つらら!
神戸で、こんなん見た記憶が・・? いつ見たかな?
寒いですね。朝起きると、迎えのビルの2階と3階にある湯沸かし器の管が破裂
したのか?、漏れた水がつららになっていました。
この寒さの中、窓全開での稽古でした。
医療ひっ迫の中、コロナへの対応は勿論ですが、くれぐれも風邪などひかない
ようにしたいものです。
今日は座禅は休みです。稽古は9:30からです。
神戸で、こんなん見た記憶が・・? いつ見たかな?
寒いですね。朝起きると、迎えのビルの2階と3階にある湯沸かし器の管が破裂
したのか?、漏れた水がつららになっていました。
この寒さの中、窓全開での稽古でした。
医療ひっ迫の中、コロナへの対応は勿論ですが、くれぐれも風邪などひかない
ようにしたいものです。
今日は座禅は休みです。稽古は9:30からです。
明けましておめでとう ございます 昨年暮れに 審査を 受ける機会を 作って頂き ありがとうございました。
普段の 合気道も まともに 出来ていないのに本当に 審査を 受けていいのか 戸惑いは ありましたが 恩情に より 一級合格を 頂きました。とにかく頭の 回転の 悪い私 その日の稽古では 理解出来ず 4.5日あとに やっと あの日の 稽古は これを やっていたのか! 忘れた頃に 思い出す そんな状態なので 今日の稽古は 明日の為 あさっての 為にと 自分に 言い聞かせて せいぶかんに 通っております。
昨年一年間を 振り返り 最初は 竹の 稽古 うーん? 疑問に思うところも ありましたが 稽古を重ねるうちに あれっ!
受け身が 前よりちょっとスムーズに なっているんじゃないか 受けの 人との つながり 、攻め いつの間にか 竹に よって考えさせられてる!
後に なり コロナ禍の あの時が 決して無駄ではなかったと 思いたい。
そして 次のハードルは 今の自分からすると 本当に高い ! ですが せいぶかんの 皆さんの 力を お借りして 越えて行けたらと 思います 宜しくお願いいたします
oht
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ええ年にな
りますように。
初稽古、少人数でしたが、新年の寒気の中、窓全開で、気持ちよく汗を流しま
した。今年中には、以前の稽古に戻れるよう・・に。
元気です。でも、クリスマスの前、皆コロナウイルスを感染して、幸いなことに早く回復しました。子供たちは無症状で、私たちが軽症でした。
それで、やっと昨日クリスマスビールを開けて楽しみました!
せいぶ館は、稽古ができて本当にうれしいです。2021年コロナが収束して、お会いできたらいいですね。
お元気で
ros
Fw: Re: あけましておめでとうございます。イギリスから 続きを読む »
あけましておめでとうございます!
お元気ですか?
私は元気にやってます
しかしイタリアではコロナでまた道場へ行けなくなりました
日本ではお稽古できてますか?
皆さんによろしくお伝えください。
aka
「日常」が「日常」やったのか? その「日常」が続いて・・大晦日。エライ
年でした。が・・せいぶ館も・・何とか・・さっき、稽古も無事終わり、新年を
迎えることができます。
あと半日で新年。新しい日常が始まります。どんな一年でしょうか? 楽しみ
です。再出発です。
ええ年になりますように。 ナカオ
今年も本当にありがとうございました。
4月から県武道館の稽古が中止になり、7月からは竹の稽古が始まり(姫路は2・4mの買っとけ言われた)、杖の倍以上の威力に私たちは『ひょえ〜っ』言いながら引き込まれ、飛ばされ、嬉しそうに畳をごろごろ転がされました。
それまでコロナを蔓延させないためにそれぞれ小さい子や仕事などかかえながら頭も心もカチカチになってたのに、体がワーイ言いながら解放されるのを感じました。猫じゃらしでヘトヘトになるまで走らされ、『あ、私もまだまだ動けるや〜ん!』って思ったり。
nag
「コロナ禍で思うこと」
この度は三級へ昇級させて頂きありがとうございます。
三年ぶりの昇級審査。まさか竹の合気道で昇級など夢にも思いませんでした。
2020年は私たちが今までに経験したことのない出来事が本当にたくさん起こりました。今まで当たり前のようにやっていた、マスクなしでの会話、大きな声で歌ったり、大勢での食事、そして合気道。
今までの普通が普通でなくなりました。人との繋がりが分断されることによって、生身の人間同士が触れ合うことで生まれる何もかもが奪われてしまいました。
そんなコロナ禍でも、対策を講じ道場を開けて頂き、皆様と一緒にこうして稽古が出来ることに感謝致します。
この一年は人と人の繋がり、距離感について考えさせられる年になりました。当たり前だと思っていることが、突然当たり前ではなくなるという現実を目の当たりににして、今できていることを日々感謝して今後の生活、仕事、稽古に励みたいと思います。
そして、一刻も早くこのコロナが収束して、今お会いできない方々とも一緒にまた稽古できる日を楽しみにしています。