合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

公式連絡

山手中学校 合気道授業mat

山手中学授業

今年は計六回の授業の内、三回お手伝いさせていただきました。

授業はクーラーがかかっていて快適です。

受け身、隅落とし、天地投げ 後ろ入り身 二教 表裏 座技呼吸法、突き など 今年は多くの技を体験してもらいました。

生徒の皆さんは合気道に興味を持っている様子で、2年生も3年生も前向きに授業を受けてくれました。

計六回しか授業がないので、合気道に慣れてきたころには授業が終わってしまいます。

みなさん楽しそうに授業を受けてくれましたので、何年後かにせいぶ館に来てくれればいいのですが。

今年も貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

今回の経験を通して、教えることの難しさとやりがいの両方を改めて感じることができました。

機会があれば来年もぜひ参加させていただきたいと思っております。今後の生徒のみなさんの成長が楽しみです。

山手中学校 合気道授業mat 続きを読む »

Fw: 山手中学校 合気道授業

「山手を終えて」 E.
昨年は初めて、今年は2回目、少し様子も分かり戸惑い少なく参加できた。
各学年、50分6回だけの回数で何が伝えられるのか?
細かいことは言っても仕方ない、「何となく合気」「なんちゃって合気」そんな風がかえって分かりやすいかも、、。
各学年、初めに取り組んだのが「両手持ちの押し合い」。子供クラスの体験で感じたことだが、分かりやすい上に誰でもできる。やった感があってほどよく疲れる。
結果、攻撃し攻撃されるイメージができ、しっかり手を伸ばす、握るが比較的できていたように思う。
とにかく生徒さんを投げ、投げられる、、の中でうまいこと投げている子もいる。投げられて「キャー」と笑いながらもちゃんと頭を打たないように受け身を取ってる。
とにかく1回でも多く、生徒さんと稽古をする、、これに限る。しっかり手を握る子も握らん子も、髪の毛ばかり気にする子も、とにかく投げる投げられるの連続。
「しようとする」気持ちを伝えたかった。
結果、疲れたけど、自分なりに生徒さん達と向き合えた稽古ができた気がした。
「見る・イメージ・トライ」「ぶつかる・ぶつからない・つながる」など、合気道を通してこれからの人生に役立つことがあれば嬉しい。

Fw: 山手中学校 合気道授業 続きを読む »

土用稽古

○7/19(土・土用の入り)〜8/1(金)

○連続して10日間の稽古で完遂。
○遅刻は△ 早引きは△  △+△=○

●特別稽古 7/24(木)7:02〜8:10 中尾
 (他の特別稽古日は、道場内に掲示します)
 
 !がんばりましょ。楽しみましょ。

土用稽古 続きを読む »

山手中学校 合気道授業

 山手中学校の合気道授業 が無事、昨日終りました。
 
 合気道の授業が始まって「初」の夏の授業でした。まぁ・・へとへと ヘロヘ
ロ・・になりながら、元気な子供達と 1日2クラス の授業を楽しみました。
 
 3年生は去年の12月に6回の授業をしているので、憶えている子供達も多く、ス
ムーズに動ける子供もちらほら。授業がなくなった後は、せいぶかんに通って欲
しいなぁ‥。
 
 2年生、30人程の子供達、元気な子が多く、積極的で 明るく ニコニコ 挑
んでくる子供達は覚えも早く、どんどん身につけていきます。気が出ている‥元
気・・やる気がある・・陽気・・前向き(気)・・等々、改めて、合気道の大事
なものは? 「気」を子供達から教えられた今年の授業でした。
 
 やった! 感 の綻んだ顔が 嬉しい 6日間でした。
 
 

山手中学校 合気道授業 続きを読む »

Fw: 合気道授業

山手の感想文と写真を送ります。nag

初めて合気道の授業に参加しました。生徒の皆さんと一緒に稽古をする中で、それぞれの個性が表れた技のかけ方に触れることができ、とても新鮮で楽しい時間となりました。
生徒の皆さんは授業中慣れない動きに苦戦している場面もありましたが、力強く技をかける方や、中心をしっかり意識して安定した動きをする方など、一人ひとりが工夫しながら取り組んでいました。受けも練習を重ねるごとに上達していく吸収の早さに、本当にすごいと思いました。至らない私の説明を一生懸命に聞いてくれる素直さに感動し、私自身が大切なことを教えられ、とても刺激を受けました。
合気道の魅力や人に伝えることの難しさと楽しさをあらためて実感する良い機会になりました。

Fw: 合気道授業 続きを読む »

山手中学校 合気道授業 4日目

 倣うよりは慣れろ とはよぉ言うたもんで‥・2年生、大分慣れてきたようで、
興味深く合気道と取り組んでいます。技がかかると手をたたき、かからないと
「?」顔。転がる事もいとわなく、転んでほ起き コロンデワ起き上がる・・。
 
 合気道の授業もあと2回。「前受け身」の 挑戦者 が出てくるでしょうか?

DSCF4647 小
DSCF4646 小
DSCF4648 小
DSCF4649s

山手中学校 合気道授業 4日目 続きを読む »

上部へスクロール