これからの予定
11・24(日)総会・演武会・忘年会
12・6(金)〜20(金)山手中学校合気道授業
12・8(日)大掃除
12・21(土)17:00〜19:00遠藤先生稽古会@せいぶ館
12・22(日)10:00〜12:00遠藤先生稽古会@甲南大学
11・24(日)総会・演武会・忘年会
12・6(金)〜20(金)山手中学校合気道授業
12・8(日)大掃除
12・21(土)17:00〜19:00遠藤先生稽古会@せいぶ館
12・22(日)10:00〜12:00遠藤先生稽古会@甲南大学
fuk
今回の昇級審査で5級に昇級させていただきました。ありがとうございます。審査の後、先生から体位の転換の際に頭が上下していたとのご指摘をいただきました。今まで自分の中で意識できていなかったことなので、とても有り難いご指摘でした。頭が上下してしまうのは足腰がしっかりしていないことが原因なのではないかと考えました。強靭な足腰で体を安定させることは滑らかな体の動きに繋がり、より技の精度を高めることができると思います。また、同時に足捌きも気にしていこうと思います。今日の稽古で天秤投げの取りをしましたが、最後の前に出す足が逆になっていました。ですが、自分が前回り受け身をする時の体勢を考えるとどちらの足を出せばよいかが分かりました。大学に入ってから合気道を始めたため、今までは技の手順を覚えることで精一杯でした。しかし、これからは手や足の細かい動きに意識を向け、どんどん上達していきたいと思います。また、はじめに書いた足腰についても、鍛えることで美しく技をかけられるようになりたいです。
kaw
今回の昇級審査で3級に昇級させていただきました。ありがとうございます。振り返ってみると、前回の審査から3級の審査を受けるまで、ほぼ毎日合気道の稽古をしていました。合気道を始めた頃はこんなにも合気道にはまるとは想像していませんでした。しかし、とても奥が深くて稽古すればするほどのめり込んでしまいます。合気道自体の魅力がたくさんあることはもちろんですが、加えて合気道をする人たちの人柄や稽古の楽しさが、合気道がしたいと思える大きな理由であると感じています。いつも稽古をつけてくださる先生方やせいぶ館の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。審査の練習を通して今後の目標も見つかりました。それは、相手の動きに応じた受けができるようになることです。技をかける方に意識がいってしまいがちでしたが、取りの人に「しっかり技をかけても大丈夫だ」と思ってもらえるような柔らかい受けができるようになりたいと思いました。まだまだ練習が必要ですが、これからも楽しんで稽古に励んでいきたいと思います。
nag
今回の審査で3級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
相変わらず稽古をすればするほど合気道の奥深さに魅了され続けています。この3ヶ月間は前回の審査でご指摘いただいた、膝を緩めるということを意識して稽古していました。3ヶ月前はこのことがどういうことなのか、自分の中でうまく理解できていませんでした。しかしせいぶ館の方々や先輩の動きをよく観察してみると、普段は袴を履いていて見えていませんでしたが、まっすぐ立っているようにみえて実は常に膝を曲げているということに気づきました。そのため一つ一つの動きが滑らかになり、力を込めずに体を動かすことができるのだと思います。自分も真似してみようと思いましたが、なかなか思うようにできませんでした。自分のイメージしている動きをそのまま表現できるようにこれからも稽古を重ねていきたいです。
tan
今回の審査で3級に昇級させていただきました。ありがとうございます。 前回の6月の審査にて4級に昇級し、そこから
9月に3級になるという目標をもって3ヶ月の間必死に稽古に参加しました。夏休みに入って時間にある程度余裕ができたということもあり、特に8月はほぼ毎日稽古に参加していました。道場に通うためにはかなり早起きをしなければいけないため、8月はおかげで生活リズムが保たれました。朝晩共に道場は大変暑く、1時間で約1L分の水分をとるほどでしたが、幸い体調を崩してしまうことは一度もなくやり遂げることができました。稽古を続けていく中で周りの方から「上手になったね」との言っていただけることもあり、また自分自身、少しばかりではありますが、成長を感じています。それも、丁寧に指導して下さっているせいぶ館の方々や先輩のおかげです。在学中に初段の取得を目指している私にとってまだまだ道は長いですが、今回審査で頂いた講評を心に留めながら、これからも丁寧に稽古に励んでいきたいと思います。
huk m
今回の昇級審査で3級に昇級させていただきました。ありがとうございます。
前回の審査では重心を下げることを指摘していただいたのでそれ以降の練習では重心を下げることを心がけていました。しかし、練習中の毎回の技で意識できていたわけではないのでこれからはもっと意識して無意識に重心を下げれるようになりたいと思いました。
また、最後の審査のための練習日に体全体で動けていないことを指摘してもらっいました。自分でも腕だけを使って相手を倒しており腰を動かして技をかけた方がいいと思うので次回の審査に間に合うようにこれからの練習では体全体を使うことを心がけようと思いました。そして、審査練習の日に相手の腕を掴むときに力みすぎているということを指摘していただきました。教えていただくときに棒を使って教えていただいたのですが、それによって力を入れた場合と入れていない場合でどれだけ振り回されるかを体感することができ、つかみ方が大事だということを理解することができました。次回の練習からは力まず粘り強く腕を掴もうと思います。
tok
今回5級に昇級させていただきました。ありがとうございます。合氣道を始めて5ヶ月ほど経ちましたが、ようやく技を覚え始め、技術面に関して考えることができるようになり、今できる最大限の稽古をして、審査を受けさせていただきました。審査練習の際には先輩方に重心を低くすることや膝を緩ませることに関して指導していただきましたが、審査では意識して技をかけることができたと思います。しかし技術面ではまだまだ未熟なところも多くあることが自身の審査練習を見ることでよりはっきりわかりました。先輩方に指導を受けた点に関しても気を抜くとおざなりになってしまうことがあります。また稽古をしていく上で基本となる動作が雑になってしまうこともあります。これからの稽古では技をスムーズにかけることや自身で自覚している欠点を克服するために稽古をしていこうと思っています。私は合氣道を始めてまだ数ヶ月しか経っていません。ここからさらなる技の技術の向上や昇級を目指し、目標としている先輩方に少しずつでも近づくことができるように邁進していきたいと思います。
審査前は、「落ち着いて、技を大きく、姿勢良く、柔らかな表情で」と心がけていたのですが、始まると技をこなすのに一生懸命で、余裕を持つのは難しかったです。一級の審査はやっぱり長く感じましたが、焦って早く進めようとしてしまったので、気づけばあっという間に終わってしまったような不思議な感覚でした。
今回から腰投げが審査に加わり、最初はとても怖くて、取りでさえもなかなか理解ができませんでした。でも、先輩方が一年以上も辛抱強く見守ってくださったおかげで、ようやく2種類の腰投げを覚えることができ、審査でもやることができました。これからは腰投げの受けの方の練習も頑張っていこうと思います。
最近は、体力の衰えを少しずつ感じることもあり、稽古が辛く感じることもありますが、これからも無理せず、楽しく合気道を続けていけたらと思っています!!
Fw: 一級合格ありがとうございました!! miz Read More »
私はドラゴンボールが連載された年に産まれた事もあって武道に対する憧れがあったのですが、なかなか体験する機会に恵まれず今まできてしまいました。
今回合気道という素晴らしい武道に出会う事が出来、心から感謝申し上げます。
初めての昇級審査はまるで天下一武道会の様で世界中から武道の達人が集められている、そんな印象を受け緊張が止まりませんでした。
しかし隣で審査を受けるお方が亀仙人の様に豪快に鼻血を噴き出すという漫画の様な展開に一気に緊張が解れていきました。感謝申し上げます。
審査では教えて頂いた事を全て出し切る事が出来ず準備不足が身に染みましたが、次に活かせるように練習を積み重ねて行きたい所存でございます。
有段者による演武は舞を踊っているかの様に美しく、いつかこの様な合気道ができる様になれたらなぁと羨望の眼差しにて見学させて頂きとても感動致しました。
これからも練習を重ねて心身共に向上していきたいと思いますので、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
Fw: 9月7日昇級審査を受けて tat Read More »