臨時稽古
8月20日(火)7:00〜8:00中尾
Subject: 合気道兵庫県連盟の連絡
連盟各団体
1.平成25年度綾部植芝盛平翁顕彰会主催の講習会。演武大会の開催
のご案内
『植芝守央合気道道主特別講習会』
0日時:平成25年10月27日
0講習会。演武会
午後1時〜4時(日)
なお。出欠につきましては、開催が近ずいたら案内します。
2.公益財団法人合気会
『第1回全国合気道指導者研修会』のご案内
《国庫補助事業》
0主催:公益財団法人合気会
0後援:文部科学省
0期間:平成25年11月15日(金)から17日(日)まで2泊3日
0場所:日本武道研修センター
(千葉県勝浦市沢倉582)
0資格:
?中学効及び高等学校の保健体育科教員及び学校における部活動(合気道)
の指導者。
?(公益)合気会傘下の各都道府県合気会連盟が推薦した合気会指導者。
上記 ? ? のいずれかの条件を満たしている者。
0参加人数 80名
各都道府県連盟から1名ないし2名(参加費無料。交通費補助。宿泊費主催者が負担
する)
(申込期限)平成25年9月13日(金)
3.第4回愛知県合気道連盟講習会のご案内
日時:平成25年10月14日(月。祝)
少年講習会 午前10時30分〜11時45分参加費¥1000
一般講習会 午後1時〜午後3時 ¥2000(当日受付¥3000)
懇親会午後4時30分 ¥5000
0講 師 合気会本部道場長代行 植芝充央先生
申込期限9月27日必着
今年も無事「土用稽古」が終りました。今年は期間中に、「熱中症」症状が3
人出ましたので、心して稽古をしましたが、完遂した人は余裕でしたよ?
中には、行きがかり上! 15日間した人もおりました。
内田 鳴嶋 中尾 松本 尾畑 岡本 坂田
向井 丹後 岩佐 江口 亀井
以上12名
審査要項
審査日 9月8日(日)
申込締切 8月31日(土)
○ 注意事項
1. 受験希望者は、審査申込書に(読みやすい字で)必要事項を記入し、受
験料(少年部¥1,000・一般¥2,000・段審査¥3,000)を添えて、各クラス担当
者に提出して下さい。
2. 受験月までの会費は納入済みの事。
3. 昇級審査希望者の稽古回数は自己申告ですが、昇段審査希望者の稽古回
数は、稽古回数元帳で検数します。
4. 受験者は、昇級・昇段以降、向う半年間の行事には、「積極的」に協力
して下さい。(師範稽古・関西研鑽会・県民大会等)
5. 段受験者は、登録料等費用(¥20,950〜¥43,000)・印鑑・国際有段者
証・本部会員証・・等を用意して下さい。
◎BMI(肥満指数・体重÷身長×身長)30以上の人は受験出来ません。
○昇級・昇段者は作文を提出して下さい。
当日予定
8:30〜9:30 稽古
9:40〜 審査1(5級〜1級)
審査2(子供クラス)
審査3(初段〜四段)
審査終了後 演武会(初段〜七段)
演武会終了後 審査結果発表
審査結果発表後 食事会(直会) 一般 ¥1,500
女性・不飲者 ¥1,000
二十歳以下 ¥0
———- 転送メッセージ ———-From: AIKIKAI <aikido@aikikai.or.jp>
日付: 2013年7月20日 10:52件名: 茨城支部道場道主特別講習会To: 道場・団体各位
いつもお世話になっております。
公益財団法人合気会からの連絡です。
本メールは当会からのEメールによる連絡にご協力いただける
団体にお送りしています。
(公財)合気会茨城支部道場
植芝 充央 道場長代行 からの案内です。
拝啓
「道主特別講習会」を開催する運びとなりました。
平成17年5月に茨城支部道場の60周年を記念して開催された講習会
も9回を数え、回を数える毎に充実した講習会となりました。
開祖ゆかりの道場で道主の指導のもと、皆様と共に稽古を通じての
更なる交流を深めて頂けたらと思います。
別添案内をご覧のうえ、貴道場からも多数の方々の参加を
お願い申し上げます。
敬 具
下記案内をご覧の上、多数の方々の参加をお願い申し上げます。
なお、初段以上の方から参加することが出来ます。
案内 http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2013/pdf/iwama.pdf
申込書 http://www.aikikai.or.jp/jpn/info/2013/pdf/iwama.xls
申込は必ず申込書を
〒319-0202 茨城県笠間市下郷4496-3
道主特別講習会実行委員長
稲垣 繁實
TEL 0299-45-2085
まで郵送下さい。
電話、FAX、メールの受付は出来ません。
申込期日は平成25年8月31日(土)必着とします。
公益財団法人 合気会
合気道本部道場
AIKIKAI FOUNDATION
http://www.aikikai.or.jp
aikido@aikikai.or.jp