合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

公式連絡

審査

初段 kaw

今回の審査にて、初段をいただきました。ありがとうございます。

私が合氣道を始めたのは大学1年生の秋ごろなので、約2
年余り合氣道をしたことになります。膝のケガであったり、コロナ禍に入ったりとで、満足に稽古ができない時期が多々ありまし
たが、せいぶ館の心優しい気遣いに救われながら、ここまで続けてこれたと思っています。本当にありがとうございました。

初段の審査では、開始早々体の転換で足が伸びていないことを指摘いただきましたが、色んな方の稽古を模しているうちに初心を忘れていたのだと思います。今一度初心に帰って、体を大きくつかったゆとりある合氣道を目指したいと思います。

しかし、晴れて初段を取ったものの、せいぶ館でのわずかの時間の接触の稽古でさえ、自分の力不足を感じることがまだまだ大半です。初段という位に満足せず、これからも日々上手くなることを志して精進していきたいです。

4級 tak

今回の昇級審査で4級に進級させていただきました。ありがとうございました。

今回の審査は技の順番を失念したことが原因となって各技における心得をも失念するという、納得のいかないものでした。このような事態に至った理由として自分自身の合気道への姿勢があると考えました。稽古中の姿勢と稽古外での姿勢のそれぞれで問題点を考えたので順番に示していこうと思います。

まず稽古中の姿勢ですが、正直に言うと、気持ちが緩んでいた節があります。自分は周りの雰囲気に流されやすい性質があるのですが、サークルの程よい自由さを過度に内面化していました。合気道を初めて一年以上経つのにも関わらず、未だに見様見真似で、なんとなくの流れで技をかけていたのです。その結果、日々の稽古で先輩から何度もご指摘を頂いていた「後ろ足を伸ばす」「四方投げのときは自分の手が額の前を通るようにする」「体格が活きるように大きな動きをする」といったことを、再び審査後に指摘されることとなったのです。それもその先輩方の目の前で、です。

次に稽古後の姿勢として、自習が足りていなかったということが挙げられます。実にお恥ずかしい話ですが、表や裏や入身などの定義を審査後に調べて初めて知りました。今まで合気道は稽古で完結して、普段の生活で意識することがほぼなかったので、稽古の内容や稽古で頂いたアドバイスは稽古が終わると忘れていました。そのため次回稽古へのフィードバックはほとんどなく毎回初期化された状態で稽古に臨んでいたのです。自分は記憶力が悪いので稽古後にすぐメモを取るなどして改善していこうと思います。

以上の点を胸に留めて、大学院卒業までに初段をとることを目標として、引き続き稽古に励もうと思います。

審査 続きを読む »

Fw: 第45回日本古武道演武大会について

Dear Aikido colleagues,

I will share the following information with you.

“45th Japan Kobudo Demonstration”

– Date and time: Sunday, February 6, 2022, 10:00 am to 4:00 pm
– URL: [a:https://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06]日本古武道演武大会|武道の振興・普及|日本武道館 (nipponbudokan.or.jp)

35 kinds of Kobudo performances will be held.
Please see if you are interested!!
Thank you.

Besr regards,
Kuribayashi

——– Forwarded Message ——– Subject: 第45回日本古武道演武大会について

From: 日本武道館 振興課 <shinko@nipponbudokan.or.jp>
To: ‘日本武道館 振興課’ <shinko@nipponbudokan.or.jp>

関係各位

いつもお世話になっております。

標記大会を今年度もスポーツ庁より国庫補助金の交付及び後援を得て、開催することとなりました。
しかしながら、今回は新型コロナウイルス感染症拡大を受け、「無観客・ライブ配信」での開催となります。
演武大会の様子は、動画サイトYouTube「【公式】公益財団法人日本武道館」チャンネルにてライブ配信いたしますので、
貴連盟・団体のSNSなどで、古武道に関心をお持ちの方々にご案内いただけますと幸いです。

日本武道館YouTube: [a:https://www.youtube.com/channel/UCe3FE8c-lETtgi4Z8xseGRg/featured]【公式】公益財団法人日本武道館 – YouTube
日本武道館HP:[a:https://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06]日本古武道演武大会|武道の振興・普及|日本武道館 (nipponbudokan.or.jp)

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

——————————————————-
公益財団法人日本武道館
振興部振興課 
〒102-8321
東京都千代田区北の丸公園2番3号
TEL:03-3216-5134
FAX:03-3216-5117
——————————————————-

Fw: 第45回日本古武道演武大会について 続きを読む »

Fw: 合気道兵庫県連盟 令和3年度第2回理事会  議題1 令和3年度合気道地域社会指導者研修会 開催について

 さて、見出しの件につきまして、次の通り決定しました。

 議題1 令和3年度合気道地域社会指導者研修会 開催について
 中止が過半数に達したため地域社会指導者研修会は中止となります

合気道兵庫県連盟
 藤田 隆充

Fw: 合気道兵庫県連盟 令和3年度第2回理事会  議題1 令和3年度合気道地域社会指導者研修会 開催について 続きを読む »

朝日

初日の出 ではないけど・・稽古中に撮りました。

今年から、もう5分! 触れての稽古を増やそうと思っていましたが、逆戻りで
す。まぁ・・なるようにしかならへんから、なるようにして やって行きましょ。

DSC 0407
DSC 0406

朝日 続きを読む »

初稽古

 今年の初稽古は県武道館でした。それも広い第一道場。待望の新受講生がいて、
幸先の良い新年です。
 
 今年も「竹」での稽古でスタート。1時間ほどした後、待望の「触れての」稽
古を。ゴロゴロふわふわユルユル・・。
 
 コロナとサヨナラして、普通に稽古出来る日を楽しみに、今年も稽古を重ねて
行こうと思います。
 
                     中尾
 
 

初稽古 続きを読む »

新年のご挨拶

せいぶ館の皆様

 明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 マレーシアの新感染者は数か月5000人台連続でしたが、最近は2〜3000人台に落ちてきました。日本に比べるとまだまだですが、このまま収束してくれたら…いろいろな規制がなくなり生活しやすくなりそうです。

 道場は、昨年は再開して3回ほど稽古ができました。
今年は稽古が普通にできる年になりますように、せいぶ館に行けますように、心から願っております!
 
 皆様にとって2022年が素晴らしい年になりますように!

M & A

新年のご挨拶 続きを読む »

明けましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 
 どうなるんでしょうか? コロナ。また新株が活発になってきました。せっか
く ぼちぼち 「以前」に戻れる日が近いんやろか? と思っていたのが逆戻り
しそうです。
 
 友人の家族が相次いでコロナで亡くなったり、近所の人が、エクモのお陰で命
拾いをしたとか、もうひと踏ん張り せなあかんかなぁと思っています。
 
 今 出来る事を 出来るだけ しようと思っています。
 
 ええ年になりますように。

DSCF1254
DSCF1260
DSCF1264
DSCF1257
DSCF1258
DSCF1259

明けましておめでとうございます 続きを読む »

上部へスクロール