Fw: 明日5/15から本部早朝稽古
こんなメールが来ました。
中尾
5/15から29までの月水金、午前6:30から、植芝充央本部道場長による家の中でもできる稽古法がFacebookで動画配信されるそうです。
『公益財団法人合気会』というグループを検索して、フォロー(いいね?)すれば見られるんだそうです。nag
こんなメールが来ました。
中尾
5/15から29までの月水金、午前6:30から、植芝充央本部道場長による家の中でもできる稽古法がFacebookで動画配信されるそうです。
『公益財団法人合気会』というグループを検索して、フォロー(いいね?)すれば見られるんだそうです。nag
朗報! ですかね。
ベトナムからのメールです。5月11日に稽古をしたみたいです。
せいぶ館も早い事、再開したいですね。もうちょっとの辛抱を。中尾
How are you? Vietnam is no longer in quarantine and the dojo was opened on
May 11.
I hope Japan will overcome the epidemic soon so that everyone can practice
again.
See you soon.
Miss you two
Ngu
世間ではコロナウィルス蔓延の影響により、業種によっては収入が大きく減少したという人もいる中、幸い僕自身は仕事にも大きな支障はなく、変わらない日常を過ごせています。
稽古に行けなくてなったぶんの時間はランニングをしたり、木刀を振ったりと自分なりに自主トレーニングをしています。
早くまた以前のように道場の皆さんと稽古ができる日常が戻ってきてほしいものです。近頃は日に日に新規感染者数も減少してきているので、そう遠くないのではないかと思われます。
また道場が再開したおりには、どうぞよろしくお願い致します。
私は会社からの指示「プライベートでも、濃厚接触の機会を無くすこと」もあって、2月末から稽古をお休みしています。また、緊急事態宣言が出ている間は、単身赴任先からの帰宅も自粛するように会社から指示が出ています。緊急事態宣言が今月末まで延びたので、しばらくの我慢は続きそうです。
仕事の方は三重県という田舎での自動車通勤ということもあって、今のところはテレワークになっていません。というか、外に持ち出せる会社のパソコンの数が足りないだけなのですが。それでも会社に行けることが、まだいくらかストレスを抑えてくれているような気がします。
最近の運動は、外に出る用事があればできるだけ歩き、家の中では筋トレとストレッチ、剣を振るくらいです。道場でびっしりかいていた汗が、今はなかなか流せません。欲求不満がたまりますが、試合の機会を失った学生スポーツやオリンピック代表の人たちのことを思うと、グズグズ言うのは申し訳ないですね。
この休止期間の間にひとつ良いことがあったのは、稽古を休んでいる間にここしばらく調子が良くなかった左膝の状態が改善してきたことです。動けないなりに体の調子を整えつつ、また皆さんと一緒に気持ちよく汗がかける時間を心待ちにしています。
ohn
朝起きたら、食卓で娘が何かやってる・・・
折り紙。
同じものを作成してました。
hor
Fw: Re: [oshirase :2321] 稽古が出来ひんので・・ 続きを読む »