合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

公式連絡

授業 最終日

IMG_0106_1.JPG IMG_0107_2.JPG IMG_0108_3.JPG IMG_0109_4.JPG IMG_0110_5.JPG IMG_0111_6.JPG IMG_0112_7.JPG IMG_0113_8.JPG IMG_0114_9.JPG IMG_0115_10.JPG IMG_0116_11.JPG IMG_0117_12.JPG IMG_0118_13.JPG IMG_0119_14.JPG IMG_0120_15.JPG IMG_0121_16.JPG IMG_0122_17.JPG IMG_0123_18.JPG IMG_0124_19.JPG

 きょうで最終の稽古日になりました。ホッとするやら、寂しいやら・・・。
 
 今年で終りの3年生の1クラス、もったいなぁ・・! 去年も授業の始まる前
に、準備体操を済ませていたクラスですが・・やっぱり!! 身に付けていくの
がとんとん拍子でした。集中力がある・朗らか・明るい・無駄話がない・見学者
がいない・やる気満々・相手の事を思いやる・・・こういう子達は、勉強も、た
ぶん! 出来るんでしょうね。
 
 都合21人の助っ人で、大した事故もなく、合気道好き好き人間? が出来?
 終える事が出来ました。ホッ!!

 有難うございました。

授業 最終日 続きを読む »

宝塚すみれクラブ 創立25周年記念演武会

IMG_0095_2.JPG IMG_0086_1.JPG IMG_0096_3.JPG

 まぁ・・すごい人数です。ユウに300人は超えていますね。子供がウジャウジ
ャ・・前回、寄せてもろた時もそうでしたが・・ビックリ状態でした。
 
 子供達の演武、大抵の子が、背筋がぴぃ〜〜ん! 見良いですね。稽古仲間も
多いので、子供達同士、研鑽を重ね易いんでしょうね。
 
 演武会なんていうのは、「タイクツ」なんですが・・あっという間の2時間で
した。 

宝塚すみれクラブ 創立25周年記念演武会 続きを読む »

授業 

IMG_0072_1.JPG IMG_0073_2.JPG IMG_0074_3.JPG IMG_0075_4.JPG IMG_0076_5.JPG IMG_0077_6.JPG IMG_0078_7.JPG IMG_0079_8.JPG IMG_0080_9.JPG IMG_0081_10.JPG IMG_0082_11.JPG IMG_0083_12.JPG IMG_0084_13.JPG IMG_0085_14.JPG

 今年度最終、6回目の授業に突入。
 
 6回だけの授業とはいえ、集中力のある、朗らかな、相手への思いやりが多い、
生徒やそういう子が多いクラスは上達が早いですね。
 
 「合気道の授業、きょうで終わりっ! 残念!」「来年もよろしくお願いしま
す!」の声が・・嬉しいな。
 
 来週あと1日だけ、になりました。

授業  続きを読む »

授業

IMG_0054_1.JPG IMG_0055_2.JPG IMG_0056_3.JPG IMG_0057_4.JPG IMG_0058_5.JPG IMG_0059_6.JPG IMG_0060_7.JPG IMG_0061_8.JPG IMG_0062_9.JPG IMG_0063_10.JPG IMG_0064_11.JPG IMG_0065_12.JPG IMG_0066_13.JPG IMG_0067_14.JPG IMG_0068_15.JPG IMG_0069_16.JPG IMG_0070_17.JPG IMG_0071_18.JPG

 「やる気」というのは大事ですね。やる気満々の子供達は元気一杯、目がキラ
キラしていて・・覚えていくのが猛烈に早い感じがします。クラス全体を見ても
そうですし、一人ひとりを見ていてもそれを思います。
 
 宇宙からエネルギーを一杯もらって、ハラに収めて、相手に返す・・今更なが
ら、それが大事やなぁ・・と、逆に子供達から教えられました。

 残り2日。評価に向けて、どんな演武になるのやら、楽しみデス。

授業 続きを読む »

加古川合気会審査 感想文

初めての昇級審査 河野 純子 4級
この度は初めての進級審査を受けさせて頂きありがとうございます!
日々楽しくお稽古し、日常生活に役立てていければ満足の私でしたが…今回審査を受
けることで今まで目を向けていなかった多くの事に目が向けれた様に思います。
日頃心を込めてご指導下さる先生方、先輩方…本当にありがとうございます☆ 感謝
& 合掌 ☆」

加古川合気会審査 感想文 続きを読む »

加古川合気会審査 感想文

合気は楽し       加古川合気会 森下裕幸/初段

合気を志してよくも八年続いたと思う。何がそこまでさせたのか。
運動は好きである、が不器用である。水泳、スキー、ゴルフとやってきた。楽しむ程
度にはできる。ただし上手くはない、我流であるから下手である。

 五十四才にして初めて加古川合気会の西嶋正憲先生の門をたたいた。前後左右まっ
たく不明である。柔道の受身だけは取れたが目まいはする、肩は痛い、受けて関節は
痛い、肘も痛い、稽古が終わると胴着はずっしりと重い。

週に一回の稽古では稽古回数の確保が難儀であった。技の出来不出来はいとわずに昇
級審査を一年半毎に受けさせていただいた。

 年二回の審査と特別稽古日には本部の故佐々木将人師範のご指導をいただいた。
ユーモラスな話術の佐々木説法を拝聴しながらの楽しい稽古をつけていただいた。夜
は居酒屋に先生を囲んでお話を伺った。時に歌を歌いながら、「君盃をあげたまえ いざ我が友よ まず一献」 
当時はよく理解できなかったことも今であればもう少し理解できるのではないかと思
う。
 両先生が病に倒れられ、加古川合気会も苦しい時を送った。残った会員同志と、少
し寄り道もしながら、稽古を続けた。お陰で他流派の合気柔術に触れることも出来
た。「合気とは何ぞや」この疑問が生まれた。合気は力ではない、ぶつかるのではなく逃がすのだ、合気は愛
だ・・・

技はまだ出来ない。幸いにも昨年夏より神戸せいぶ館の諸先生のご指導も頂けるよう
になった。これからも稽古を積んで行けば術理が解り、出来るようになるのではと思
う。抱いた疑問にも自分なりの答えを見出したい。

良き師、先輩、同輩に恵まれて稽古に励みながら、我流ではない合気道を目指して行
きたい。「楽しくなければ合気でない アッハッハ」

    2級  内 辰郎
この度、2級を頂き、誠にありがとうございました。
日頃指導してくださる せいぶ館の先生方、加古川道場の先生方、稽古相手になって
くださる皆様に感謝します。
今回の審査1か月前にせいぶ館55周年記念講習会に参加し、本部道場長代行の演武を
目の前で見せていただいて、技の速さキレに感動、特に座り技の鋭さには驚きまし
た。
その目に焼き付いた「座り技」の演武を、昇級審査の時に気分だけは本部道場長代行
(問題にならない位かけ離れていますが…) になりきってやろうと臨みました。
その結果、気分を変えることによってゆとりを持って審査を受けることができまし
た。
途中で跪座の状態が不十分なことに気が付いたのですが、修正はできませんでした。
案の定審査後の寸評で指摘されました、
これからは日ごろの稽古の時から姿勢と目線の置き方、呼吸の仕方等も注意しながら
やっていきたいと思います。
今では私の生活の一部となった合気道、猛暑の汗ダクの稽古、真冬の足先が冷たく痛
い稽古も過ぎてしまえば、季節を体で感じられる楽しい思い出に……、先生や仲間で
共有する時間も楽しく過ごせます。

これからも先生方、皆様よろしくおねがいします。

加古川合気会審査 感想文 続きを読む »

合気道授業

IMG_0052_1.JPG

 すべてのクラスが「仕上げ」に入りました。
 
 授業終了までに、課題をします。座技呼吸法・半身半立呼吸法・天地投げ・後
入り身投げ・二教もしくは背伸運動。順調に上達しています。・・・が、それに
しても・・合気道は、「講義」ではないので、多くの「ウケ」の人が入ります。
今日も8人の助っ人が来てくれましたが・・連日何人かのせいぶ館の人達が手伝
いに来てくれていますので、まぁまぁ順調に授業が進んでいるとはいうものの、
まぁ、大変な事を、タッタ6回の授業で伝えようとしているのだと、実感してい
ます。

合気道授業 続きを読む »

授業

IMG_0050_1.JPG IMG_0051_2.JPG

 後半に入りました。そろそろ評価の準備です。
 
 2年生は、座技呼吸法・半身半立呼吸法・天地投げ・両手取り後入り身投げ・
背伸運動をしようと思います。
 
 3年生は、座技呼吸法・半身半立呼吸法・天地投げ・両手取り後入り身投げに
ひとつ固め技で、両手取り二教。
 
 ボチボチ生徒の中から、手本の時に「ウケ」が取れる子が出て来ています。大
いなる進歩、です。

授業 続きを読む »

上部へスクロール