合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

公式連絡

審査

審査要項

審査日  9月5日(日)
申込締切 8月28日(土)

○ 注意事項
1. 受験希望者は、審査申込書に(読みやすい字で)必要事項を記入し、受
験料(¥1,000)を添えて、各クラス担当者に提出して下さい。
2. 受験月までの会費は納入済みの事。
3. 昇級審査希望者の稽古回数は自己申告ですが、昇段審査希望者の稽古回
数は、稽古回数元帳で検数します。
4. 受験者は、11月21日(日)に行う道主指導「関西地区研鑽会」に行って
下さい。

○ 当日予定
8:30〜9:30  稽古
9:40〜      審査1(5級〜1級)
           審査2(COOP/西神)
           審査3(初段〜四段)

審査終了後      演武会(初段〜七段)

演武会終了後     審査結果発表

審査結果発表後    食事会(直会)  一般     ¥1,500
                    女性・不飲者 ¥1,000
                      二十歳以下  ¥0

                      以上            
          
                   10.7.20
    

審査 続きを読む »

山口先生の花

IMG_2110_1.JPG

 カサブランカが咲きました。
 
 先生のご自宅にお参りに行った時に、庭にこの花が咲いていました。先生は、
毎年球根をお買いになり、植えていたそうです。初めて、鉢植えで、やってみま
した!  

山口先生の花 続きを読む »

土用稽古

○期間 7月20日(火・土用)〜8月2日(月)
○10日間連続の稽古
○遅刻(△)早退き(△)は2回(△△)で1回(○)
!月曜日の「U30クラス」への出席は「可」。
■臨時稽古
7月22日(木)7:00〜8:00
7月27日(火)7:00〜8:00
7月29日(木)7:00〜8:00
以上

土用稽古 続きを読む »

臨時稽古(武道館教室休みor土用稽古の為)

○6月29日(火)7:00〜8:00  中尾
○7月13日(火)7:00〜8:00  中尾
7月20日(火)7:00〜8:00  中尾 (7月5日修正)
○7月22日(木)7:00〜8:00  中尾
○7月27日(火)7:00〜8:00  中尾

以上

臨時稽古(武道館教室休みor土用稽古の為) 続きを読む »

Fw: 平成22年度学校合気道実

———————–転送元のメール———————–
From: “aikikai”
To:
Subject: 平成22年度学校合気道実技指導者講習会開催のご案内

道場・団体各位

いつもお世話になっております。
財団法人合気会からの連絡です。

本メールは当会からのEメールによる連絡にご協力いただける
団体にお送りしています。

このたび財団法人合気会では、文部科学省との共催により、昨年度に引き続き
別途要項のとおり平成22年度 学校合気道実技指導者講習会を開催する運びとなりました。
全国では合気道を正課体育に採用している中学校・高等学校、
また合気道部を有する学校はまだ限られていますが、
将来の日本を担う健全な青少年育成における中学校・高等学校合気道の役割は大きく
その普及と発展がより一層期待されます。
奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます 。

詳細 http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2010/info_gaubu.htm

実施要綱 http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2010/pdf/yoko.pdf

申込書(Excel File) http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2010/pdf/form.xls
FAXの場合はこちらにご記入の上、印刷してお送り下さい。
Eメールの場合はこちらに必要事項を記入後、メールに添付してお送り下さい。

宿泊斡旋 http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2010/pdf/hotel.pdf

以上、よろしくお願いします。

財団法人合気会(担当:栗林、難波、鈴木)
〒162-0056 東京都新宿区若松町17−18
TEL 03-3203-9236 
FAX 03-3204-8145
e-mail aikido@aikikai.or.jp

Fw: 平成22年度学校合気道実 続きを読む »

上部へスクロール