合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸

せいぶ館

公式連絡

せいぶ館創立65周年記念&横田初代道場長追悼演武会 総会 忘年会

 平常の稽古ができるようになりました。4年ぶりに演武会ができるようになり
ました。
 5年前、道主をお迎えしての演武会、200人ほどのせいぶ館&関連道場のみんな
で王子スポーツセンターで開催したのを懐かしく思い出します。
 
 コロナの影響? で大幅に会員数が減り、ささやかな、演武会になりました。
総勢30人弱、白帯から順番に二組ずつの披露です。
 
 その後総会に移り、会計報告も無事終わり「直来」。いつもの寿司・灘屋から
の調達物&スーパーで買ってきたものや中華本格派豚まんなどを食べながら、一
分間スピーチ。
 
 稽古があり、旨いもんがあり、笑い声が弾け・・陽気な仲間達との幸せな時間
が過ぎていきます。
 
 

DSCF2925
DSCF2926
DSCF2927
DSCF2928
DSCF2930
DSCF2931
DSCF2932
DSCF2933
DSCF2934
DSCF2935
DSCF2936
DSCF2937
DSCF2938
DSCF2939
DSCF2940
DSCF2941
DSCF2942
DSCF2944
DSCF2948
DSCF2949

12/08 山手授業3日目 レポート

12/08 山手授業3日目 matsu

三年生は隅落としと二教

同じ技を長くやると少し飽きが出てくる様子。次回はもう少し技を変えて、飽きさせずに楽しさを伝えられたら、、と反省

二年生は隅落としと天地投げを行いました。

全体的に合気道に対して前向きで、知識を吸収しようとする姿勢が見られました。

二年生も三年生も当たり前ですが、やはり元気です。

受け身も慣れてきて、しっかり足をたたんでできる子が多くなってきました。

あと三回で少しでも合気道が好きになってもらえるように、がんばります。

山手中学校 授業3日目

 ぼちぼちですが動きがよくなり、隅落しや天地投げの稽古をしました。
 
 苦手な「正座」後の動きも、楽になってきています。もう・・ほとんどの日本
の家庭は、日常生活の中で「正座」をしなくなっているのでしょうか?

 来週は、全ての演武の技を稽古し、本番に備えます。

DSCF2920
DSCF2921
DSCF2922

山手中学校 授業2日目

 授業も2日目です。初日は「正座」がつらい子供たちが多かったのですが、今
日は大丈夫みたいでした。
 
 2年生、正座の時に腰がシャン! 見事! です。呼吸法の時も、素晴らしい
構えの子が多い‥。やっぱり・・初めの一歩は、姿勢ですかね?

DSCF2917
DSCF2918
DSCF2919

遠藤先生稽古会

12/23(土)5:30〜7:30 せいぶ館

12/24(日)10:00〜12:00 甲南大学

〇土曜日の稽古は会員・準会員限定です。
〇ビジター会費¥3,000/日
 振替先:ゆうちょ銀行 口座番号14340-56119711 加入者名:セイブカン
 (他金融機関から/店名:四三八(ヨンサンハチ) 店番:438 普通預金
 口座番号:5611971
 
●雑巾を持参して下さい。 

山手中学校合 気道授業

 今日から、山手女子中学校で合気道の授業が始まりました。
 
 少子化の影響か? ちょっと寂しい人数ですが、子供たちの意欲は満々。やる
気いっぱいの子供たちです。
 
 「正座」をするって‥大変ですね! ちょっとの時間座っていると、しびれて
ウゴケナイ。まぁ・・すぐに慣れるんでしょうけど‥?
 
 Y君指導で授業を進めます。受け身をちょっとして、立っての呼吸法、両手で
し、諸手でし・・座技に移って呼吸法。
 
 もう時間・・です。50分の授業はあっという間です。次が・・お楽しみ・・。

DSCF2906
DSCF2907
DSCF2908

鈴木師範稽古会

 グレードアップして鈴木師範が戻って来てくれました。
 
 スピードは相変わらず・・丁寧さが増したような技で、激しく優しく投げ飛ば
し、また従来のように! 稽古人 一人一人の「受け」を取り、道場内はエネル
ギが満ち満ちていました。説明も簡潔、たとえ話しも分かり易く、充実の2時間
でした。

DSCF2900
DSCF2901
DSCF2902
DSCF2903
DSCF2905

鈴木師範稽古会

 昨日、4年ぶりに鈴木師範の稽古会がありました。
相変わらずのスピード感、さわやかな師範の空気が道場内を覆い、楽しい時間が
流れていました

 今日は甲南大学で10:00〜12:00。楽しみです。
 
 (各自、雑巾持参をお願いします。)

DSCF2894
DSCF2895
DSCF2896
DSCF2897
DSCF2898
DSCF2899

Fw: 鈴木師範稽古会  再掲示

12/2(土)5:30〜7:30 せいぶ館
12/3(日)10:00〜12:00 甲南大

〇土曜日は会員のみの稽古です。
〇日曜日の稽古は、他道場の方も歓迎です。

◇各自 雑巾を持参して下さい。

●ビジター料 ¥3,000/日
ゆうちょ銀行 口座番号:14340-56119711 加入者名:セイブカン
(他金融機関からの場合/店名四三八(ヨンサンハチ) 店番:438 
 預金種目:普通預金 口座番号:5611971
 

◇稽古後師範と食事します。希望の方は連絡を下さい。078‐341-3980 中尾 
 

Fw: 難波師範の稽古に参加してtan

久しぶりに、師範の稽古に参加をさせて頂きまして、毎回、参加したときは、必死に師範の動きを、とらえるのに小さな目を見開いて、私のからだに、取り込もうとするのですが、わからないこともあるのですが、難波師範の稽古は組んだ相手とやると、この動きなんだなーと、わかるまでに、時間はかからなく、難波師範に稽古つけていただいたときも、すっとながれにながされる、自然体な合気道がとれて、とても、シンプルで、中尾先生がいつも、おっしゃってる、重心移動、10から0の動きが主で、自分の合気道を見直す、いい勉強になり、楽しく合気道が出来て、良かっです。有難うございました。
上部へスクロール