最終日 午前
者にとって、この人数は寂しい限りだ。
肩取り呼吸法 方手取り呼吸法 交差取り呼吸法 正面打ち自由技
半身半立ち肩取り呼吸法 交差取り呼吸法
肚を膨らませての稽古。大きくなって、の稽古。指の皮を伸ばす稽古。大きく
大きく の稽古。
この稽古で、ホアンはホーチミンに戻る。さぁ‥昼からの稽古は、どんな稽古
をしよ?
[a:https://www.icloud.com/attachment/?u=https%3A%2F%2Fcvws.icloud-content.com%2FB%2FAXHfnk9xWfwDvJ6AukoRPuZn9IM-ASQW1LC-ju2ysuZ1IlMBFtuf42uC%2F%24%7Bf%7D%3Fo%3DAvT4-fMClMC-1kf7cjNOgJvwOvgPQBTWPJ_yPrsh6lud%26v%3D1%26x%3D3%26a%3DCAogAR-QWOcT84_DCpV32hR-IzJEZ8Ohcuq-rLx71vPVYAoSeBCt_uGUrDEYrY7d6LUxIgEAKgkC6AMA_yAfpzxSBGf0gz5aBJ_ja4JqJpRXG870PBia8mCseCqzklMih9UGSr6phq–X-dMY7Ul7IHuiUtfcia4nw3yY7lzQQDgvqkWEyl3z0z9Zj7xvX05fSuzPzS9LA5ZheK-0g%26e%3D1698073888%26fl%3D%26r%3D4FEEC40B-A2B8-4010-BD72-BA36AC2C2724-1%26k%3D%24%7Buk%7D%26ckc%3Dcom.apple.largeattachment%26ckz%3D63B84B34-9C89-4223-9A59-1A851114B1DF%26p%3D31%26s%3Dej_Qf7hm-_1EtjqM33vQNIIB0_0&uk=B2o3llO53NGb9FvtCTBG0w&f=IMG_2930.MOV&sz=65566004]クリックしてダウンロード
IMG_2930.MOV
0バイト
今日は午前中に子供クラスの稽古後、午後からもう一度稽古です。午前中の稽古は中尾先生のご厚意で観光か稽古か選べましたが、私はハノイ観光はしたことがあったので、子供達との稽古を選びました。どれくらいの子供がいるんだろうとワクワクしながら行くと、それはもう多いこと。
20人以上はいるでしょうか?とても小さい子から小6ぐらいの子までいました。僕自身、日本の子供クラスにも行ったことないのに、初めての子供クラスがベトナム
🇻🇳でした。主座は昭子さんです。最初に何個かの技を披露した後、ベトナム語のモッ(1)、ハイッ(2)、バッ(3)
の掛け声に合わせて押し合いです。最初意味がわからなかった子供達も、だんだんやってきてわかるようになるとキャッキャッ言いながら、楽しそうに稽古してくれます。こちらも楽しくなります。約
1
時間半、稽古もすると段々みんな意欲的になってきます。前周りもころころと可愛いことよ。稽古も終わると子供たちは大はしゃぎ。どうやらお菓子がもらえるようです。よかったね。子供たちは英語も喋らないので、なんとか身振り手振りで教えてみましたが、わかったようなわかってないような
…
でも満足そうにはしてくれたので及第点かなと思うようにします。帰り際、すごいひっついてくる子がいて、ベトナム語で何言うてるかわからず、ビンさんに訳してもらうと、「いつまたくるの?」と言うていたそうです。お可愛いこと。次はベトナム語を学んでこようかと。
午後の稽古は朝とうってかわって、動くに動く。でもやはり、海外の人と言葉は分からなくても合気道するのは楽しいものです。夜の話は他の方にお譲りするとして、今日はこの辺で失礼致します。早いもので明日で最終日です。最後まで合気道楽しみます。
※P.S. 晩御飯はビアガーデンのような場所に行きましたが、youngという理由でしこたま飲まされました…
酔い潰れましたが、とてもとても楽しい時間でした。
牛肉をいれるフォーなので、これぞ本場のフォー。昨日のブンチャーのスープは甘かったですが、今日のは淡白な味でとっても食べやすかったです。
2
日目は観光です。行き先はニンビンにあるチャンアンという世界遺産です。ここの川下りツアーが有名らしく、ダイバーシティあふれる観光地でした。チャンアン、さすがは世界遺産。巨大な岩肌に囲まれるそれはそれは雄大な景色が広がっていました。しかし、日差しがアツイ
…
日傘をささないとやってられません。道中、トンネルの中に入りましたが、これまた涼しいのです。狭くて頭をぶつける以外は寝そうになる程気持ちのいいものでした。途中、お寺に寄ったりココナッツジュースを飲んだりと、気づけば
3時間も経っていました。
ツアー後の帰りは、全員ぐっすり。私はI藤さんのありがたいお話を頂戴しておりました。
その後は怒涛の食事会。16時に昼ごはんを食べ終わり、19
時には夜ごはんが始まりました。お昼ご飯はこれまた綺麗なお店のベトナム料理。ライスペーパーで巻く生春巻きのような食べ物は回を重ねるごとに巻くのが上手になりました。このお店で初めてヤギのお肉を頂きました。豚肉と牛肉の間のような味わいでした。
夜ご飯はエスニック料理店。色々見たことない料理が出てくる中、一番驚いたのは「ハチ」です。ブンブン飛ぶハチです。将来の昆虫食ブームを信じている私は必ずや挑戦しなければなりません。恐る恐る食べると、とてもイメージとは違って、ナッツのような味わいでした。昆虫食恐るべし。でも、やはり食べるには気力が必要なのは否めません。お腹も胸もいっぱいになる晩ごはんでした。いよいよ明日から稽古三昧です。楽しみです。