せいぶ館通信第41号
「せいぶ館通信」第41号が、出来上がりました。
○米持先生(精武館創始者)の追悼の作文
○昇段・昇級者の作文
○鵜飼さんの追悼の作文
○合宿見聞録
です。
後半に入り、今日は昨日に引き続き「痛い! シリーズ」をチョットしました。
後は初挑戦の、小手返しと四方投げ。出来るもんですね。上手にしていました。
中に一人、合気道をしていた子がおったので、活気付きました。
「半身半立ち 両手取り 呼吸法」 見事に力を抜ける子が多数。感心!!
今日も道場から何人もの人が、手伝いに来てくれました。30人の子供らを、
一人や二人の講師で授業を進めていくのは、無理ですね。
合気道の授業も、後半に入りました。今日は4つのクラスとも、座技呼吸法や
つぼを押す稽古・逮捕術・・余裕のあるクラスは諸手鳥後入り身投げや半身半立
ち呼吸法をしました。
6ツのクラスの子供達がしているのですが、クラスの表情が全て違い、明るい
クラス・まとまったクラスほど上手になる速度が早い様に思われます。せいぶ館
も、明るく元気に合気道、ですかね?
今年も、山手学園からオープンスクールの講師派遣を頼まれています。よろし
くお願いします。
○11月10日(土)10:40〜11:50
○手伝ってくれる人は、10:00にせいぶ館前に集まって下さい。
中尾
お願いー山手学園のオープンスクールの講師依頼 続きを読む »
第2週目になりました。今日の4クラスとも3回目の授業です。
クラスよって夫々個性があり、おもろいですね。どのクラスも明るいのですが、
微妙に! 怠ける子がいたり、白けている子がいたり・・その子達に興味を持た
せるのが「手腕」ですかね?
手間のかからないクラスは上達も早く、色んな技を伝えたくなります。私たち
と直接手を合わせていない子供達も、子供達同士で稽古をしていて、密度の濃い
稽古をしています。座技呼吸法・半身半立ち呼吸法・片手取り一教・片手取り入
り身投げ等をドンドンこなしていきます。
マァ・・合気道の稽古は、人手が多くいるなぁ・・と、実感しています。
昨日は恒例の「兵庫武道祭」。例により、例のように、ええ1日を過ごせまし
た。
空手の演武は、いつもええなぁ。きびきびしていて迫力があり、きれい。この
度の女子大生の演武内容も、構成が面白く、楽しんで見ました。
武術太極拳、槍の部で世界一になった女性の演武は見応えがあり、瞬発力の豊
かさや、空中での姿勢の確かさは、美しい。
テコンドー。毎度の事ながら、スピード感溢れる演武。目隠しをされた中学生
位の子が、鈴の音に先導されて、見事に! 板割り。又、6人を床に伏せて、そ
れを飛び越えての板割り。小学2年位? の子が見事に割りました。
柔道はいつものように「投げの型」。これは合気道の稽古に取り入れればええ
なぁ・・。
四股から股割まで、短い演武時間に納めた相撲。これらの一連の基本動作を、
毎日の稽古では、1時間を費やすという・・・大変。
シィ〜〜ンと会場内が静まる弓道。微動だにしないで射的する人も、射る前に
ぶるぶる震えている人も、的近くに当てるのは一緒。
試合をすれば・・・実力の差は歴然と結果が出る。なぁ〜〜るほど! 日本拳
法。
出色はアトラクションの子供たちの新体操。マントを着て、ムンク風? の顔
マスクが飛び跳ね、広い会場を縦横に動き回る。柔らかいなぁ・・・。かわいい
なぁ・・・。
子供と仲良く、播磨祥平塾。内田さんのゆったりした演武、凱風館。
「灘菊」での懇親会で、今年の武道祭も、無事お開き。
今日は、4つのクラス全てが、2回目の挑戦。覚えるのが早い子が多く、こん
な調子やったら、6回の授業が終った後に「演武」するのも夢ではない! 状態。
ひとつのクラスは、授業が始まる前に準備体操を済ませていて、やる気満々。
そういうクラスは、どんどんテンポ良く授業も進みます。
マァ・・・何も知らないで・・・合気道という授業を受ける・・・子供達は大
変やろけど・・・私達は、結構おもろうて・・後の授業も楽しみやな・・・。
明日も2時間の授業・・・何が起こるかな?
今日も、4時間の授業をしてきました。昨日に続いて2回目の子供達もおり、
慣れて来たのか? 若いから・・飲み込みが早いのか? スムーズに授業が進ん
だ印象です。
座技呼吸法とか、立っての呼吸法、等の稽古は、取っ組み易いのか? やり始
めるとキャキャと笑い声一杯で、楽しく時間が過ぎていきます。私達が普段、普
通にやっている「天地投げ」等は、チョット難しい?・・何回か稽古を重ねれば、
やっていけるかな?
助っ人は、梅ちゃん・まりっぺ・エステラ達、昨日に引き続いての玉置さん・
鳴嶋さん、それに「受けの」「名手」田中君が来てくれたので、子供達も大喜び、
でした。それにしても、初体験の子供達相手の合気道は、助手が一杯いるもんで
すね。