合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

県民大会

DSC00288.JPG DSC00281.JPG DSC00276.JPG DSC00264.JPG DSC00245.JPG

 昨日県民大会が、県武道館でありました。
 
 初めに少年少女稽古会。本部森師範は、準備体操から、ゆっくりと分りやすく
指導。その一環としての膝行も、見事な事!
 
 子供達が40人位、大人50人位での、入り乱れての稽古です。中に、大人に引け
を取らずに、きれいな姿勢で、稽古を進めている子がおりました。好きこそ上手
の見本? ビックリ!
 
 
 引き続き一般稽古。
 
 森師範の稽古は、2月に続いてなので、馴染みもあり、快調にスタート。説明
も分り易くて・・膝を十分に緩めて、重心移動。中心線を大事にしての動きが、
際立っていました。温厚、陽気・愉快な人柄が反映してか? 90分の稽古が楽し
く、あっという間に終了。
 
 せいぶ館UKの4人は、師範直々に投げてもらえ、大満足。師範から度々受け
に呼ばれたH君&Y君・・・大大満足。
 
 懇親会では、森師範もY君も、すき焼き&蔵直結ウマ酒に舌鼓。
 
 帰りの電車内、Y君は爆睡、UK組は大声で談笑・・・ええ半日でした。

県民大会 続きを読む »

The last Sunday in Kobe

Today it’s my last Sunday in Kobe. I missed one more zazen in temple with Nakao Sensei.

It was raining after the seminar at Conan University. I feel some kind of sadness in my own but I enjoyed the Mitori keiko and can take some photos and videos:) and it is great because It will help me when I come back to Vietnam. But I prefer doing keiko.

————————————————————————

And it is more important that I can do keiko tomorrow :D. I can walk easier today!  I feel really good.

Flowers are always beautiful every where 🙂

————————————————————————

The sasimi in lunch is also oishi and fantastic. I have one more chance:). I really like the way Seibukan members talking with Nakao sensei and Kuribayashi sensei. Every one have to speech and me too. I felt a little bit nervous but whatever I can say thank to sensei and Seibukan members.

————————————————————————

Come back to Kobe by walking with Akiko sensei. I think she was tired but I felt good because it is my last walking around with her in japan. I like it.

— repeats in Japanese —

今日は神戸での最後の日曜日でした。また中尾先生との座禅に参加できませんでした。

甲南大学での講習会の後には雨が降っていました。寂しさを感じましたが、見取り稽古と写真やビデオ撮影は楽しめました。それはベトナムに帰ってからとても役立つでしょう。しかし実際に稽古をするほうが好きです。
————————————————————————
明日稽古できることのほうが重要です。今日は楽に歩けました。とてもよい感じです。

花々はどこでもいつも綺麗です。
————————————————————————
昼食で食べた刺し身はものすごく美味しかったです。もう一度食べたいです。せいぶ館のメンバーが栗林先生とお話する雰囲気が良かったです。ひとりずつスピーチしなくてはいけませんでした。私も。少し緊張しましたが、言えることはせいぶ館の先生と皆さんへの感謝です。
————————————————————————
明子先生と歩いて神戸に戻ります。彼女は疲れていたと思いますが、これは彼女との最後の散歩で気持ちが良かったです。

The last Sunday in Kobe 続きを読む »

秋の合宿地の・・偵察!!

IMG_1311_1.JPG IMG_1312_2.JPG IMG_1313_3.JPG IMG_1314_4.JPG IMG_1315_5.JPG IMG_1316_6.JPG IMG_1317_7.JPG IMG_1318_8.JPG IMG_1319_9.JPG IMG_1320_10.JPG IMG_1321_11.JPG IMG_1322_12.JPG IMG_1323_13.JPG IMG_1324_14.JPG IMG_1325_15.JPG

 姫路の教室は、3か月で一期です。その期末には、いつも姫路近郊でみんなで
美味い物を食べに行きます。今日は、この秋の合宿で泊る旅館に、行ってきまし
た。
 
 これ全部、食べれますか? というほど、次から次へ、出て来ましたよ。「も
うしばらくは、魚は食べらんでもええな」とか・・「ここの煮付けを、子供達に
食べさしたろ」とか・・実際、量もたっぷりで、完食したのは1〜2人? 私は揚
げたかれいは持ち帰りました。これで¥2,000+消費税、でした。
 
 10月の合宿には、みんなで大挙して行きましょ!!
 

秋の合宿地の・・偵察!! 続きを読む »

平成28年度 学校合気道実技指導者講習会開催のご案内

本メールは(公財)合気会からのメール配信にご協力いただいている団体に
お送りさせていただいております。

本年も昨年度に引き続き、学校合気道実技指導者講習会が開催されます。

参加対象者は中学校、高等学校の保健体育科教員及び学校における運動部活動
(合気道)の指導者。今後、中学校、高等学校において、合気道の指導を行う
可能性のある合気道経験者です。

貴団体の会員にご通知いただけるようお願いします。

平成28年度学校合気道実技指導者講習会要綱
http://www.aikikai.or.jp/file/2016/H28gakko-budo-yoko.pdf

参加申込み用紙(エクセル版)はこちらからダウンロードできます。
http://www.aikikai.or.jp/file/2016/H28gakko-budo-form.xls

お問い合わせ・お申込みは下記まで。
taiiku@aikikai.or.jp
(担当:栗林、鈴木、藤本)

申し込み期限 7月30日(木)

以上、よろしくお願いします。

平成28年度 学校合気道実技指導者講習会開催のご案内 続きを読む »

Fw: Re: ベトナムに帰りました

01.jpg

おはようございます^^

先生のとおり、この2週間はぜひ忘れないでいきます!

昨日の午後、勇気修道間で稽古しに行って皆と会って楽しかったですけれど、何かちょっと悲しかったです!

これは昨日の稽古の写真です。帯を忘れてしまったから、あの青い帯は他の人が借りてもらいました。
先生、お元気で!またよろしくお願いします!
Hanh

Fw: Re: ベトナムに帰りました 続きを読む »

2016-06-11

My mother told me that one master said to her that her daughter would be very lucky in life and others also said so but I always do not believe in that.

I think I have many chances to meet the people I do love and have chances to do the things I really want to do. But the chances come to you it doesn’t mean that you’re lucky but because You always work hard to find this 🙂

And today I have chances also 🙂
This morning I couldn’t do Mitori Keiko because my knee hurts much in the morning but I can Mitori Kimono by Akiko sensei. I’m lucky;) haha. It is beautiful:)

————————————————————————

Now I know one of the reasons why japanese women are very thin because of the kimono (3kilos). And it takes time also.

After that I went to lunch with Seibukan younger members. They are so sweet:) And I really enjoyed the Kobe beef . Many thanks to Hatanaka san, Yano san, Yamamoto san, Mone san and Syunsuke san for your welcome to me here 🙂

————————————————————————

The evening I also have chances to Mitori keiko of Kuribayashi sensei. It is great:)
I think his aikido is similar like aikido of Nakao sensei.

Very natural and powerful!
Beautiful like this flowers in front of Sensei’s restaurant 😉

————————————————————————

 

— repeats in Japanese —

私の母がある人からあなたの娘はとても幸せな人生を送るでしょうと言われ、また他の人々からも同じことを言われたそうですが、私はそれを信じてきませんでした。

私には私の愛する人々と会う沢山のチャンスがあり、本当にやりたいことをするチャンスが有ります。しかし、そのチャンスがやってくることが幸運なのではなく、いつもそれを見つけるために努力があってこそのものなのです。

そして、今日もまたチャンスが有りました。

今朝は膝がひどく傷んだので見取り稽古が出来ませんでした。しかし、明子先生の着物の見取り稽古が出来ました。ラッキー。はは、とても美しい。

————————————————————————

日本の女性がとてもスリムな理由が3キロもある着物のせいであることが分かりました。またそれを着るのはとても時間のかかることです。

その後せいぶ館の若いメンバーと昼食に行きました。彼らはとても優しい。そして神戸ビーフは最高でした。畑中さん、山本さん、もえさん、俊介さん、招待してくださって有難うございました。
————————————————————————

夜は栗林先生の見取り稽古をするチャンスが有りました。それはすごかった。彼の合気道は中尾先生の合気道に似ていると思いました。

とても自然で力強い。

先生のお店の前の花のように美しい。
————————————————————————

2016-06-11 続きを読む »

上部へスクロール