。その
為、これからは稽古以外の私生活でも、相手を尊重し、自分から学ぶ意識を大切
にし、技と共に心身を磨くようにしていきます。

「不安を自信に変える受け身の取り方」asa

本日の鈴木指導員稽古では、受け身を行う際の身体の使い方や相手を捌く際の注
意点を沢山学ぶ事が出来ました。そして、普段何気なく行っていた技が、腕の力
を使い、技を行ってしまっている事を認識する事ができました。今回、鈴木指導
員の受けに呼ばれた際、自分で本当に大丈夫なのか、という不安な気持ちになっ
ていました。その時の事を振り返り、僕が感じた事は、普段から指導者の受けを
あまり取った事がなく、指導者の受けに慣れていない事も不安になった原因であ
ると思いました。しかし、その不安の大部分は、自分の受け身に自信がない事で
した。そして、今回学ぶ事ができた受けを実戦してみると、普段よりも滞りなく
受けを行う事ができました。その為、これからは受け身にも重点をおき、稽古を
行う様に致します。又、体幹等の筋力が未だに足りていないと感じました。その
為、少しでも鈴木指導員に近付く事ができるように、今回得た貴重な経験を少し
でも自分の物にできる様に今後の稽古に取り組みます。

合宿 yos Read More »

兵庫武道祭

IMG_1567.JPG IMG_1568.JPG IMG_1569.JPG IMG_1570.JPG IMG_1571.JPG IMG_1572.JPG IMG_1573.JPG IMG_1574.JPG IMG_1575.JPG IMG_1576.JPG IMG_1577.JPG IMG_1578.JPG IMG_1579.JPG IMG_1580.JPG IMG_1581.JPG

 兵庫武道祭、今回は朝9:30から始まりました。その影響か? 観覧席は閑古鳥、演武する人には気の毒なほどでした。

 公開稽古&体験教室では、いつもの事ながら大勢の人が詰めかけ、広い道場も熱気で熱く、裸になりたいほどの温度上昇でした。

 武道祭終了後「灘菊」で懇親会。旨い酒と綿菓子すき焼きを堪能。合気道と懇親会・・合気道とコーヒー・・はセット・・を、懇親会出席者で確認。

 じゃ・・2月の地域社会指導者講習会(栗林師範指導)で・・

兵庫武道祭 Read More »

aki

 サぁ〜〜、合宿だ!

金曜日の夜  二次会用の「持ち寄り一品」、タコと枝豆を、忘れてはいかんと思い、テーブルの
上に、メモを置いて寝る。

 合宿当日の朝  主人は早く出て行き、さて、私の番・・・!! 丹波の美味しい「黒豆」がな
い!? 店かなと思い捜したが・・ない、、。やっぱり家か・・ない! もう一度店に行
って・・ない。あれ?  あッ、そうや! 旦那様が持って行ってくれたんやわ!! と、
願いつつ、合宿に向かった。「黒豆持って来て、くれとう?」「そんなん、持っ
て来てないで」

 日曜日、痛めている膝を、気にしながらも・・無事、稽古が終わった。先生の帰路の新幹線 台風で
遅れてはるかなと思いつつ・・8時半には、寝てしまった。

 月曜日の夕方、あの「黒豆」は何処に? 二人ともぼけてもて・・とんでもない所へ、いれ
とんじゃないかと、智早ちゃんを、巻き込んで捜した、、。狐につままれたよう
にどこにもない。そんなおかしなことはないと、気を引き締めて、今一度あちこ
ち開けてみる、、。あッ、お釜! 恐る恐る・・釜のふたを開けると・・あった!! やっと!!・・・
思い出す・・私がいれたんやわ。情けな〜・・でも・・おいしい黒豆が・・おいしい酒(さもありなんと・・姫路駅構内で、旨い
であろう・・鈴木先生お気に入りであろう・・酒を購入)に化けたので、まぁいいか!

 あちゃーと、嘆く夫。

aki Read More »

2017合宿 kum

精いっぱい動きました。でも、先生に投げていただいた時に、常に自分で自分の動き
に制限をかけてしまっていることを感じました。

若い方の足手まといにならないよう、頭でっかちにならず、楽しい稽古を続けられる
よう精進したいと思います。

2017合宿 kum Read More »

Fw: 合宿レポート mat

今年の合宿の自分の感想は“己の敵は己である。”に尽きる

1日目。現地に早めに着くために皆とは別行動で直接体育館に向かうことにしていたのだが
山陽網干に早く着いたこともあり、徒歩で体育館へ。40分くらいで行けるだろうと思い、
重い荷物をゴロゴロ引きながらかかった時間は約1時間。そのあとの鈴木先生指導の稽古は
息を切らしながらも休むことなくこなし、その後も鈴木先生に投げてもらって、晩は楽しく過ごした。

2日目。朝起きると腰から太ももから筋肉痛の嵐。「これ、今日の稽古もたんかもしれん・・・」
いや、少し体を動かせば何とかなるだろうと、浜辺を歩き回ったがあまり改善せず。そして稽古。
最初から思うように体が言うことを聞かない。鈴木先生が言っていた、“全身で受けをとる”をやっているつもりが全然出来ていない。そして、途中で太ももが悲鳴を上げて動けなくなったり、受けがだんだん下手になったり惨憺たるものだった。中尾先生の「肥え過ぎや」の一言がいつになく身に染みた。
全て自分が蒔いた種が招いた結果である。

今後の目標。合気道だけでなく日ごろから体動かすこと!

最後に。今年の合宿は大きなケガもなく、無事終了することができました。
裏方幹事として、皆様のご協力に厚くお礼申し上げるとともに、来年はせいぶ館60周年
を迎える中での合宿ですので、またのご参加をお待ちしております。

Fw: 合宿レポート mat Read More »

合宿 oob

さて…
先日の合宿、大変楽しかったです。今年も参加させていただき、本当にありがとうございました。
タフな稽古にお酒に料理にまた稽古…普段の鍛え方がまだまだ足りないなと。
今回は受けの稽古姿勢としてどのように稽古を積めばいいのか、
具体的な一つの指針を頂くことができて大変ありがたかったです。

上半身と下半身がつながった、体全体での受けを。
そして受け身を取るための受けではなく、相手の中心に向かって行った結果の受けであること。
常々、石田先生や師範がおっしゃっている本質的な部分かと思っています。
大変貴重な学びを頂きました。

何度か見取りに呼んでいただきましたが、鈴木先生の見せたい動きにきれいについていくことが叶わないこともあり、この点は反省しきりです。次回までにはさらに精進いたします。

また、ぜひ稽古に参加させて頂きたいと思います。そのときは、どうぞよろしくお願いいたします。

合宿 oob Read More »

上部へスクロール