屋根工事
屋根の工事が終りました。今日から水や電気の始末をして足場を外します。
皆さんお元気ですか?
10月になり、緊急事態宣言も解けコロナ感染者が目に見えて減ってきました。
道場内でも「触れる」本来の合気道をしたい、との声も聞きます。が、もう少し
辛抱を、とは思っています。ちょっとだけ風穴をあけての稽古・・をしようとも
思っています。
「稽古終了前稽古」(接触しての稽古)
1.ワクチン接種後ひと月以上経過した人
2.改めてアルコール消毒をして
3.同じ相手と
4.日誌に組名を記入
5.自己責任で
6。5分限定
〇無言で(教えない・尋ねない)
〇マスク
「せいぶかんから感染者を出さないように、オネガイ」
「2021年10月2日、久しぶりの道場」
2019年3月2日以来、久しぶりに道場に行きました。
只々、ええ感じの空間。只今、戻りましたという感じです。
ほぼ生活の一部と感じていた稽古を19か月も自粛。すっかり損した気分でしたが、
これからその分も楽しみます。
まだまだ、厄介なことは起こりそうですが、気候も良くなってきましたし、そろ
そろ稽古再開のタイミングでしょうか?
さて、本日の稽古始まる。
準備体操の後、竹竿を利用した稽古、噂のバンブー・ハリケーン!
これはかなりの歩数ときっちりと動作を考えることが必要。体も頭も弾けます。
そして、ヘロヘロ。運動不足解消には最適。ただ適当な中高年には結構堪えます。
そして、翌日、予想以上に体はパンパン。
まあ、とにかく、ぼちぼち稽古を再開するなら、そろそろでしょ。ということ
で、以上。
お元気ですか?ご無沙汰してしまいました。
私たちは元気です。
マレーシアは12,000人くらいの新感染者が続いてますが、
「減ってきたね〜」と気がゆるくなってます。
KLとセランゴール間の行き来ができるようになりました。
(神戸と大阪は行き来していいよ、くらいな感じです)
ワクチン接種者が成人の85%に達しました。
90%を越えたら全州の行き来ができるようになるそうです。(ワクチン2回接種者に限る)
学校はまだ休校したままです。道場も教室もクローズのままです。
規制が緩くなるのは嬉しいですが、この状況で緩んでいいものか不安でもあります。
ワクチン打てばコロナは終わった!という感じなのですが…
そうだといいのですが…
mar & aki
(日)9:30〜11:00 中尾
11:10〜12:10 西川
(月)7:02〜8:10 中尾
(火)19:00〜20:00 百峰
(水)7:02〜8:10 中尾
13:30〜15:00 明子
18:30〜20:00 品川
(木)13:30〜15:00 藤井
(金)7:02〜8:10 中尾
19:00〜20:00 新阜
(土)9:30〜11:00 中尾
15:30〜16:30 (少年部)遠藤
17:00〜18:00 野田
ご無沙汰しています。お変わりありませんか?
私たちは8月頭から稽古を再開し、1ヶ月ちょいになります。この1ヶ月
は稽古中パートナーを変えない、ということのみをルールとし、普通に
稽古をしてきました。最初は筋肉痛だった身体も、稽古に少しずつ慣れ
、少しずつペースを上げています。
私たちは最低週1回は簡易のコロナテストをしながら感染予防に努め、
今のところは問題なく稽古を続行しています。新しく2人のメンバーも増
えました。
イギリスのコロナの状況は、ぼちぼち、といったところです。減ってき
てはいますが、まだまだ気が抜けない状況です。
日本はようやく下がってきましたね。ほんまに早くおさまってほしいです。
それではまた。イギリスより近況をお伝えしました。
aki
カナカナが鳴いていたり、コオロギの音色が聞こえて来たり・・あんまり暑く
なかった夏も過ぎていきますね。皆さん、お元気でお過しですか?
まだまだコロナ収束の気配は見えず、この国のリーダーは突如消える事になり、
混乱気味。どないなるんでしょうか?
道場、「蜜 回避」の竹竿を持っての稽古続行中。先日も稽古していた一組が、
少々曲がっていた竹やったんですが・・又、真っ二つに折ってしまいました。ま
だまだ力任せの稽古をしているようです。優しく ふわふわ ゆるゆる という
訳にはいきません・・。道遠し・・。
道場に来ている人 25人ほどがワクチン接種済み。まだまだ 直に触れての稽
古は出来ませんが、その日が来るのを楽しみに稽古を重ねています。
コロナ、お気をつけて。お元気でお過し下さい。
9月からひと月ほど クラス担当が代ります。
日 9:30〜11:00 (明子)
月 7:00〜8:10 林
水 7:00〜8:10 畑中
金 7:00〜8:10 林
土 9:30〜11:00 河村(健)