審査結果 H24.9.16実施
10級 小屋涼香
9級 宮本望睦
8級 小屋裕章 塩田雅啓
6級 塩田智規
6級 原野秀和
5級 吉田大真 中村俊介 田原剛
4級 岡本雅明 山本健造
3級 道上尚孝 平山裕子 山北千穂 藤山智早
2級 亀井利郎 野田智之 坂田真理
1級 ストックン・アンドリュー ブラッド・ジョーンズ 信川創 岩佐幹夫
広池正道
初段 佐々丁昭 坂下慎一 以上25名
10級 小屋涼香
9級 宮本望睦
8級 小屋裕章 塩田雅啓
6級 塩田智規
6級 原野秀和
5級 吉田大真 中村俊介 田原剛
4級 岡本雅明 山本健造
3級 道上尚孝 平山裕子 山北千穂 藤山智早
2級 亀井利郎 野田智之 坂田真理
1級 ストックン・アンドリュー ブラッド・ジョーンズ 信川創 岩佐幹夫
広池正道
初段 佐々丁昭 坂下慎一 以上25名
1)第11回兵庫武道祭の件
平成24年11月3日(土・祝)12:30〜15:20
(模範演武・演武発表)
公開稽古・武道体験教室 10:00〜11:30
会場:兵庫県立武道館
*観客動員及び公開稽古に参加者を、100人〜200人以上合気道兵庫県連で動員お願いしますと、武道館からお願いがありました。
そこで、各連盟理事から、参加者何名出来ますか。
ご連絡下さい。
2)武道祭の後、理事会を行います。
15:30〜
場所:武道館の準備室
出欠の返事を、お願いします。
3)懇親会
場所:灘菊 (姫路市手柄1−121) 会費¥5000−
時間:17:00〜
*参加人数を10月28日までにFAX又はEメールでご連絡下さい。
9月17日(月・祝)10:00〜11:30中尾
7:00〜8:00休み
18:30〜20:00休み
9月18日(火)7:00〜8:00中尾
9月22日(土・祝)10:00〜11:30中尾
○8月16日(木)〜19日(日)迄。
(掲示していますが、)今日から(本部経由・・→佐久で合宿・・・疲れも見
せず)上海から稽古に来ています。「眠っているせいぶ館の人」、上海の人達の
熱気をもらいに来ませんか? 中尾
平成24年度 第27回合気道神戸せいぶ館の合宿について
標記につきまして、本年も下記のとおり計画しますので、ご案内申し上げます。
ご多忙のことと存じますが万障繰り合わせの上、是非ご参加下さいますようよろしくお願い申し上げます。
なお、本年は合気会本部道場指導部 鈴木俊雄指導員にご指導頂きます。
記
1 日時及び場所
平成24年10月7日(日曜日)〜10月8日(月曜日・体育の日)
篠山市立総合スポーツセンター[旧 兵庫県立丹波総合スポーツセンター]
(篠山市郡家451−4 電話 079−552−3111)
宿泊については 新たんば荘です。
2 交通手段
(1)電車の場合
JR宝塚線(福知山線)「篠山口」駅から
西出口 バスで約15分「東岡屋西」下車後、徒歩約10分
東出口 タクシーで約10分
(2)車の場合
ア 舞鶴自動車道丹南篠山口ICから約3.5km
イ 三田方面から国道176号線を北上、「牛ヶ瀬」交差点を右折して4.7km
ウ 福知山方面から国道176号線を南下、「長安寺」交差点を左折して5.5km
3 費用(交通費除く)
(1)せいぶ館会員
ア 一般 12,000円
イ 女性 11,000円
ウ 学生 10,000円
(2)せいぶ館会員以外の方(ビジター料込み)
ア 一般 17,000円
イ 学生 14,000円
4 申し込み方法
申込用紙に必要事項を記入の上、参加費用全額を添えて、合宿担当者(松井)または各曜日稽古
担当者に提出してください。(なるべく釣り銭のないようご用意願います。)
5 締め切り
9月23日(日曜日)まで
なお、定員(35名程度)になり次第締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。
6 ご注意
当日、篠山市においてイベントが開催されており交通渋滞が予想されます。お車でお越しの際は早め
の出発をお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリトリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第27回せいぶ館合宿申込書
申込日: 月 日
氏 名: 電話番号: − −
なお、高校生以下の方は保護者の承諾が必要です。
保護者: 印
受領