合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

Fw: 山手中学校 合気道授業

「山手を終えて」 E.
昨年は初めて、今年は2回目、少し様子も分かり戸惑い少なく参加できた。
各学年、50分6回だけの回数で何が伝えられるのか?
細かいことは言っても仕方ない、「何となく合気」「なんちゃって合気」そんな風がかえって分かりやすいかも、、。
各学年、初めに取り組んだのが「両手持ちの押し合い」。子供クラスの体験で感じたことだが、分かりやすい上に誰でもできる。やった感があってほどよく疲れる。
結果、攻撃し攻撃されるイメージができ、しっかり手を伸ばす、握るが比較的できていたように思う。
とにかく生徒さんを投げ、投げられる、、の中でうまいこと投げている子もいる。投げられて「キャー」と笑いながらもちゃんと頭を打たないように受け身を取ってる。
とにかく1回でも多く、生徒さんと稽古をする、、これに限る。しっかり手を握る子も握らん子も、髪の毛ばかり気にする子も、とにかく投げる投げられるの連続。
「しようとする」気持ちを伝えたかった。
結果、疲れたけど、自分なりに生徒さん達と向き合えた稽古ができた気がした。
「見る・イメージ・トライ」「ぶつかる・ぶつからない・つながる」など、合気道を通してこれからの人生に役立つことがあれば嬉しい。

Fw: 山手中学校 合気道授業 続きを読む »

土用稽古

○7/19(土・土用の入り)〜8/1(金)

○連続して10日間の稽古で完遂。
○遅刻は△ 早引きは△  △+△=○

●特別稽古 7/24(木)7:02〜8:10 中尾
 (他の特別稽古日は、道場内に掲示します)
 
 !がんばりましょ。楽しみましょ。

土用稽古 続きを読む »

山手中学校 合気道授業

 山手中学校の合気道授業 が無事、昨日終りました。
 
 合気道の授業が始まって「初」の夏の授業でした。まぁ・・へとへと ヘロヘ
ロ・・になりながら、元気な子供達と 1日2クラス の授業を楽しみました。
 
 3年生は去年の12月に6回の授業をしているので、憶えている子供達も多く、ス
ムーズに動ける子供もちらほら。授業がなくなった後は、せいぶかんに通って欲
しいなぁ‥。
 
 2年生、30人程の子供達、元気な子が多く、積極的で 明るく ニコニコ 挑
んでくる子供達は覚えも早く、どんどん身につけていきます。気が出ている‥元
気・・やる気がある・・陽気・・前向き(気)・・等々、改めて、合気道の大事
なものは? 「気」を子供達から教えられた今年の授業でした。
 
 やった! 感 の綻んだ顔が 嬉しい 6日間でした。
 
 

山手中学校 合気道授業 続きを読む »

Fw: 合気道授業

山手の感想文と写真を送ります。nag

初めて合気道の授業に参加しました。生徒の皆さんと一緒に稽古をする中で、それぞれの個性が表れた技のかけ方に触れることができ、とても新鮮で楽しい時間となりました。
生徒の皆さんは授業中慣れない動きに苦戦している場面もありましたが、力強く技をかける方や、中心をしっかり意識して安定した動きをする方など、一人ひとりが工夫しながら取り組んでいました。受けも練習を重ねるごとに上達していく吸収の早さに、本当にすごいと思いました。至らない私の説明を一生懸命に聞いてくれる素直さに感動し、私自身が大切なことを教えられ、とても刺激を受けました。
合気道の魅力や人に伝えることの難しさと楽しさをあらためて実感する良い機会になりました。

Fw: 合気道授業 続きを読む »

山手中学校 合気道授業 4日目

 倣うよりは慣れろ とはよぉ言うたもんで‥・2年生、大分慣れてきたようで、
興味深く合気道と取り組んでいます。技がかかると手をたたき、かからないと
「?」顔。転がる事もいとわなく、転んでほ起き コロンデワ起き上がる・・。
 
 合気道の授業もあと2回。「前受け身」の 挑戦者 が出てくるでしょうか?

DSCF4647 小
DSCF4646 小
DSCF4648 小
DSCF4649s

山手中学校 合気道授業 4日目 続きを読む »

私ではないです。

 先日、ホームページに「交通事故」の事を載せました。被害者は私ではないで
す。河村さんです。
 
 お陰で? お見舞いの品をもろたり‥。大騒動やら ひと騒動・・やら。
                         中尾

私ではないです。 続きを読む »

交通事故

本日、朝稽古を終えて仕事に向かう途中、博愛病院の前の交差点で信号待ちをしていたところ後ろから車に突っ込まれました(その瞬間からしばらく記憶なし)。
道路に横たわる自分は認識でき、周囲の人の呼びかけも聞き取ることはできたのですが、体の自由がなく、起き上がることも、返事をすることもできないまま、救急車で病院へ。
病院であれこれ検査をされる中で体が動かせるようになり、病院の人に聞いたところ高齢者運転の軽トラに突っ込まれたらしい(まだ警察に行ってないので詳細不明)。

入院にはなりませんでしたが、現在、頭、首に強い痛みがあり、左肩、右腕、腰、左足に痛みがあります。
おそらく明日以降、痛みが増し、痛む箇所も増えることが予想されます。
また、病院より経過観察が必要ともいわれています。
このため、しばらくお休みをいただきます。

ただ、私は元気です。

相手は軽トラです。
軽トラとの相撲なんぞ些末なもんです。
後ろから急に来たので受け身は取れんかったけど…

いやはや、普段からアホみたいな稽古をやっといてよかったですわ!

交通事故 続きを読む »

山手中学校合気道授業 3日目

 3年生は去年の12月に合気道の授業をしているせいか、よく動けています。気
持ちよくガンガン投げて、吹っ飛ぶと歓声を上げて喜んでいます。技がかかると
手をたたき、ガッツポーズを見せ、笑顔炸裂。孫世代との合気道交流は何ともま
ぁ・・笑顔交遊です。
 
 2年生、人数も多く、見学者も少なく、初めての武道、初めての合気道を、真
剣に見、真剣にし、試しています。時々見せる「やった感」の表情も嬉しいもの
です。
 
 先生・・さすが・・体育の先生です。物覚えがよく、ええ動きで、何回もして
いないのに・・カッコよく 馴染んでいます。

DSCF4642 小
DSCF4641s

山手中学校合気道授業 3日目 続きを読む »

上部へスクロール